• 締切済み

学生だけど死亡保障に特化した保険に入りたい。

私は20代後半の女性ですがまだ学生です。 奨学金で学費をまかなっており、 これから先5年程は学生の身分です。 そのためこの先自分に万が一のことがあったら、 親が私の学費を全額返済をすることになってしまう状況です。 それはさけたいと考えるようになり、 親を受取人とした死亡保障・高度障害のみの保険に入ることを考えています。 まだ親が健在+親が入っている医療保険があるので、 私に万が一のことがあったとき、 学費を返すためのお金と、必要な諸経費、 後は親の老後の足しになるくらいの保険金がおりてくれるような保険があればと思っています。 返済しなければならない学費は大体500万程度になりますが、 親の老後のことも考慮して 1000万程度の死亡保障をつけたいと考えてもいます。 一応自分で見てみた限りだと、 定期保険(10年)・掛け捨てタイプが妥当なのかなと思っているところです。 収入が安定するまでの保険プランと考えています。 自分で調べただけなので適当なのか自信がありませんので、 アドバイス等いただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • mn1040
  • ベストアンサー率53% (72/134)
回答No.3

まだ学生さんということで、保険選びには、かなり制約が出てしまいます。 保険加入に際しては、職業も重要な問題となります。 保険の対象者である「被保険者」になることは問題ありませんが、ご本人が「契約者」になることはできない保険会社がほとんどでしょう。「契約者」になるには、安定して保険料を払い続けられる職業である必要があり、フリーターなども契約者になれないとしている保険会社がほとんどです。(「専業主婦」などの場合は、ご主人の職業・収入を基準とし、主婦本人が契約者となれます) ご両親のどちらかが契約者となって契約する分には、ほとんど制約はなくなりますので、ご両親にきちんとお話し、契約者となってもらえるようにお願いするところから始めてはいかがでしょうか。(実際に保険料を負担するのは自分だとしても) なお、「被保険者」を変更することはできませんが、「契約者」はいつでも変更することが可能です。ご自身が職業を持ったときに、契約者変更して続けるようにすればよいでしょう。

  • blackaces
  • ベストアンサー率33% (27/81)
回答No.2

はじめまして。 限定ということなので定期という選択肢が妥当じゃないでしょうか。 さらに本当に死亡のときのみのことを考えていらっしゃるので オリックスのファインセーブはどうでしょうか。 解約払戻金がないですが、その分保険料が抑えられています。 そもそも解約するつもりがないのであれば普通の定期よりは 安いのでお奨めです。

参考URL:
http://www.hokende.com/lpo/fs/fs_index.html
  • Kaone
  • ベストアンサー率60% (33/55)
回答No.1

この先5年と確定しているなら、相談者様の検討しているとおり、 定期の掛け捨てが手ごろだと思います。 手軽のだと、全労災のせいめい共済 http://www.zenrosai.coop/kyousai/nseimei/tseimeiplan.php なんかが良いのではないでしょうか?

関連するQ&A