- ベストアンサー
皆さんはどのようにストレスや不安に対処していますか?
よろしくお願いします。 皆さんはどのように会社でのストレスや将来の不安に対処していますか? 大学の同期や以前の会社の友人は、仕事が楽しい、不安なんか何もない、ストレスもない、という感じで悩みを打ち明けることが出来ません。皆楽しそうに話している中、私はテンションについていけずひとりぼっちです。 以前は誰も話す人がいないのだから、独りで何とかしようと思っていたのですが、お酒に走るようになってしまい、これはまずい、と思いなんとか止めることができました。 いまは、不安やストレスを感じることがないよう、忙しくしよう、と思い、用事を作り出したり色々な会の運営などの手伝いに行き、極力自分の不安に向き合わないようにしています。 それでも、トイレなどどうしても一人になってしまうところがあり、 必ず将来の不安が頭に浮かびます。 皆さんは仕事のストレスや不安をどのように解消しているのでしょうか? 口に出して誰かに相談できれば・・・、と思うのですが。 心療内科には通い、定期的に悩みの相談にはのってもらっています。 でも、私は人に依存しやすいのか、すぐに辛くなってしまいます。 占い師に悩み相談に行こうとすら思ったことがあります。 友達に一回軽く相談したら、キャバクラや風俗に行けばすっきりするんじゃないの?とも言われました。 実際、風俗やキャバクラを精神的な安定剤にしている男性も多いのでしょうか? 皆さんの工夫や体験談を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 ・・(社会人女性)です。 不安 ・ ストレス ・ 悩み、、は誰にでも有る事と、思っております。 (有って普通) なので、・・「どう向き合って処理するか」ですよね。 ・・私の場合です。 → まず、自分で解決をします。(人に話した所で、意見は聞けるけれど、あくまで「参考」ですからね。) 「不安 ・ ストレスを感じないよう、忙しくする」 は逆効果では? (ごまかしをかけている、だけだと思うんで) 私は事細かに分析作業します。 (今の世の中ストレスだらけですもん) 日記書いたりで、文章作成が多いかな? ・・そして仕事面や人付き合い、「現実」とドカン向き合わざるを、得ない時は正面ぶつかります。 あと、趣味が絵とピアノなので、 怒りや喜びの激しい時も、 どちらかにぶつけて発散していますよ。 「まず何が辛くて」 → 「何で解決して行けるか」 を細かく整理する作業が必要かと思いました! しんどい世の中ですが、 お互いに頑張りましょうね! (応援★)
その他の回答 (2)
- Barmin01
- ベストアンサー率31% (101/320)
塞翁が馬って言葉があります。 何が幸せになって、何が不幸になるかわからないといった意味です。 昔はけっこういろいろ考えたりもしたんですが、結局のところ考えたところで結果はかわらないという境地に達しました(´_ゝ`) ぶっちゃけ、悩んだところで結果が変わらないのなら悩んでも無駄かなと(笑) これは、努力や真剣になることを否定するのではなく、考えてもどうしょうもないことは考えまいと思うようになったと理解してください。 そんな風に開き直れば、割と不安やストレスは軽減される気がします。それがいいことかはわかりませんが・・
お礼
早速の回答ありがとうございます。 塞翁が馬 ケセラ・セラ 昔のかたは強い言葉を持っていたのだと思います。 確かに自分ではどうしようもないことを 悩んでも仕方ないのかな、とも思いました。 でも、例えばいま、大地震が来て自分が今まで必死で積み上げてきたものが無にきしたらどうしよう・・・ 強盗などがあって親や親族が殺されたりしたらどうしよう・・・ 会社がつぶれるのはよくあることとしても 再就職できず、飢え死にしたらどうしよう、 など自分ではどうしようもないことを考えるだけでなく その結果まで考えて不安になってしまうのです。 でも、開き治る強い態度も生きる強さなのかと 思いました。 回答ありがとうございました。
- Fetwee
- ベストアンサー率40% (44/110)
不安ほど、人間の能力を弱めてしまうものはないのかもしれませんね。 逆に、人間の能力を開花するのは安心感。安心感の土壌で積み上げられた自信でしょう。 不安は強まると恐怖に変わります。人は自分の希望などに向かって動くけど、恐怖も人を動かします。不安を回避しようと、強迫的に動き回る人も少なくないといいます。 不安から逃げて忘れようとしても、決してその不安は消えない。問題が先延ばしになっているだけで、日に日に蓄積しています。それが体を休めた瞬間にどっと押し寄せるんですね・・・。 不安な人はたぶん、自分の不安と正しく向き合うことをしていないんだと思います。 自分の創り上げた幽霊に恐怖しているような感じでしょうか。しかも自分で創り上げたことにさえ気づいていない。 とうの幽霊なんて実在の真偽さえ分からない。しかも本人は、それをものすごく恐ろしいものだと勝手に解釈しています。 不安になるのは、そのことに対して自信がないから。自信のないものに向かって進んでいかなければならないから。あるいは、未知のものに対しては自信の持ちようがないからでしょう。 不安というのは自分に自信がない場面で生まれるものだから、他人の影響によって感情が左右されやすいんですよ。 ちょっと時間的に、具体的な経験や解消方法を書く余裕がなくなってしまいそうです・・・ 解消方法も大事だけど、物事の考え方を変えれば受け止め方も変わってくるから、感じる不安やストレスが少なくなると思うんですね。そして、それを自分で増強しないことが重要だと思います。 またストレスというのは、社会や他人にもまれながら、耐性を鍛えていくことも必要なことです。人はそうやって強くなっていくものだと思います。 私は何かあるごとに、人に鍛えてもらってると思い込むようにしていますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 心療内科の先生にも考え方を変えよう、と何度も言われます。 まだ20代で(男性です)若い、 大学も出ている 体も健康 一応暮らしていけてる なにも不安な要素などないではないか! といわれます。 先生や他の人といるときは安心感があり不安を忘れられるのですが おっしゃられている通り、 ”将来どうなるかわからない” という誰にもわからない 対処のしようもない 次期も不明 な問題に関して一人慄いている状態です。 勝手に強大な不安を作り上げている状態です。 ”なるようになるさ” と開きなおれればいいのですが・・・。 回答ありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 少し元気がでてきました。 私は男性ですが、同じくピアノが趣味です。 今はもう弾く時間もなくなってしまいましたが・・・。 体を動かしたり、音楽を聴いたり、ストレスや不安を一時的に 発散できても、すぐに不安が心を支配するのです。 エンドレス状態です。 でも回答を読ませていただき、ストレスや不安を持っていて当然、 という考え方をすれば少し楽に慣れるかもしれないと 思いました。 暖かい回答本当にありがとうございました。