• ベストアンサー

卒業検定について

今度の土曜に普通車の卒検を受けます。 卒検の時は教官は何も言わないんでしょうか? たとえば、停車ポイントで「停車の処置して」とか。 あと歩行者が道路の脇を歩いてるときにウィンカーは出すんでしょうか?教習中はなにも言われませんでしたがちょっと不安です。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.3

こんにちは >卒検の時は教官は何も言わないんでしょうか?たとえば、停車ポイントで「停車の処置して」とか。 『検定員は、検定においては、走行順路の教示(特別課題を除く)または減点後の是正措置もしくは危険防止のための指示を除き、助言等をしてはならない。』と決められています。特別課題というのは自主設定のことです。 つまり、全部、自分の判断で行動するということですよ。 特別課題のスタート地点で地図を見るために停車しますよね。停車の措置を自分の判断で行います。 検定が終わって最後に降車するときは、駐車の措置をしっかりと行って安全確認をして降りてくださいね。 >あと歩行者が道路の脇を歩いてるときにウィンカーは出すんでしょうか? 合図を出す場合は、進路を変更する時も含まれます。つまり、歩行者をよける時に進路を変更したかがポイントになります。ハンドルを操作してよける場合は合図が必要になりますよ。 実は歩行者に対しては合図よりも、もっと重要なことがあります。 第1段階で歩行者の保護の学科の教習を受講したと思います。 『歩行者のそばを通る時は安全な間隔を開けるか徐行』ですね。 安全な間隔を開けるか、間隔を保てない場合に徐行しないと「安全間隔不保持」という危険行為で失格になります。 安全な間隔とは認知している(前向き)歩行者とは1m以上、認知していない(後ろ向き)歩行者には1.5m以上と定められています。 一番良い方法は合図を出して安全な間隔を開けて通過することですよ。

その他の回答 (2)

  • C4taku
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.2

検定の最後に停車してくださいなど指示が出たら停車(駐車)措置をし検定終了です。 歩行者や自転車の横を通るときは安全な間隔が中央線をまたがずに通れるときは合図はいりません。中央線からはみ出す場合必要です。その場合は当然安全確認は忘れずに。 最後まで行えたらたいてい合格です。減点方式で70点を切ったら検定中止になると思いました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

>卒検の時は教官は何も言わないんでしょうか? たとえば、停車ポイントで「停車の処置して」とか。 普通は言いません。 >歩行者が道路の脇を歩いてるときにウィンカーは出すんでしょうか? ウィンカーは車線変更か、曲がる時に出します。 歩行者が歩いているかどうかは関係有りません。 あなたは出すように指導されているのでしょうか? 教則本をよく読んでください。

livavla
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問の仕方がまずかったでしょうか? 歩行者をよける時にウィンカーを出すのか? という質問です。(分かってたらすみません)