※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全身が震える)
全身が震える 娘の発熱での経験
このQ&Aのポイント
昨日夜中急に目が覚め、気持ち悪さを感じた。トイレに行こうとしたができず、外の空気を吸っていると歯や手足の震えが始まり、10分以上続いた。
娘が泣き出し、集中しているうちに震えが止まった。その後は普通に眠れたが、肩に力が入っている感じがあった。
同じような経験のある方はいらっしゃいますか?娘の発熱による無意識の緊張が原因なのでしょうか?
昨日夜中急に目が覚めました。起きてすぐに「気持ち悪い」と思ったので、トイレに行きもどそうとしましたが無理でした。(今までもつわりとかの時にもどそうとしたことがあるんですが上手く出来ないんです・・・。)
それで駄目だったので、部屋に戻って網戸をあけて外の空気をしばらく吸ってました。するとしばらくすると、歯がカチカチと鳴り出しました。寒い時に震えるような感じです。続いて手足の震えも・・・。結局とめようとしても止まらなくて10分くらいそのままでした。主人も心配して起きてきていたのですが、止めようとして手足を押さえてもらっても止まりません。自分も余程注意してリラックスさせるようにして、止めるとしばらく止まるのですが、また気持ち悪さが出てきて集中してリラックスすることが出来ませんでした。
そうこうするうちに1歳2ヶ月の娘が泣き出しました。昨日は娘が生後始めて熱を出していたのでそれが気になって泣き声に集中して3秒もするうちにピタと震えが止まりました。それから朝まで気持ち悪さも収まり、震えも収まり普通に眠れました。一体なんだったのでしょう??
意識もはっきりしてたし、肩のあたりにメチャクチャ「力」がはいってるような状態だったみたいです・・・。
どなたかこんな経験ある方いらっしゃいますか?始めての娘に発熱で無意識に緊張してたのかなあ??