- ベストアンサー
ニートについて
ニートという言葉がよく使われ、ネットをしていても目に付くのですが、過剰に反応し、批判する人をよく見かけます。 ニートといっても、人それぞれ理由がありますし、働きたくないというだけでニートをしているという人であっても、それまでの親の教育や育ってきた環境を含め、色々あると思うんです。 それをニートという状態でいるだけで、クズ呼ばわりする人もいます。 どうしてそこまでニートに対して敵意を抱く人がいるのでしょうか? ニートに対して敵意を抱く人の気持ちが全くわからないのです。 そういう気持ちがわかる方、是非どういう考えでそうなるのか教えてください。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問においてニートの定義がしっかり示されていないため、議論が ずれたり、循環したりしているように見えます。 ニートは非難されるべきとする回答者さんたちは ニートを 『働ける環境にあり働く能力があるにも関わらず働く意思がない人たち』 としているのに対して擁護派のみなさんは 『仕事、勉強等を何らかの事情でしていない人たち』 と広義に捕らえているように思います。 非難されるべきとしている人たちもこれらの人たちを全て非難すべきとは していませんね。前者のタイプのみ非難されるべきだとしています。 ここを定義しないとどこまでいってもかみ合わないでしょう。 また、人数を確認する際にいっぱひとからげで勘定しているかも 知れませんが、前者のようにとりあえず生きていける間は仕事したくない、 仕事をすると負け、サラリーマンなんて格好悪いと考えている人たちが いるのは、ここでの質問を見ているだけでも確実なようです。 ところでニートを快く思わない自分の感情を第三者的に観察すると ちょうど、学生時代に掃除の時間にサボっている生徒に対する感情と 同じです。もちろん、怪我をしている、まだ給食を食べていて参加できない 人たちに参加を強要する気はありませんが、 『俺一人参加しなくても掃除なんて終わっちゃうだろ。 掃除するなんて格好悪いし。。。』といっている生徒を >親の教育や育ってきた環境を含め、色々ある で片付けようとは思いません。 『掃除しろよ』と言います。これと同じだと思います。
その他の回答 (21)
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
特にニートに対して敵意なんてもんはないですが、原因を探るに卵が先か鶏が先か論になりかねない(社会全体に停滞感が強いこと)原因ですから、それを感じることができない人、またはそれを否定したい人は敵意を持つ立場にはあるでしょうね。 ただ、人は人として生を続けなければ生きてはいけません。そこにどんな事情があるにせよ、その活動を止め周りの環境だけで生を続けるという不自然行為があるのもこれはまた事実です。その次にその事情を考えるべきでしょう。 ニートの方個人的には、まずはそうなる環境を打破する努力が問われていますし、社会的には若年層(ニートになっている世代もそうですが、それより以下、幼稚園年代あたりから)に希望を持てる社会にするべきだろうと思います。但し、ニートの方がそういった小さな子供たちに希望というものを失わせている一つの要因になっていることは自覚するべきでしょうね。(物心つくという言葉はそういう意味ですからね)
お礼
回答ありがとうございます。 ニートを許容できなく、ただ批判する世の中ということのほうが子供達に希望を失わせていると思います。 こうあるべきだ!という押し付けが一つの原因なんですかね。
- dlight
- ベストアンサー率11% (8/68)
>ニートに対して敵意を抱く人の気持ちが全くわからないのです。 これは簡単な話しです、 自分よりも弱い者をいじめストレスを解消する為です。 本当に、相手を心配し憂いて言うのであれば、責めたり追い詰めたりする事はしません。 無気力になっている方と、形は違えど、同じ様に切ない心の持ち主なのです。 また、ニートと言う言葉もストーカーと言う言葉と同じく一人歩きし中身を吟味しないものになってきてもおります。 全く何もしない人間はなく、何かしらの事を日常でしており、それは社会に還元されてもいるものですし、働く事=金銭と言うのも誤解を与えます。 生産性を問えば、サービス業に本来の生産性はありません。 大きな資産があって、それを使って社長となり実質社員まかせで暮していたらニートではないのか?。 やはりイギリスの定義の方が無難であって、実体をみない厚生労働省の定義に無理があると言えます。 個人的には、弱者となり得ない、高学歴でかつ才能があり、それなりの環境も用意されているのにも関らず、その才能を埋もれさせてしまう人は、弱者にも失礼な話と思えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変筋の通ったご意見だと思いました。
ニートの人も苦しんでいるのは分かります。 それ以上に悩んだり、苦しんでいるのが、働いている人達です。 人間関係や経営に苦しんでいる人、お金に苦しんでいる人、いろんなことに挑戦して苦しんでいる人、何回も失敗している人、病気で苦しんでいる人、他にも沢山、苦しんでいる人がいます。 みんな、何とか良い方向になればと思って頑張っています。(行動に移しています。) ニートは、ニートから抜け出すためにどのような行動をとっているのですか?または相談をして改善しようと思っているのですか? 聞こえてくるのは、悩むだけで何もしないという非人間的活動の話しか。(何かを生産しているように聞こえないのですが) 精神的疾患といいますが、自分の現状から逃げる(諦める)とそうなります。 立ち向かわなければ、その言葉で一くくりにしてしまいます。 いい言葉ですね。 (自転車に乗りたい。でもこけたら痛い。実際こけたら痛かったから、もう諦めよう。親も心配するし。人のせいにしよう。これがニートの始まりでしょう?) 挑戦してうまくいったら楽しいことが待っているのに。 ニート以外の人のほうが苦しみがいっぱいです。(幸せもありますが)
お礼
回答ありがとうございます。 その通りのことなのですが、だからニートの人達に辛くあたるというのは間違ってますよね。 ただ理由としては理解できますし、共感も大いにできますので、こういったことが主なのかもしれません。
- SmokySmoky
- ベストアンサー率30% (31/103)
日本国憲法27条 勤労の権利及び義務、勤労条件の基準、児童酷使の禁止 1.すべて国民は,勤労の権利を有し,義務を負う。 2.賃金,就業時間,休息その他の勤労条件に関する基準は,法律でこれを定める。 3.児童は,これを酷使してはならない。 義務教育で習っていますよね?(それともゆとり教育とやらで教えなくなったのか?) 心や体に障害を持っている人でさえ労働すべく国家はいろいろな施策を実施しています。 成人し、大学などの学業にもついていない健常者が労働をしないことは憲法違反です。 日本国民としての義務を放棄している以上、まともな国民として扱われなくてもしょうがないです。 人権とかも保証しているのは日本国憲法です。 憲法を守らないと言うことは、自ら人権を守って貰う権利を放棄していることですよね^^
お礼
回答ありがとうございます。 SmokySmokyさんの文章からも敵意のようなものが感じられますが、私が知りたいのはまさにそのところです。 その気持ちはどこから来ているものなのでしょうか?
- pacemen888
- ベストアンサー率27% (124/448)
精神的な疾患などで仕事をしていないと、自他共に責められやすいですが、実際仕事をしたとすると、普通の人より仕事スピードが遅かったりする場合もあります。もちろん、訓練や慣れによってある程度レベルアップは可能な場合もありますが、そういう人の場合はがんばっても残念ながら正常な人と同レベルのパフォーマンスを発揮したり、長く集中力を持続するには限界がある場合もあります。正常な感覚の人からするとそれでも、遅いあるいは違和感を感じ、批判するか相手にしないかされる。それで、ニート。この悪循環ですね。 正常な人から見れば、ニートになるうる要素のある人は理解しにくい部分はあるでしょう。特に会社などは利益優先で効率的な仕事のできる人材を求めます。今はニートや精神的に疾患のある人が社会復帰の訓練をするような機関もできたりしているようですが、両者お互いが理解できるスペースがなければ、そういう自分なりの居場所を見つけるしかないような気がします。 でも、本当は鬱などは誰にでも起こりうることなので、社会の生産的な活動だけでなく負の側面にも社会全体が理解し、対応をしていくことが必要なことだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私もpacemen888さんと同意見です。 そういった社会になっていけばと思います。
- pommepommetepu
- ベストアンサー率21% (62/285)
ニートはだめだと思います。 ニートは、働きたくないし、何かするために勉強しようともしない人のことをいいます。うつ病で働けないとか、主婦(家庭の仕事も立派な仕事です)は別です。私たちは働くことで税金を払っています。そのお金で、公共の物(図書館とか、公園とか、道路をひいたり、街頭の明かりだとか)が作られるわけです。 ニートは働けるのに働かない人です。何も生産しません。その結果国民年金を払わないとか、もしくは親に頼りっきりで、平然図書館で本を借りたり、街頭の明かりで安心を感じたり、家でゲームばかりしたりします。そういうのはクズだとは思いませんか? 私は社会人ですが、そんな人のためまでお金を払いたくありません。 親のせいとかなんだとかいうけど、結局逃げているだけだと思います。人は多かれ少なかれ悩みをかかえているんであって、それに負けずに生きている人もいるんです。ニートは早く親から自立して、一人で暮らしていくべきです。休みは自分で手に入れるものです。親のおかげでいつまでも生きていくのはみじめだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私もニートについては、尊敬できるものではないとは思ってます。 だからと言って、クズとまでいうのは言いすぎではないでしょうか? そういう人達の面倒を見るのはやってられないというは、誰しもが考えることであると思いますが、それはニートの人達が考え出したことでもなんでもないですしね。 pommepommetepuさんが言われていることは、頑張ってる人が怠けている人を見るとイライラするという気持ちと同じだと思うのですが、それで相手を責めても双方が損をするだけです。 でも世の中のニート批判はpommepommetepuさんが言われているようなことが中心であるのかもしれません。
- chipatan
- ベストアンサー率45% (183/401)
ニートという言葉の定義を理解していない人が多いからではないでしょうか? ニート=なにもしない(やる気のない)若者 というイメージが強いですが、既婚していて家事をしなくてもニートに該当することは、あまり知られていないと思います。 且つ、質問者様のおっしゃる >それまでの親の教育や育ってきた環境を含め、色々あると思うんです。 ↑の件ですが、それを打破する気がないのであれば批判の対象になっても致し方ないと思いますし(年齢にもよりますが)、また病的(鬱病など)な可能性も考えられますが、治療する意志が無ければ、やはり批判の対象になることも致し方ないのかもしれません。 と、いう私はニートに敵意は持っていませんので、↑のコメントは客観的推測です。 ニートに敵意を抱く人の心理とすれば「甘えている」というのが一番でしょう。甘えられる環境があってこそニートでいられるわけですから。 私の場合、母子家庭(私が母です)で、頼れる身内もいないので、具合が悪かろうが、辛かろうが、元旦那からの暴力でPTSDとなり薬を飲みながらだろうが働いていたわけですし。(←過去形なのは今は病状が悪化し仕事を辞めているためです) 誰だって、働かなくていいのだったら、その道を選び「楽に生きたい」という思想を持つ方が大半ではないでしょうか?好き好んで茨の道を歩む人は少ないと思います。働いている方々だって、色んなこと、色んなものを背負って頑張っているんです。それを甘んじていられていることに腹立たしいと思うのは普通の思想ではないでしょうか? ニートになっている方々だけが苦しんでいられるわけでは決してないのです。社会に出ている方々だって、育った環境、鬱病、持病、身寄りのない人などなど、苦しみながら頑張っているんですよ。 だからこそ、彼ら(ニートの方々)にも、自分たちと同じように苦労を乗り越え、問題を打破して生きて行って欲しいというジレンマが生じるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにその通りのことですね。 chipatanさんがいわれている通り、ニートであるないに関わらず苦しみながらも生きていると私も思ってます。 ただ、だからこそ批判的になったり、一方的に糾弾するのは違うんじゃないか?と思うんですよね。 やはり批判してしまう人達というのはそこまでのことは考えていないんでしょうか。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
ニートでいる意味が判らないんですよ。 求職、試験勉強、家事手伝いなんでも良いですけどこれって前向きですよね。 仕事をしようとも勉強をしようともしないのがニートです。 過剰に反応する気も敵意もさらさらないですけど、何で?って気持ちにはなります。
お礼
回答ありがとうございます。 何で?という疑問は当然でてくるものだと思います。 ただ、疑問を持つだけでなく、「怠けてんじゃねえよ」といきなり敵意むきだしの人がいるんですよね。 ほっとけばいいじゃない?と思うんですけど。
- pacemen888
- ベストアンサー率27% (124/448)
No.2 訂正があります。 誤)>例えば何かの病気で手術や入院などで空白が生じたことと同様に、 正)>例えば何かの病気やケガなどで手術や入院などで空白が生じたこととは異なり、
- pacemen888
- ベストアンサー率27% (124/448)
私もしばらく家にいたことがあり、会社の面接を受けたとき空白の期間のことを聞かれました。精神的なものと、1日に何度も頭や胸などに突然圧迫感のようなものを感じることが続くので、仕事には支障をきたすと思い、仕事をしていなかったのですが、そのとおり正直に話すと、一瞬で面接担当の方から嫌気するような空気を感じました。履歴書上空白期間はなかったものとして、その前の会社を最近まで勤めたことにしようとも思いましたが、やはり嘘はいけないと思ったし、そうすると面接でも何か隠していることをビクビクして臨まなくてはならない、あるいは仮に採用されても後々ばれるとやっかいなことになると思い、正直に対応したつもりだったのですが、理解してもらえないのだなと思いました。実際口で説明しにくい、自分にしかわからない感覚もあるので、もちろん医者にかかっても医者に正確なことを伝えることは難しいし、面接官に対してもうまく伝えることはできませんでした。誤解されたようなことは悔しく思いますね。 例えば何かの病気で手術や入院などで空白が生じたことと同様に、一般的には精神的な疾患的なものは、目に見えにくいことだけにまだまだ理解されていないということだと思います。正常な人から見れば、サボっているとしか思えないのかもしれないし、結論は出ていませんが、うまく対応するのは難しいなと思いますね。
お礼
回答ありがとうございます。 他人の精神的な面というのは確かに見えにくいですよね。 だからこそ決め付けでものを言う人が理解できないです。
お礼
回答ありがとうございます。 非常にわかりやすい例えをありがとうございます。