• ベストアンサー

値段の安いAEDはありますか?(家庭用コンセントで動く物とか)

AEDの必要性は認識してるのですが、値段が高すぎるのではないかと思ってます。 又、数年ごとの電池交換など、メンテナンスにもお金が掛かり過ぎるのではないかとも思いますし、本体の寿命についても現時点でははっきりしないことが多すぎるように思えます。 (今のところバッテリーの寿命は3年、本体は7年、7年後は廃棄して新しいものを購入するというのは、本当でしょうか?) AEDがバッテリー式なのは、いつでもどこでもという意味だと思いますが、私どもは家庭用コンセントのそばでしか使う予定はありません。 家庭用血圧計のように、コンセントに差し込んで使う、値段の安いAEDはありませんか? もしないのであれば、どこかのメーカーがもうすぐ発売するであろうとかいう情報はありませんか? すみませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.4

少なくとも、コンセント駆動だから値段が安くなることは無いと思いますよ。理由は、バッテリーの値段がそれほど高くないから。です。 逆にお尋ねしますが、どうしてコンセント駆動だと安くなるとお思いですか? 心停止患者を搬送する必要があるのは、周囲の安全が確保できない時のみです。たとえば、路上などですね。 それ以外の場合は、「禁忌」です。 >各家庭でどこで倒れても大丈夫なようシミュレーションして必要な長さのコードを用意すればよいのではないでしょうか? どのようにシミュレーションするか、が疑問です。家の大きさは千差万別です。 そもそも、「除細動」という医師と救命士のみしか許可されていない行為を一般の方が使えるようにしたものがAEDなので、非常に高度な医療機器なのです。 自動メンテナンス以外に、定期メンテナンスが必要なのはそれだけ高度な機械だからなんです。また、ガイドラインは頻繁に変更されますから、コンピュータのアップデータも必要です。 身の回りを見ればわかるとおもいますが、通常は「コンセント駆動」モデルが発売され、その後「バッテリー駆動」モデルが発売されますよね。 それを、なぜ最初からバッテリー駆動にしたか、それを考えてみてください。 価格は、確かに多くのメーカーが参入することで下がるでしょう。ですが、それは競争により、というわけではなく、大量生産によるコストの減少によるものです。これは単純な経済法則です。 救急の基本ですが、ABC+Dと覚えてください。 この+Dというのは、ABCDという順番ではない、と言うことです。 傷病者を発見し、救急隊へ連絡、AEDを持ってきてもらう、その間絶え間ない心臓マッサージを行い、AEDが来たらすぐに除細動という流れになりますが、ポイントは除細動は「可能な限り早く」です。 ちなみに、一般人はCの確認はしません。 ところで、ふと思ったのですが、35万円って「高い」ですか? 命を救えるかもしれない機械(しかもめっちゃ高度な医療機器)がこの値段というのは、正直「安い」と思うのですが。

aitan_2007
質問者

補足

>ところで、ふと思ったのですが、35万円って「高い」ですか? >命を救えるかもしれない機械(しかもめっちゃ高度な医療機器)がこの値段というのは、正直「安い」と思うのですが。 *この辺が意見の分かれるとこですが、例えばAEDが数百万円すれば、いくら命が救えるからといって力説したところで、購入に踏み切れるとこはほとんどないでしょう。しかし30万程度となると安いと感じ、購入を考える人が多いというのは事実でしょう。しかしこの値段であれば、学校をはじめとする公共の施設が主で、個人が、家に高齢者がいるのでもしもの時になどと思い購入に踏み切れるまでには程遠いのではないのでしょうか? >少なくとも、コンセント駆動だから値段が安くなることは無いと思いますよ。理由は、バッテリーの値段がそれほど高くないから。です。 *一例です  http://ailabo.net/masaed/ 本体が安いと思う人にはそれほどバッテリーが高くないと思えるかもしれませんが、私的には安いとは思えません。 ただ調べていくうち、FR2はロングライフバッテリーの他にリチャージブルバッテリー があることを知りました。しかしこれも他に充電器を購入しなければならないようで、両方でかなりの額になります。 http://www.kyumei.com/products/products_a02.php >逆にお尋ねしますが、どうしてコンセント駆動だと安くなるとお思いですか? *これは電化製品全般については当てはまる事です。AEDは医療機器だからといって例外であるとは思えません。今後コンセントタイプが出てくれば、必ずバッテリータイプより安くなるはずです。(現時点ではないので断定はできませんが・・・) >どのようにシミュレーションするか、が疑問です。家の大きさは千差万別です。 *いくら千差万別であっても30Mのコードが届かない場所は普通の家には無いと思います。普通であれば10M~15Mでも十分だと思いますので、各家庭に合ったコードを用意すればよいということです。 >身の回りを見ればわかるとおもいますが、通常は「コンセント駆動」モデルが発売され、その後「バッテリー駆動」モデルが発売されますよね。それを、なぜ最初からバッテリー駆動にしたか、それを考えてみてください。 *単純に考えてバッテリータイプの方が汎用性が高いということでしょう。もちろん他の意味もあるかもしれませんが、作る方とすれば家庭内やオフィス内に限定した使用者のことを考えるより、使用範囲を拡大して考えた方が割りにあいます。しかしこれからは「一家に一台」をスローガンにより多くの業者や家電メーカーなどにも参入してもらいに性能アップ、コストダウンをお願いしたいと思っております。

その他の回答 (4)

回答No.5

 AEDの値段は,日本国内でも20万円台からあります.同じモデルでも販売業者によっては10万円近い価格の差がありますね.35万円は,高価な部類です.  海外の業者は,日本に発送してくれないケースが多いです.その後の保守もありません.日本で購入した方が良いと思います.  たとえ家庭用コンセントに接続する安いモデルが存在しても,救急車が来てからどうしますか?通常は装着されたAEDをそのまま要救助者と一緒に搬送します.地域によって違いますが,病院までの道程で,2分ごとに停車してAED解析させる所もあります.コンセントではそんな事出来ませんよね.ぢゃぁ救急車に搭載されているAEDに継ぎ変えますか?そんな悠長な事はしてられませんよね.他の方も記載されているように,バッテリーを使用して機動力に優れていなければ意味がないんです.たとえ家庭用としても.

aitan_2007
質問者

お礼

>他の方も記載されているように,バッテリーを使用して機動力に優れていなければ意味がないんです.たとえ家庭用としても. 仰ってる意味はよくわかるのですが、この「・・・・でなければいけない。・・・・でなければ意味がない」という考えが前提にあるのであれば、値段がこれ以上あまり下がる事は望めず、結果的に各家庭に一台というものは夢で終わってしまいそうです。 今回はどうもありがとうございました。 今月中には質問を締切らせてもらいます。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

No2です。ちなみに、BLSのインストラクターです。 AEDは機動性が第一で、一秒でも早く除細動を行うことが求められます。 確かに、自宅内であれば、コンセント駆動も可能でしょう。 ですが、コンセント駆動モデルと、バッテリー駆動モデルを2つ作る方がコストの関係で値段は上がってしまうでしょう。また、バッテリーの寿命は(機種によりますが)5年ですし、特殊なバッテリーではないので(リチウム電池)なので、交換にもそれほどお金もかかりません。あの高い値段は、バッテリーのせいではありません。 高いのは、他の工業製品と比べ医療機器という特殊性です。 コンセントの場所まで運ぶ、との事ですが、心肺停止患者、つまり意識のない患者を運ぶことは非常に困難です。とくに、家庭内で人が少ないときは。 意識のない患者に対しては、「絶え間ない」心臓マッサージが何より大切です。運んでいる時間がまさに「生死を分ける」時間なんです。 ちなみに、病院内であっても循環器病棟のようにポータブル除細動機が常備されているとは限らず、院内で患者が倒れた場合はまずAEDを持ってきてもらいます。救急センターまで運んでいる時間がもったいないからです。 もう一つ。 毎晩夜中にAEDは自動的にメンテナンスを行っています。つまり、バッテリーが入っているからこそ出来ることなのです。 もし、コンセント駆動であれば、常にコンセントにつないでいなければなりませんが、命に関わる医療機器の管理を全ての家庭でできるでしょう か? 命に関わる機器だけに、「あらゆる状況」で動作をしなければならないのです。停電してしまったらどうしますか?

aitan_2007
質問者

補足

>2つ作る方がコストの関係で値段は上がってしまう >あの高い値段は、バッテリーのせいではありません。高いのは、他の工業製品と比べ医療機器という特殊性です。 これについて真偽は定かではないと思います。 >コンセントの場所まで運ぶ、との事ですが、心肺停止患者、つまり意識のない患者を運ぶことは非常に困難です。 困難かもしれませんが禁忌ということではないですよね。 しかし運ばなくとも、家庭内のどこで倒れたと想定しても、このような延長コード http://www.monotaro.com/g/00000949/ をAEDの横に置いておけば大丈夫だと思います。 もちろんこれほど長くなくても、各家庭でどこで倒れても大丈夫なようシミュレーションして必要な長さのコードを用意すればよいのではないでしょうか? >もう一つ。毎晩夜中にAEDは自動的にメンテナンスを行っています。つまり、バッテリーが入っているからこそ出来ることなのです。 それは知ってます。だからこそバッテリーのへたりも早くなるのでしょう。 今後は常時コンセントにつなぐタイプもあっていいと思うし、定期的に繋いでメンテナンスを購入者に促すタイプもあっていいと思うのです。 とにかくバリエーションが増え、もっと多くのメーカーが参入しない限り価格が(各家庭で一つ持てるほど)下がる期待は持てません。 >「停電してしまったらどうしますか?」 だからバッテリータイプでなければ作ってはいけないのですか? とにかく救急車が着くまでの間です。その間はABCが緊急医療の基本であり、あくまでもAEDはD以降のものです。そこに「停電してしまったらどうしますか?」という名のもとに、高額なものしか生産できないのであればそれこそ不幸だと思います。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

値段ですが、確かに「一家に一台」という値段ではありませんね。 ただ、「家庭用コンセント」のそばでしか使わないなんていう事はないでしょう。倒れる人がコンセントのそばで倒れてくれる事はないでしょうから。 もっと普及すれば、値段も安くなるでしょうね。 具体的には、全てのコンビニに設置を義務付けるとか。

aitan_2007
質問者

補足

たとえばマラソン大会などの時は、バッテリー駆動の機動性のあるタイプでないと、使えないでしょう。 しかし普通の一般家庭で使用する場合は、バッテリー駆動タイプが本当に必要でしょうか? 一般家庭においては、(コンセント駆動の)AEDと共に、長い電気の延長コードを一緒に収納すれば解決するのではないかと私は思います。 それでも万一、その長いコードが届かないところで人が倒れたと仮定しても、その倒れた人をコードの届く傍まで運ぶことで解決するのではないでしょうか? 私はコンセント駆動にすれば、AEDの値段は大幅に下がると思います。 さらには、メンテナンスにかかる費用もほとんど心配しなくてよくなり、一家に一台も夢ではなくなる、と、私は確信しております。 どこかのメーカーが、コンセント駆動のAEDの開発に着手することを願っております。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1
aitan_2007
質問者

補足

素早くお答えいただきまして、ありがとうございます。 上のアマゾンのは日本語メッセージ非対応みたいで不安です。 下のリースは安い方でも5年で40万以上しますよね。 どうなんでしょう。 バッテリーではなく、コンセント駆動にすればもっと値段は安くなって、家庭用に急速に普及すると思うのですが、そんなものは無いのでしょうか?

関連するQ&A