• 締切済み

これって夜泣き?

 こんにちは。娘は生後4ヶ月です。完全母乳で育てています。普段の授乳間隔は3時間おきぐらいです。  今までは夜10時ぐらいに寝付いて、朝4時か5時ぐらいまで寝てくれてましたが、今週に入ってから10時にいったん寝ても12時、3時、6時と3時間おきに起きるようになりました。今までもありましたが、起きてもぐずることはなく、お乳をあげたらすぐ寝ていたのに、今はぐずってなかなか寝てくれません。朝になる頃には私もクタクタです。  日中は割と機嫌よくいてくれるので、まだ助かっているのですが、夜になるのが怖く、不安です。  先日なんか、せっかく寝付いてくれたのに、旦那が寝顔が見たかったらしく、携帯で娘の顔に光を当ててしまい、起こしてしまって、旦那に辛くあたってしまいました。せっかく30分以上かけて寝かしつけたのに、そのちょっとした行動で無駄になったような気がして、すごく腹が立ちました。すごく娘をかわいがってくれるし、おむつ替えも手伝ってくれるいいお父さんなんですが・・・。皆さんの旦那さんも似たような行動をされましたか?    みなさんも似たような経験をお持ちですか?どのように乗り切られましたか?教えてください!お願いします。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。全く同じ状況で悩んで助産婦さんに聞きにいってきたほどです。 うちもここ半月 4ヶ月の娘が同じ状況で2時間半置きにおきます。 夜泣き?と思いましたが、泣いてはいず起きてる感じです。いずれにしても明け方までくたくたになってます。 助産婦さんに聞いてみたのですが この時期赤ちゃんは急速に自分以外の物に興味がわいてきたり、認識できるようになってきているそうです。最近namifumikaさんの赤ちゃんも何か色々と新たにできること増えてません?うちは私の携帯や髪の毛に手を伸ばしてくるようになりました。 そうなると夜もお母さんの存在を近くに感じたいのだそうです。で、お母さんを探す=お乳を欲しがる(母乳の場合です)のだそうです。空腹等で泣いているのとはまた別のようです。 私もこれがずっと続くのかと思って滅入ってましたがもう少し、自分の興味を持ったものに自分の力で近づけるようになると この夜泣きならぬ夜起き?もましになるそうですよ。 旦那への腹立ち、うちもありますあります。 思いっきりくしゃみして起こされた時、本気で激怒しました。一時間以上かかって寝かしつけたところなので。

namifumika
質問者

お礼

 お母さんを探しているのですか。うちもベビーベッドで寝かせたら泣くのに、添い寝をしたら泣き止むことがあるので、うちもそうかもしれません。  旦那はだいぶ、寝かしつけが大変なことを分かってくれたみたいです。二人でいろいろ試してがんばってみます。ありがとうございました。

noname#242588
noname#242588
回答No.3

うちの長女もよく泣いてましたね。 抱いて寝かせて、置いては起きての繰り返しで 気がつけば朝、なんてこともありました。 一時的な事なんですが、初めての子でいつ終わるのか先が見えなくて 私も「も~イヤ!!」ってよく泣いてました。 うちの子はベビーカーだとよく寝る子だったので リビングに新聞紙を敷いて、その上でベビーカーを揺らして寝かしてました。 ベビーラックに寝かせて手でゆらゆらさせながら レンタルしてきたビデオを夜中に見ていた事もあります。 ご主人の事ですが、うちもよくありましたよ。 夜にしか会えないので私に悪いと思いながらも、 内心「起きないかな?」と思ってたりするそうです。 イライラしている時はドアの開け閉めや、足音さえ気に障り 「もっと静かに出来ないの!?」と喧嘩もよくありました。 怒りがピークに達した時思いっきり壁を殴り手首を捻挫した事もあります(笑) それにはさすがの主人も驚き、気を使ってくれるようになりました。 そんな私たち夫婦ですが今では3人の子供の親です。 今では笑い話の1つですね。 確かに今は大変な時かもしれませんが、だからこそご夫婦で頑張っていって下さい。

namifumika
質問者

お礼

 先日のことで旦那も反省したらしく、昨日は寝かしつけてくれました。「怒る気持ちがわかった」と言ってくれました。  うちだけではないと思うと、かなり楽になりました。夫婦二人で乗り切れそうです。笑い話になるといいなあ。  ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

こんにちは。 皆一時的にはそういう時期ってあるんだとおもいます。だから、これから先ずっとは続かないと思えば、ほんの少し楽になりませんか? 夜泣きの原因は#1の方の仰るようなことが主だと思います。あと、赤ちゃんって実は夜型なんだそうです。 そう思うと、自分の生活をちょっぴり変えたら楽になったりしませんか? 規則正しい生活は、離乳食が本格的に食べられるようになるまでにどうにかなれば十分です。 昼間は一緒に寝て、夜起きちゃったら子供を近くに置きながら自分も家事なんかを少しやってしまうなんて生活をしたら、少し気持ちも体も楽になるかもしれません。 ずーっとこれじゃあ困っちゃいますが、一時期ですよ。 うちは主人が起こしたら、その後主人に見てもらっちゃったりしてますよ。時間にご飯食べれないのだって、お風呂に入れないのだって、ママは良くあることですよね。なんで、男の人は夜になったらご飯食べれるんでしょう??なんて思います。 育児はお手伝いではなく一緒にやる物です。そんなに甘くはないとうちの主人は分かってますよ。 子供がだんだん動くようになってくると、ママだけでは見切れない時も出てきます。あまり無理せずパパの出番が多くなるように、きちんとお話し合いしたほうがいいですよ。

namifumika
質問者

お礼

 早速お返事いただいてありがとうございます。  うちも、旦那が起こしてしまって、見てもらおうと思ったのですが、本格的にぐずりだして娘が泣き止まず、私が代わりました。  結構育児も手伝ってくれるし、料理も時々作ってくれます。いいお父さんなんですが、娘がかわいくてついついかまってしまって起こしてしまう感じです。  ご指摘の通り、ちょっと私は育児でがちがちになって、肩に力が入っていたかもしれません。この状態がずっと続くわけではないですよね?気楽に考えて子育てしてみようかな。  ありがとうございました。

回答No.1

赤ちゃんが泣くのも、せっかく寝かしつけたのに旦那さんがアホなことして起こしてしまって奥さん激怒させるのも、世界中の家で繰り返されているごくありふれたことです。(うちのダンナもどれだけやりおったことか!!)まず気を楽に持ちましょう。 旦那さんにつらくあたってしまったことが気になっているのなら素直に 「育児で疲れててたまにあたっちゃうけどごめんね」 といっておけばどうですか?旦那さんだって理解してくれていると思いますよ。 赤ちゃんの夜泣きの件ですが 私が思い当たる原因としては (1)寒い (2)暑い(寒くなったからといって厚着させすぎの場合。赤ちゃんの背中に手を入れてみてしめってたら着せすぎ。) (3)運動不足(なかなか寝ないのは昼の運動不足が原因という場合もあるそうですよ。つまり疲れてないわけですね。ま、運動ったって4ヶ月ならママが手を取ってしゃんしゃんしたりお外を抱っこで歩いたりといった程度ですが。) こんなところです。 いいなあ。4ヶ月の赤ちゃん。うらやましい。子供が赤ちゃんでいる時期なんてあっという間に終わっちゃいます。今を目いっぱい苦しんで悩んで楽しんでください。数年後にはいい思い出ですよ。

namifumika
質問者

お礼

 早速お返事いただきありがとうございます。お父さんって結構みんな同じようなことをされているんですね。内だけじゃないことがわかってホッとしました。お返事を読んでいてそごく気が楽になりました。  最近急に寒くなったのも原因の一つかもしれません。参考にさせていただきます。ありがとうございました。