• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜泣きと卒乳について)

夜泣きと卒乳について

このQ&Aのポイント
  • 夜泣きについてのアドバイスをお願いします。
  • 卒乳方法について教えてください。
  • 共働きで時間的な余裕がない状況で卒乳する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

三児の母です。 息子さんのは夜泣きじゃなくて、目が覚めて添い乳がしたくと泣いてるんじゃないですかね? それとも添い乳しても、泣き止まないですか? 夜泣きは、夢の世界と現実がわかってなくて何をしても泣き止みません。まずは目を覚ませてあげること。夜風に当たってて覚ましたりしますが、話を聞く限りは、添い乳したくて起きて泣いてるって感じがします。 添い乳して寝る子は、眠りについて眠りが浅くなると、おっぱいが口から外れてることに気づき泣き、また添い乳して安心して寝ます。 添い乳は卒乳や断乳をしないと、夜通し寝てくれません。 うちは三人とも1歳1ヶ月で断乳。3日頑張ればできました。止めると、嘘のように寝てくれるようになりました。 自然の卒乳を待つ人もいますが、共働きで忙しく寝る時間は効率よく寝たいならば、断乳をお勧めします。 個人的意見ですが、私は断乳は一歳前半がお勧めです。 一歳半を越えると、記憶力もつき、嫌とか自己主張もしてきます。一歳前半の方が、他のおもちゃに気をそらそうと思えばできるし、2歳前後のイヤイヤみたいな自己主張も少ないです。 奥様がどうしたいかが一番ですが、ご夫婦で話あってみてください。

oto1050
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 ご指摘の通り、「夜泣き」ではないですね。 添い乳をすれば、ほぼ確実に泣き止みます。 まさに現在1歳前半ですので、断乳・卒乳するとしたら結構良いタイミングなのかもしれませんね。 3日の頑張りでその後良い結果を出されている旨、とても参考になりました。 妻と相談してみます。 数値的な具体例も出して頂き大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ayuToT
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.3

5歳と2歳2ヶ月の母親です。 夜泣き大変ですよね・・・ 我が家は主人は別室で寝ていましたが、朝には、「よく泣いてたねぇ~~」とか言っていたので聞こえていたのでしょうね。 うちの子は二人とも夜泣き&添え乳でした。 上の子はうつぶせ寝ができるようになった11ヶ月ごろ夜泣きはなくなりました。 下の子は1歳2ヶ月で断乳しました。断乳すると夜泣きがなくなったと聞いたからですが、泣いてましたねぇ・・・ でも、あげずに1時間抱っこで泣き続け疲れて寝ました。それを数時間おきにして、泣く時間は短くなりました。 三日続き、その後は2歳前まで、1~2時間おきに泣いてました。 ギャン泣きタイプではなかったので、トントンしたり、抱っこしたり、寝返りさしたりして寝かしてました。8ヶ月くらいで仕事復帰したので辛かったですけどね。。。。添え乳じゃなくても寝るようになったので、主人とたまに交代してもらってました。それでも気になって目が覚めてましたが・・・ 長い子は3歳でも夜泣きするそうですが、夢見て泣くような感じで、赤ちゃんの夜泣きとはまた違うようです。 赤ちゃんも1歳すぎて歩き始め、こっちの言葉を理解し始め、運動量も増え、寝るのも上手になってきます。 うちの子は、抱っこで寝ることもありましたが、置くと起きる子でしたが、今や乱暴に置いても「ウ~~ン・・・」といいながら寝ています。 夜泣きがなくなっても、布団かけたり、蹴られたり、寝言で起こされたりと朝まで寝れる事はありませんが、今思えばあっという間でした。アドバイスになってませんが、私の経験談です。 夜泣きは耐えるしかありません。その子によって違うので、これをすると無くなるはないのです。でもそのうち起こさないと起きないくらい寝るのです・・・。 大変ですけど、可愛いわが子のためがんばってください。一緒に寝てくれるのも今のうちですからね。

oto1050
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 やはり断乳を検討すべきですね。 確かに泣かなくても、突然寝ぼけて?大きな声を出したり、ものすごく激しい寝返りなど、一緒に寝ているといくらでも起こされます。 もっとも私自身はいびきがうるさいため、妻と息子はベッドで寝て、私は別室で寝ることが常なので、ayuToT様と似ているのかもしれませんね。 妻と話し合ってみますね。 非常に丁寧なご回答、ありがとうございました。

  • rmy8037
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私の経験では、息子(3歳)が夜泣きしていた理由は ・おなかすいた ・うんちおしっこ ・不安 ・暑い、寒い(それに伴ってかゆい、など) でした。 おなかがすいている場合はおっぱいをあげるしかないと思いますが それ以外の理由として「暑くて不快」な場合が非常に多かったという (現在進行形ですが)イメージです。 息子は夏はアイスノン必須、冬でも汗かいたら、うちわとか必要です。 あとは、常夜灯かそれ以下の明かり(月明かりなど)のなかで、 歩きながらだっこしていると寝てくれやすかったです。 歩いたときに伝わる振動がよかったようです。 参考になるかわかりませんが、頑張ってください。

oto1050
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 恐らくうちの場合は、 ・おなかすいた ・不安 の複合要素のケースが大半ではないかと思います。 (寝ているときはうんちはなぜか全然しないです。) 下の方で皆様にアドバイスいただきましたが、やはり添え乳が習慣になっているので、断乳を検討してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

私自身の経験ではありません。念のため。 テレビ番組で幼児教育の専門家が話していましたが、乳が出る限り与え続けてかまわないそうです。欲しがるのはいくら何でも3歳くらいまでらしいです。古い話ですが、私の母は弟が1歳3か月くらいの時には出なくなって否応なく卒乳になりましたけど。

oto1050
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 なるほど、母乳を与え続けること自体は可能という考え方もあるのですね。 残念ながらその番組は見ていないかったのですが、やはり添え乳はそろそろ断った方が良さそうなので、下の皆様にアドバイス頂いたイメージで断乳を検討していますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A