- ベストアンサー
夜泣きする子どもをたたいてしまいます。助けてください。
1歳1ヶ月になる娘の母親です。2~3ヶ月ほど前から夜通し泣くようになり、困っています。ずっと2~3時間おきにお乳をのんでいたのですが、最近は30分~1時間おきになり、添い乳のまま寝ていって、離すと泣くときもあります。 暑いのかな、寒いのかな、お腹すいてるのかな…と色々考えて色々やってきたのですが、万策尽きたと思ったあたりから無性に腹が立つようになってしまいました。怒りを抑えられなくてバチッバチッと顔をたたいたり、遠くに転がっていった娘を引きずったりしています。 朝になって起こすと泣きやんで1日ご機嫌です。私にもいい笑顔を見せてくれます。そこで自己嫌悪に陥るのですが、慢性的な寝不足で夜中の怒りがおさまりません。抱っこしてお乳をあげながら号泣する毎日です。 どなたか、「こんなこと試したら?」とか「こう考えてみてはどう?」とかお返事いただけませんでしょうか。ただ、心身共に弱っているので、批判でないご回答をいただけたら嬉しいです。 夫は変則勤務でなるべく子どもの相手をしてくれますが、夜は別の部屋で寝ています。また、寝る前のミルクを試したいのですが、完母だったためか飲んでくれず、少しずつためしているところです。 いま、夫と娘が入浴している合間に打っているので、言葉足らず菜ところがあるかもしれません。お許し下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (21)
- mei4792
- ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.21
- norilife
- ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.20
noname#68215
回答No.19
- yuki5622
- ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.18
- erukaikai
- ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.17
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.16
- qoo3027
- ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.15
- natttt
- ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.14
noname#68215
回答No.13
- aysz11
- ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.12
お礼
ありがとうございます!お礼が遅くなってすみません。 >子供が、かわいいと思えず、かわいいと思えない自分が嫌で嫌で。 …まさに全く同じ気持ちです。自分の気持ちをどこに落ち着けていいのか分からなくなってしまっています。子どもにキレたり優しくしたり…。そして私も周りに頼らず何とかしようとしています。全く同じ気持ちで、ドキッとしました。やはり耐えることなんですね。 4年間、という長さから考えたら私なんてまだまだです。しかし、4年もの間は「いつ終わるのだろう…」とか思われたのではないでしょうか。。私は今でも思っています(^_^;) 皆さんにいただいた助言を夫に話したり試したりしています。とても心強い気持ちです。 本当にありがとうございます。