- 締切済み
職場の先輩に対する考え方
今の会社に入って2年目の20代の男です。 社会人になれば、当然様々な人が居て、数多く全ての人と仲良くなろうと言うのは、大勢になればなるほど不可能になるのは仕方ない事だと思います。 中には気の合わない、考え方の違いのある人も居ると思います。 で、そこで質問と言いますか、皆さんに聞きたいのですが。 自分は、自分から見て尊敬出来る人、仕事の出来る人などに、注意・指導される際は、何事にも真摯に受け止められるのですが。。 その尊敬出来ない(自分から見て)上司や先輩から、自分の仕事の態度を指摘されると、とても腹が立ってしまうんです。 例えば、自分が仕事が遅いって指摘されたのですが。。 ある先輩などは、就業時間にも関わらず、他の人と喋ってて、結果仕事が遅れがちになり。「アンタが人の事言えるのか!」って心半ば思いますし、別の先輩では、他の社員が忙しくしている所でも、ボケーっと突っ立ってるだけが目立ち、自分から動こうとしていない所を見て、「少しはフォローしてくれ!」って感じる事もあります。 こう言う人達に対し、苛立ちや嫌悪感を抱いてしまうと言うのは、社会人としては、僕は甘いのでしょうか? いくら先輩だからといって、「お前が遅いから仕事がはかどらない」的な事を言われるのは、上の様な態度を取られていると、正直心外です。 確かに自分はまだまだ若輩者ですから、様々な壁に直面し頑張らないといけないのは分ります。 でも、こう言うのって皆さんはどの様に感じるのでしょうか。 僕個人的には、同じ職場で同じ目標に向かっている以上は、先輩・後輩関係なく、助け合うのが筋な様な気がします。 過去、自分がその人らに対し、あからさまに嫌そうな顔をしてしまっている部分もあったかもしれませんが…。そこは自分の反省部分ですけど。 皆さんの考え、ご意見を伺いたいです。 回答お待ちしています。足りない所は随時、補足します。 よろしくお願いします。長文すいませんでした。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
尊敬できる・できない等と他人を自分の物差しで評価していますが、 他人からすれば、質問者さまにもいろいろと問題があるように見えるわけです。 つまり「考えていることは一緒」です。 ご自分だって、結局は欠けている部分があることを自覚されているわけですよね。 それはいいことだと思いますが、 まずは他人の批判ではなく、自分の欠けている部分をキチンと埋めて、 完璧になることを目指すことではないでしょうか。 また、自分に対する批判や非難は、それを言った人物次第で 聞く聞かないではなく、ご自分が思い当たることに関しては キチンと改善するよう、謙虚な姿勢で臨むべき。 端から見れば、質問者さまもその尊敬できない社員の方も 「どっちもどっち」に思えます。
- natsky
- ベストアンサー率56% (18/32)
苛立ちや嫌悪感を持ってしまうのは当然だと思いますよ。自分の本心を偽る必要はありません。 でもそれが表情や雰囲気に出ないようにこらえるのが、理不尽な年功序列社会で勝ち抜くには必要です。 これが出来れば、仕事熱心な貴方は数年後には今の先輩に命令する立場に立って、「仕事に対してこんな向き合い方をされては困るんですよ」と説教する側になっていますよ(笑) 「僕個人的には、同じ職場で同じ目標に向かっている以上は、先輩・後輩関係なく、助け合うのが筋な様な気がします。」というのは正しいです。というより、これが出来ない先輩方は、どんどん重要ポストへの道から落伍していきます。 会社で強くなるのは、誠実さと狡猾さという矛盾する2つの武器を持つ人間です。
- sonic-boom
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は、その本人に向かって直接いいますね。 同じような経験をしていましたが。 私の場合それがうまい方向に転がって、逆に親密になったり、 人に言うからには、もちろん自分もしっかり仕事をしないと 周りに言われます。自分にそういうプレッシャーを程よくかけて 仕事をしています。上下左右関係なく意見を言ってそれに負けない 仕事をこなす。そんな生き方が好きですから。 考えて意見を言えば、人間関係もそう悪くはならないと思います。
- hirarno36
- ベストアンサー率20% (274/1336)
質問者様の腹立ち察します。 「自分に甘く他人に厳しい」先輩たち。どこにでもいますよ。 べつに尊敬しなくてもいいです。仕事は盗む、噛み砕いて消化する、自分の力になる。の繰り返しだと思っています。教えてもらったことはありがたく頂いて、謙虚になりましょう。実力がつけば質問者様の世界です。俗に言う「こっちのもの」です。 仕事は何事もプロになることが目標です。芸能界でもスポーツ界でも、名前にあぐらをかいている先輩を追い越す後輩はいくらでも(掃いて捨てるほど)いるでしょ? 「反面教師」という言葉があります。今度は質問者様が立派な先輩になり、新人さんを正しい方向にひっぱる時期がいずれはやってきます。それまでそんな先輩を見習うまいと心に誓ってプロを目指してください。 くだらない先輩と協力してもなかなか良い仕事は出来ないでしょう。ご自身と後輩とで新しい良い職場を作ることを目指してください。
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
社会にはいろいろな人がいます。 全ての人がわかりあえたら戦争なんて起こりません。 それでも社会と折り合いをつけて生きていくのです。 本音と建前を使い分けているのです。 涼しい顔をして、心では舌を出しているものなのです。 どう思われようと自分が正しいと思う道を歩んだ方がよいと思います。 ※倫理的に外れていない場合を除き この人はそういう人なんだと理解するしかないです。 そういう人には調子を合わせてあげればいいのです。 いつか、あなたの人柄とか能力が認められるようになったときに、人の接し方は変わってきます。 それまでは日々修行です。
お礼
まとめのお礼で失礼いたします。 その尊敬出来ない社員は、どうやら周りも自分と同じ様に思っていたらしく、年末付けで異動となりました。 自分の考えは正しかったと考えています。 様々な回答ありがとうございました。