- ベストアンサー
夜泣きする子どもをたたいてしまいます。助けてください。
1歳1ヶ月になる娘の母親です。2~3ヶ月ほど前から夜通し泣くようになり、困っています。ずっと2~3時間おきにお乳をのんでいたのですが、最近は30分~1時間おきになり、添い乳のまま寝ていって、離すと泣くときもあります。 暑いのかな、寒いのかな、お腹すいてるのかな…と色々考えて色々やってきたのですが、万策尽きたと思ったあたりから無性に腹が立つようになってしまいました。怒りを抑えられなくてバチッバチッと顔をたたいたり、遠くに転がっていった娘を引きずったりしています。 朝になって起こすと泣きやんで1日ご機嫌です。私にもいい笑顔を見せてくれます。そこで自己嫌悪に陥るのですが、慢性的な寝不足で夜中の怒りがおさまりません。抱っこしてお乳をあげながら号泣する毎日です。 どなたか、「こんなこと試したら?」とか「こう考えてみてはどう?」とかお返事いただけませんでしょうか。ただ、心身共に弱っているので、批判でないご回答をいただけたら嬉しいです。 夫は変則勤務でなるべく子どもの相手をしてくれますが、夜は別の部屋で寝ています。また、寝る前のミルクを試したいのですが、完母だったためか飲んでくれず、少しずつためしているところです。 いま、夫と娘が入浴している合間に打っているので、言葉足らず菜ところがあるかもしれません。お許し下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5歳男児の母です。 いまでこそ、夜泣きはなくなりましたが、 4歳まで、夜泣き・夜暴れ?(これがまたすごかった)は、当たり前。 1・2歳の頃は、一晩中抱っこして、壁に寄りかかって なんとか睡眠をとっていた状態でした。 当然、日中もキレやすく、そんな自分がイヤになって・・・ 実家の母に話しても 「子供一人で何をいってるの、なにが大変なのよ」 近所のママたちも(みなさんよく寝る子をお持ちのようで) 「昼に日光あびれば」「日中たくさん遊べば」「卒乳でしょ 」 なーんて、いろいろ言われましたけど そんなもん、効果ないんですよね。 実際、こういう子がいる人じゃないと、わからないみたいですね。 で、どうしたかというと。。。ひたすら耐えました!! 耐えること4年、ようやく起きなくなりました・・・長かった・・・(涙) 睡眠不足もつらかったですが、なにより まわりの理解を得られなかったことが、こたえました。 いろいろ試して、自分なりにできることをがんばっているにもかかわらず、「母親の努力不足」みたいなことを言われてましたからね~ 子供が、かわいいと思えず、かわいいと思えない自分が嫌で嫌で。 でも、いま冷静に思い返すと、もっとできることがあったんじゃないかなーと思います。 周りになんといわれようと、子供とそして自分のために 手を借りるべきだったな・・・と。 「夜泣きぐらいで泣き言を」といわれるのが、つらくて 自分でなんとかしようと、無理してました。 母乳でるのも、自分だけだし・・って。 でも、それが自分の首絞めてたんだなって思います。 ・・・まったく回答になっていませんが 夜泣きは、いつか終わりがきます。 が、その終わりが、いつかは、だれにもわかりません。 長い長い闘いになるかもしれませんので お体だけは、大事にしてくださいね。
その他の回答 (21)
- mei4792
- ベストアンサー率33% (59/175)
本当にお疲れ様です! 分かりますよ……半狂乱にもなるし、首を絞めたくもなりますよね。 私は、ほんとに締めました………(もちろんすぐに我に返って号泣しましたが) 人間、一週間、まともに眠れないと精神的に不安定になるそうです。 私の息子も、スゴかったです…。 何せ、どんなに頑張って寝かしつけても 「午前2時就寝、午前5時起床、お昼寝一切なし」 という赤ちゃんでした。 その時間以外は、「泣いてる」んですよ……何が原因なのかわからないけど(医者もずいぶん通いました)。さらに、午前2時~午前5時の間も「45分おきに、30分絶叫泣き」という、気合の入った夜泣き大魔王でした。45分おきに30分泣くんですから、本人もほとんど寝てません。 真夜中から明け方まで、ギャンギャン泣く息子を抱えて、ただひたすら歩き続けたり…… 昼間は昼間で、子供がギャンギャン泣く中で、散歩も連れて行って「疲れさせないと!」と血走った目でベビーカーを押していて… 台所はぐっちゃぐちゃ、洗濯物は放り出したまま、部屋の隅にはホコリが見えて……でも、片付ける体力が残ってないんですよね(苦笑) ずっとマトモに寝ていない、徹夜が続いている、ひたすら抱いて歩いている、昼間は昼間で活動している……… 部屋に帰ると、もうグッタリしてしまって、何もできませんでしたね。 半年で10キロ以上痩せるという、ストレスダイエットでした(笑) 小児鍼は、多少、効果があったかしら……3日くらいは、3時間ほど寝ましたから。 1歳10ヶ月まで続きました……。1歳10ヶ月のときに「重度の睡眠障害」と診断され、このままでは発達に関わるということで、安定剤が出たくらいです。安定剤を飲ませて、「5時間続けて寝た」ときは、もう、感動のあまり泣きました……「私、5時間も眠れたぁああああ」 ちなみに現在5歳ですが、今も安定剤が無いと「楽勝で徹夜」してしまう、「眠らない脳」を持った子です。安定剤を飲んだら、だいたい5時間くらいは眠るかしら。興奮すると3時間くらいになっちゃいます。 そうですね、きっと「いつかは」終わるんです。 息子の場合は……残念ながら「眠らない脳」の持ち主ですから、安定剤からおさらばできるのは、いつになるのかはまだまだ分かりませんが。 私は、主人が「休みの前日」だけは、交代してもらいました… 「お願い、3時間でいいから、私を寝かせて………」 半年で10キロ以上痩せるような状態でしたから(痩せたっちゅーよりやつれた…が正しい)、ボロボロのヨレヨレ、血走った目で言われちゃ、ダンナも「いや」とは言えません(笑) とにかく、まずは、家事という家事は放り出しましょう。 お惣菜でもいい。店屋物でもいい。 洗濯物をたたんでしまわなくても死にません。 ホコリじゃ死にません。 お風呂が汚れてても死にません。 ご主人様にお子さんを見てもらっている間は、とにかく「眠る」ようにしてくださいね。眠れなくても、横になって目を閉じているだけでも、疲れは取れますからね。 ご主人様が家事放棄に文句を言うようであれば、「期間限定」だと開き直りましょう。 夜泣きは、必ずいつか終わります。終わったら、そのとき、ちゃんと頑張ればいいんです。 でないと、ほんとにブッ倒れますよ~(汗)
お礼
ありがとうございます。 昼寝もしてくれなかったんですね。病院に行かれるまで、本当にお疲れ様でした。私だったらもうとっくに倒れています。お子様も「寝られへん~(T_T)」って辛かったんでしょうね。 私は、家事をする体力はあるんですけど、気力がついていかないんです。「どうせこれ片付けてもまた散らかるし」とか「さっき片付けたのにもうこんなになってる。」とか。悪い方向へばかり考えています。 夫に預けてもなんか気分がゆっくりしないんです。ピリピリしてるからでしょうか。 「期間限定」っていう考え方はすごいハッとしました。そうですよね。いずれ子どもが巣立つまでには…。大人のご飯はピザでもいいんですよね!!
- norilife
- ベストアンサー率39% (123/311)
こんにちわ 2歳と3歳の子がいます。 上の子の妊娠後期から、約4年、2,3時間起きに起きる生活をしています。最近は慣れましたが… (妊娠後期はひん尿、産後は授乳、上の子が4か月で妊娠したので、すぐツワリで夜中もはいてました。そして、上の子の夜泣き、終わると下の子の出産、授乳、夜泣き…と続いて、今はトイレです。オムツを卒業したので夜中のトイレに付き合ってます。2人いるので、何度も起こされます~わはは~) 夜泣きは、つらいですよね。うるさいから、余計にイライラもするし… 大変だと思いますが、いつまでも夜泣きするわけでないので、がんばってほしいと思います。 で、私が通っている整骨院で「小児はり」ってのがあります。 これ、夜泣きに聞くらしいです。 夜泣きに困っているママさんの間で話題騒然です。 ご近所に整骨院ありませんか? ちなみに、小児針を受けている間に、ママさんは腰痛マッサージや肩こりをほぐしてもらうと、リラックスできる事間違いなし!だと思うのですが…
お礼
ありがとうございます。 小児はり、聞いたことあります。ベビーマッサージと共に大絶賛のお母さんがベビーサロンでおられました。はりの途中で寝ちゃった…とおっしゃってました。全国的にも有名なんですね。つい最近はじめて聞きました。寝るくらいだから痛くないんでしょうね。そのお母さんに次、どこでやってるのか聞いてみます。私も腰痛を何とかしてほしいです。。 norilifeさんは2~3時間おきに起きる生活を4年間ってすごいですね。私は本当に母親らしくないなぁって思います。子どもを授かっておきながら「ゆっくり寝たい」と懇願したりして…。皆さんの体験談をお聞きして本当に痛感しました。
NO13です。度々すいません。なんか気になっちゃって・・・ 他の方のお礼も拝見させていただいて思わずお伝えしたくなりました。 『おんぶしながら』『ギラギラさせて』まで家事なんてやっちゃダメですよ!! 多少風呂が汚れてたって、何日も食事のメニューが同じだって,この時期はいいんです。(うちだけ?) 私の場合,育児の忍耐は,子どもに耐える以上に,散らかった部屋や山積みの洗濯物に対しての忍耐です>< 洗濯物たたんだり洗い物するくらいなら、横になりましょうよ・・・ 同じ夜空の下で,泣いてる赤ちゃんが何人いる事か・・・サロンに来ているママだって一緒の時間に起きてる人が絶対にいるはずです! とにかく体力回復が最優先。家事なんてほっといてゴロゴロしないと倒れちゃいますよ。 うちの主人は気持的にはとても協力的な人ですが、夜泣きだけはダメでした。 半狂乱期は『寝てんじゃないわよ!』とケリを入れてました。鬼嫁です。
お礼
こちらこそ、何度もありがとうございますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m本当に心強いです。 散らかっている部屋、たしかに放っておいて寝ないといけないです。夫が散らかっている部屋をグルリと見渡しているのを見て、どうしても気になっちゃって…。何も言われないんですけど、私の気が小さいというか、気にしすぎというか。。夜泣きにつきあって頑張ってるから、部屋の掃除も頑張って、「妻は頑張ってる」と思ってもらいたいという自己顕示欲のような、意地になってやっているような、です。 そしてちゃんとできているという事実を作ったうえで、「あんたは寝たいだけ寝られていいよね!」みたいな事をたまに言ってしまっています。…全てが悪循環で、結局子どもにあたってるんですよね。今、そんな気がしました。また泣きそうです。 でも、他の皆さんからもたくさんのお言葉をいただいて、私自身本当に落ち着いてきました。なんだか、夜中も皆さんが応援してくださっているような気持ちになれるんです。そして、お乳を吸いながらまた眠りについた娘を見て「やった、たたかなかった。気持ちよさそうに寝ていった。」と小さくガッツポーズしています。 気を緩めるとまた私が調子にのってムカついたりしそうなので、このページを印刷しようかと考えています。 Bezsonovaさんを見習って、家事を一つ、あとにまわして横になります。家事を頑張っても倒れてちゃ意味無いですよね。
- yuki5622
- ベストアンサー率23% (4/17)
というときは「どうしたの。なにかあったの?」ときくべきか 2歳ごろまで離さなければいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 夜泣きした娘に「こんなに頑張ってるのに、何よ!」といつも思っていました。こちらに相談させていただいてから大分私自身が落ち着いてきたんです。「どうしたの?」と思っていなくても無理矢理言葉にするよう心がけています。 母親って「無償の愛」っていうのに、私は「ニコニコ笑顔」というものを娘に求めているんだと思います。娘を「どうしたの?」と気遣ってあげる前に自分のしんどさを先にだしてしまったりして…。本当に情けないです。 4月から仕事復帰なので、それまでに卒乳を、とちょっと焦っているかもしれないです。言われたように、2歳ころまで離さないくらいの気持ちでないとだめですよね。
- erukaikai
- ベストアンサー率12% (6/48)
うちも頻繁に起きてた時期がありましたよ。そう、一時間おきの時がありました。 やはりしんどくて怒りやすくなっていたと記憶します。 そして質問者さん同様、あとで自己嫌悪していました。 うちは2歳1ヶ月まで夜もおっぱいを飲んでいました(昼間は2歳5ヶ月まで) そうやって頻繁に起きてた時期があり、その後また2-3時間おきになりました。が、夜間断乳するまで続けて寝ることはなかったです。 1歳半くらいからおっぱいに執着するようになり、 昼間も1時間おきに欲しがったり(くわえたがる)することもありました。 ご飯を食べているのだからお腹が空いてのことではないです。 飲ませないと泣きわめき、その対応にもへとへとになっていました。 おっぱいも特別で大切なものだけど、 そのせいで疲れて子供へ当たっていては意味がないのでは?と悩みましたね。 でも、疲れてしまうとどうしてもイライラしてしまいますよね。 そして自分と比べてよそのお母さんは優しくて辛抱強いように見えてしまうのです。 でも、みんな同じだと思いますよ。育児は大変ですもの。 だから自分を責めないでくださいね。 起きるものは仕方ないので そういうものだと思って対処するのがいいと思います。 体も慣れてきますよ。 私は子供に合わせて短時間に深く寝れるようになっていきました。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです、ベビーサロンに行ってもよそのお母さんは肌が艶々してて、おしゃれで、さっさと動いて楽しそうにしゃべって、子どもさんも楽しそう…。きっと今晩も楽しく食事して一緒に寝るのかな。。なんてぼーっとしています。本当はみなさん、どんな感じなんでしょう。 1歳半からおっぱいに執着するってあるんですね。もうすぐ吸えなくなる、っていう感じがしたんでしょうか。やはりみなさん断乳されているんですね。私は最近、授乳が面倒くさいとさえ思っています。夜間もずっとくわえてるのに、昼間も…そしてまた夜になって朝になって…。 こちらに相談させていただいてから夜間、夜泣きと共に私も「こんなもの、子どもはなくもの、育児は忍耐…」と大きい声でブツブツ言っています。早く終わってくれーーと願いながらウトウトする毎日です。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
>どうやってルールづくりというか、だんなさまが手助けをされる体制が整っていったのか ルールも何も無い、私は自主的にやったのよ。 腹くくって、受け入れて乗り切れば? 書いてある文章からすると、旦那さんは逃げてるね。 出来れば穏便にかかわりたくないと。 じゃあ、その方向で協力してもらいましょう。 まず、夜鳴きに対応してくれるか、はっきり聞いてみる 多分、うやむやに返事するでしょう。 そのような返事が着たら、じゃあ協力しなくてもいいよと言いましょう。 相手のホットした顔を確認したら、交換条件を出す。 昼夜逆転する可能性が高い事を十分納得させて なおかつ、今のままでは精神的におかしくなりそうだと十分伝えてから。 明け方まで起きている可能性があるから、朝は起きない、 寝てるから起こすな 朝ごはん作らない、自分で何とかして 前日に用意するからゴミ出ししておいて。 昼寝しまくる、昼間寝るから夜の食事も贅沢言わない。 夕方に外食をお願いするかもわからない。 昼間に用事を言わないで。 夜帰ってきても、寝てるかもしれない。 静かに帰ってくること これぐらい対応してくれるでしょ。 貴方は腹をくくって、昼夜逆転生活に入れば 今よりは楽になると思うよ。 朝、起きようと思うから、夜に寝ないといけないの。
お礼
何度もありがとうございます。 確かに「協力しなくていいよ」と言えばホッとするでしょうね。。そしてご飯作らなくても怒らないと思います。買ってすむならそうすると思います。ゴミ出しも風呂洗いもお願いすれば特に文句も言わないでやってくれるんですが、その後の恩着せがましい態度がムカムカしていつも娘をおんぶして昼間に片付けてしまいます。 夫には「もっとこちらが言う前に手伝って欲しい」という期待をするから頭にくるんだと分かってるんですけど。 腹くくって乗り切りたいんですけど、疲れがたまって精神的に不安定になってきたのでこちらに相談させていただきました。他のみなさんからも経験談をたくさん教えていただけて良かったです。
- qoo3027
- ベストアンサー率25% (37/143)
うちもそうでした! お母さんの心中ご察しいたします。 わが子も忘れもしない7ヵ月になった日からずーーーっと45分召集で夜中起こされていました。 今思えば、おっぱいが癖になっていたと思います。 10か月になったころに我慢できず、夜中のみ断乳しました。 どんだけ泣いても、抱っこか背中トントンで我慢。 最初の2日間はそれはもう泣きましたが、3日目から1回だけ5分程度の泣きで終わり 1週間も経てば泣かなくなりましたよー でも昼間の授乳は普通に2,3回していました。 これは1歳1か月で断乳するまでこのペースで乗り切りました! 断乳後はすぐにぐっすり寝てくれるようになりました。 夜中のみの断乳、ぜひお試しください! 夜中に泣くのがわかってるので、夜が来るのが怖いですよねぇ。 私は寝かしつけた後、子供の寝てるベッドの下で PCを持ち込みネットをして召集を待っていました(笑 叩きたくなる気持ち、わかります。 もう少しです。応援してます!
お礼
ありがとうございます。 45分て言うのもすごい短いですね。息を潜めて招集を待っておられるお姿、自分にも当てはまってじーんとしました。 夜間のみの断乳ってあるんですね。「夜間に断乳したら昼間もおっぱいをみせないで」って保健師さんに聞いたんですけど、関係無いんでしょうか。最初の数日間、みなさん同じように何時間もかかって乗り切っておられるんですね。 夜泣きが終わって「終わったーー」と言える日が来ることを楽しみに頑張らないといけないですね。私も熱中できる物探します。
- natttt
- ベストアンサー率19% (11/56)
No.4です。お礼有難うございます。 新築の家だと、家が湿気を吸うので、結構乾燥しますよ。加湿器あるのと無いのとで、結構違うと思います。インフルエンザの予防にも、湿度があった方が良いそうです。 もう母乳だけでは水分不足しますので、お茶とかこまめにあげた方がいいですね。子供はう少ししたら、自分から「のどがかわいた」らしき事を言うようになりますよ。たくさん着せすぎて暑い、ということはないですか? 断乳すればという意見の方もおられますが、うちは断乳してからの方が寝起きのぐずりがひどくて大変でした。おっぱいがあれば、ともかくくわえさせれば黙りますが、それが出来ないと1時間泣きっぱなし暴れっぱなしとかザラでしたね。 何かお気に入りのものを抱いて眠ると安心する、という子が結構いますよね。毛布・タオル・ガーゼ・ぬいぐるみなど。何か試しに持たせてみた事あります?全く効果が無い子もいますが(うちがそうです)もしはまれば楽になりますよ。 昼間遊び足りなくて寝ない子もいますが、遊びすぎて疲れてヒステリーを起こす子もいます。うちの場合は子供に合った1日のサイクルがあって(食事・外遊び・風呂のタイミング)それが狂うとヒステリーを起こします。 子育てって忍耐ですよねー。うちの子の寝ぐずりは、2歳半すぎてマシになりました。いつか楽になる時がきますよ!それまで頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。何度もすみません。 加湿器、早速ブンブンつけています。お気に入りもできるように枕元にプーさんを置くことにしました。 断乳についてなんですが、ベビーサロンで「よく寝るように断乳してミルクに変えたら夜泣きが始まった」って聞いてきたところなんです。「えーーっ!」って言ってしまいました。本当に人それぞれなんですね。全員にあてはまるなんてことは無いんですね。また、断乳に関しては尻込みしそうです。…でも夜泣きが無くなるかも…と思ったり。 そういえば、遊びに連れ出してキャッキャと騒いだ日の方が良く泣いているような気もします。 「子育ては忍耐」…頭の中で繰り返しています。
長男が2歳になるまで毎晩泣いてました。 え~!ムカつきましたよ! もう、このバカ息子~!!!眠たかったら,寝ろ・・・! と半狂乱になっていた時期もあります。 まったく、なんで泣くんでしょうね・・・ もっと、起きてて遊びたいのかな?昼間見た○○が怖かったのかな? うまく伝えられなかったけど、本当は○○したかった!って言いたかったのかな? 成長した息子に聞いても,わかるわけもないのですが「あんた、小さい頃毎晩泣いてたけど,何でかね~」 と聞いてみたことがあります。 「なんかあったんじゃないの?」と人ごとのような返事でしたが・・・(^^;) 当時,わたしは開き直って夜中に抱っこしながら、テレビで映画を見てましたよ♪ 暇なので、夜泣きしている姿を、大きくなったときのネタにビデオで撮ったりもしました。 合間に翌日のおかず作っちゃったりもしましたね~。 その分,昼寝タイムは一緒に爆睡です。 泣く子はなくんですよ。あきらめてその時間を有効に使う工夫をした方が気も楽です。 昼間「これイヤ!あれもイヤ!」って言うようになったら夜中には言わなくなるかも?←それはそれで「イヤ!」かも(^^;) あと,長男は後でわかったのですがアレルギーがありました。 乾燥してどこか痒かったり,喉が渇いたりしてるのかもしれませんね。 保湿して、お茶や水を飲ませて・・・ それでも泣く時は、夜中の生活を楽しみましょうね♪
お礼
ありがとうございます。 夜泣きの息子さんをあやしながら翌日のおかず作り…それは思いつきませんでした。それに、映画をみても今の私じゃ楽しめないですよね。開き直る方が「あれもして、これもできる…」とか思えますよね。 ウチの娘は昼間にほとんど昼寝をしてくれないんです。横で一緒にねたらひょっとしたら寝てくれるかもしれないんですけど、どうしても「今の内にお風呂洗って…洗い物して…」と目をギラギラさせてしまいます。 私も夜泣きをビデオにおさめ、大きくなって「何で泣いてたん?」って早く聞きたいです!
- aysz11
- ベストアンサー率16% (10/60)
お疲れ様です。 私も薬の服用以外は色々試しましたが惨敗。 もう腹が立ついがいの何者でもなかったです>< 断乳したら終わるわよ~と言われていた夜泣きも断乳後もひたすら続きました。 結局4歳なるまで・・・ひどいものでしたよ。 夜泣きというよりは「夜暴れ」朝起きた本人は全く覚えていませんでした。 自分よりひどい人もいる・・・と思うと人間自然と考えが変わるものです。ちなみに2番目はそれほど夜泣きしませんでしたので個人差なのかもしれませんね。 おっぱいをおしゃぶりがわりにされるとそのままずっとおっぱい吸って眠るようになってしまうので、泣くの覚悟であげなくするか、思い切っておしゃぶりの夜中用をあげるかしたらどうでしょう? 私はおしゃぶりをさせるのに抵抗があったので、泣く方を選びました。 一人目とお察し致します。 昼寝の時間一緒に寝てしまいましょう。
お礼
ありがとうございます。 4歳までは…!長いですね。…長いなぁ。。確かに大変なお話を教えていただくと「ウチはまだがんばれるはず。」と思います。それを夜中の私の精神状態に持って行かないといけないです。 ウチも夜暴れとまではいかないですけど、背中を反らせてキーキー言われるとこちらの頭がキーキーなります。「明日もあさってもかなぁ」と思うと暗い長いトンネルに放り込まれた気持ちです。 昼間、神経が興奮していて寝られなくなってきました。でも、夜中にまたしんどくなるから、無理に目をつぶります。 やはりみなさん色々試してご苦労されてるんですね。
お礼
ありがとうございます!お礼が遅くなってすみません。 >子供が、かわいいと思えず、かわいいと思えない自分が嫌で嫌で。 …まさに全く同じ気持ちです。自分の気持ちをどこに落ち着けていいのか分からなくなってしまっています。子どもにキレたり優しくしたり…。そして私も周りに頼らず何とかしようとしています。全く同じ気持ちで、ドキッとしました。やはり耐えることなんですね。 4年間、という長さから考えたら私なんてまだまだです。しかし、4年もの間は「いつ終わるのだろう…」とか思われたのではないでしょうか。。私は今でも思っています(^_^;) 皆さんにいただいた助言を夫に話したり試したりしています。とても心強い気持ちです。 本当にありがとうございます。