• ベストアンサー

夜泣きする子どもをたたいてしまいます。助けてください。

1歳1ヶ月になる娘の母親です。2~3ヶ月ほど前から夜通し泣くようになり、困っています。ずっと2~3時間おきにお乳をのんでいたのですが、最近は30分~1時間おきになり、添い乳のまま寝ていって、離すと泣くときもあります。 暑いのかな、寒いのかな、お腹すいてるのかな…と色々考えて色々やってきたのですが、万策尽きたと思ったあたりから無性に腹が立つようになってしまいました。怒りを抑えられなくてバチッバチッと顔をたたいたり、遠くに転がっていった娘を引きずったりしています。 朝になって起こすと泣きやんで1日ご機嫌です。私にもいい笑顔を見せてくれます。そこで自己嫌悪に陥るのですが、慢性的な寝不足で夜中の怒りがおさまりません。抱っこしてお乳をあげながら号泣する毎日です。 どなたか、「こんなこと試したら?」とか「こう考えてみてはどう?」とかお返事いただけませんでしょうか。ただ、心身共に弱っているので、批判でないご回答をいただけたら嬉しいです。 夫は変則勤務でなるべく子どもの相手をしてくれますが、夜は別の部屋で寝ています。また、寝る前のミルクを試したいのですが、完母だったためか飲んでくれず、少しずつためしているところです。 いま、夫と娘が入浴している合間に打っているので、言葉足らず菜ところがあるかもしれません。お許し下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jijiko23
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.22

5歳男児の母です。 いまでこそ、夜泣きはなくなりましたが、 4歳まで、夜泣き・夜暴れ?(これがまたすごかった)は、当たり前。 1・2歳の頃は、一晩中抱っこして、壁に寄りかかって なんとか睡眠をとっていた状態でした。 当然、日中もキレやすく、そんな自分がイヤになって・・・ 実家の母に話しても 「子供一人で何をいってるの、なにが大変なのよ」 近所のママたちも(みなさんよく寝る子をお持ちのようで) 「昼に日光あびれば」「日中たくさん遊べば」「卒乳でしょ 」 なーんて、いろいろ言われましたけど そんなもん、効果ないんですよね。 実際、こういう子がいる人じゃないと、わからないみたいですね。 で、どうしたかというと。。。ひたすら耐えました!! 耐えること4年、ようやく起きなくなりました・・・長かった・・・(涙) 睡眠不足もつらかったですが、なにより まわりの理解を得られなかったことが、こたえました。 いろいろ試して、自分なりにできることをがんばっているにもかかわらず、「母親の努力不足」みたいなことを言われてましたからね~ 子供が、かわいいと思えず、かわいいと思えない自分が嫌で嫌で。 でも、いま冷静に思い返すと、もっとできることがあったんじゃないかなーと思います。 周りになんといわれようと、子供とそして自分のために 手を借りるべきだったな・・・と。 「夜泣きぐらいで泣き言を」といわれるのが、つらくて 自分でなんとかしようと、無理してました。 母乳でるのも、自分だけだし・・って。 でも、それが自分の首絞めてたんだなって思います。 ・・・まったく回答になっていませんが 夜泣きは、いつか終わりがきます。 が、その終わりが、いつかは、だれにもわかりません。 長い長い闘いになるかもしれませんので お体だけは、大事にしてくださいね。

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます!お礼が遅くなってすみません。 >子供が、かわいいと思えず、かわいいと思えない自分が嫌で嫌で。 …まさに全く同じ気持ちです。自分の気持ちをどこに落ち着けていいのか分からなくなってしまっています。子どもにキレたり優しくしたり…。そして私も周りに頼らず何とかしようとしています。全く同じ気持ちで、ドキッとしました。やはり耐えることなんですね。 4年間、という長さから考えたら私なんてまだまだです。しかし、4年もの間は「いつ終わるのだろう…」とか思われたのではないでしょうか。。私は今でも思っています(^_^;) 皆さんにいただいた助言を夫に話したり試したりしています。とても心強い気持ちです。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (21)

noname#52896
noname#52896
回答No.11

3歳の息子がいて、妊娠8ヶ月です。ご質問者様の苦悩を読んで、私も「明日は我が身だ~!」と思っている者です、汗。 さて、3歳の息子が1歳だった頃・・・ああ、泣いていましたねぇ、夜。すでに卒乳していたんですけれど、やっぱり泣いていましたねぇ。私はフルタイムで働いていたのですが(今も、ですが)、ダンナは全然起きてくれないし、寝不足でどんどんネガティブ・モードになってきて・・・とうとう諦めました。スッパリ諦めて、カレンダーとペンを用意して、書きました。「昨晩は△△時間、息子に付き合って起きていた」とか何とか。 で、勝手なる自分ルールを作って、ダンナに宣言しました。「毎晩起きてる時間を足して、10時間になったらケーキ買ってきてね」「30時間まで溜めたら、週末どこかでテイクアウト(外食)しよう」とか。食卓近くに貼ってあるカレンダーでしたので、毎日増え続ける時間数を見てダンナも「こりゃ大変そうだ」と気づいてくれたし、時間が溜まればご褒美があるし・・・と思って、自分を慰めつつ過ごしました。 多分1年後、私はまたカレンダーを数字で真っ黒にするんでしょうね。でももうめげません。他のご回答者様がおっしゃっている通り、「いつかは終わる」んです。お互いに頑張りましょうね~。

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます。 お二人目、妊娠中ということで、おめでとうございます。フルタイムで働かれているなか、しかも真夜中にメール下さっていますが、お体大丈夫でしょうか。。 ダンナって全っ然起きてくれないですよね。夕べは試しに一緒の部屋に寝てもらったんですが、娘が「ぎゃ~」と言ったらチラッと薄目をあけ、授乳している私を見てまた寝ていきました。寝る前は「泣いたら俺があやす」と言っていたのに。朝が来たときにはいつもに増して怒りが募っただけでした。しかも「寝不足」みたいなことをつぶやいていたので殴りたかったです。 今朝は「夕べは何回起きてこんなに大変だった。」とクドクド言ってみました。どう思っているかは知りません。これから毎日言います。そして来年のカレンダーは書き込みスペースのある物を買ってcoffee_fun様の様にします。私も4月から仕事復帰なんです。カレンダーが真っ黒になるのが怖いです。 coffee_fun様も、お体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでください☆☆☆夜はぐっすり寝てくれるといいですね!!

回答No.10

いろいろな意見がありますが・・・ うちの経験談ですが、 おっぱいがおしゃぶり代わりになってるんだと思います。 おなかが空いてるからじゃなく、吸ってる事で安心して眠れるんですよね。 3人の母をしてますが、 一番上はおしゃぶりを吸ってましたので、夜中起こされることがあまりなかったです。 ただ、おしゃぶりが外れると泣いてました。 二人目の子からは、完全母乳だったため、おしゃぶりは拒否され・・・ 夜から朝までおっぱい出しっぱなしで寝てるなんてよくあります。 ちょっと私が寝返りうって、おっぱいがはずれたら大騒ぎ!! 私はとにかく寝たかったので、おっぱいをくわえさせて寝てました。 好きな形で寝れなく、イライラもしますし。 いいかげんにしてよ!って思います。 この状況は、断乳したら直りました。 おっぱいを上げる前に寒い暑いオムツなどをみて、問題がなければ、 添い乳のまま一緒に寝ちゃえないでしょうか? 乳首が外れるたび泣かれますが・・・ 断乳までの辛抱だと、私は思います。 段乳までの辛抱と割り切れないのであれば、段乳してみてはどうでしょう? この回答があってるかは、わかりません。 ただ、ぶったりするのであれば、断乳もひとつの手だと私は思います。 ただ断乳は、何日かはすごく泣きますよ。 それを、ぶったりしないで過ごせるかが問題です。 それに自信がなければ、断乳は無理かもしれません。。。 二人目の子は、1歳9ヶ月の時に断乳しました。 私が強い薬を飲むのをきっかけにですが。 3日間、おっぱいちょうだい!って泣いてました。。。 本当につらかったです。 でも、その反面夜泣きがなくなり良かったって気持ちもありました。

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 断乳、私は、、なかなか決心できなくて。。添い乳のまま一緒に寝られるはずなんですけど、夜中に目を覚まして「ぎゃー」と言われると「毎日こんなに一生懸命してるのに、何がそんなに気に入らないの?」と悲しくなってくるんです。「1歳の子に何をそんな…」と思われるかもしれませんが、とにかく娘が怖い存在になってしまっていまして。。「吸っていることで安心して寝ている」ということに、喜びを感じられないなんて、母性が欠けているのかな、と不安になります。 朝までおっぱいを出して寝たりされてたんですね。私も同じように考えられたらな、と思います。

回答No.9

お母さん、かわいそうに。 辛いですね;; うちのは、上の子が、生まれたその日から、誇張ではなく、毎日、一日も欠かさず、1時間おきに泣きました。 寝付いてから1時間後の第1発作が一番大きく、抱いてもなだめてもお乳をやっても何をしても泣き止みません。 第2発作、第3発作と、とうてい、放って横で寝ていられる、というような泣き方ではありませんから、本当に一晩中寝られず・・・この子を殺して私も死のうか、と思ったことさえあります。 この状態が、上の子は2年8ヶ月、続きました。 脳波も調べましたが、分かったことは、「睡眠中に多く出るはずのθ波がほとんど出ていない。起きている時の興奮状態に出るδ波が頻出している」ということだけで、「重度の睡眠障害」と診断を受けました。 だからと言って解決策はなく・・・ それはもう、離乳食が始まればお腹がくちくなるから寝る(関係なし!)、とか、歩き出せば運動量が増えて疲れるから寝る(やはり関係なし!)、とか、一日中外へ連れ出せばいくらなんでもくたびれて朝まで熟睡だよ(くたびれたのは親だけ!?なのに寝られない!!)、とか、断乳すれば(自然卒乳させましたので、断乳は絶対にしませんでした)、とか、いろんなことをいう人がいて、その都度期待しましたが、全部裏切られ、失望は一層大きく・・・ ですから、質問者様の「万策尽きた」という言葉が、身に沁みて分かります。涙がこぼれます。 下の子どもが生まれたのは、上の子が2歳1か月の時でした。 日本一寝ない赤ちゃんを持った私だ。 いくらなんでも、次は寝てくれる子に当たるだろう。 これほど寝ない子に、二度続けて当たる確率は、宝くじで3億円当たるよりも低いはず。 そう思って生んだ子は、・・・45分おきに泣く子でした・・・--; (頭にきて宝くじを買いましたが、外れました。3億円は私のもののはずだったのに、誰が持っているのだろう) 上の子の夜泣きがおさまるまでの、上と下の夜泣きがかぶっていた7ヶ月間は、まさに地獄絵図でした。 片方が寝たら片方が泣く。 ようやく寝付いた片方が、片方の泣き声で起こされてダブルで泣く。 子どもたちは交代で僅かずつでも睡眠をとりますが、母親は文字通り一睡もしないで夜を明かすのです。 眠りたい、それだけしか考えられない毎日でした。 ところが、上の子が2歳8ヶ月のある時期を境に、別にこれといって何もしないのに、急に治ったのです。 私が質問者様に申し上げたいのは、こうすれば夜泣きが治るよ、というような、解決策の提示ではありません。 私の経験から言うと、それが役に立ったためしがないので、本気で悩んでいる人にとっては、失望の種になりうると思うからです。 夜泣きは、時期が来ない限り治らないものとお思いになっていたほうが諦めがつきます。 でも、その時期は、いつかは来ます。 それだけは確かです。 ウチは2年8ヶ月でした。 でも、私の知っている人には(うちほどの頻度ではないにせよ)、5年近く夜泣きされたお母さんもいました。 本当に、その「時期」がいつ来るかは、子どもそれぞれに違います。 でも、永遠に来ないことだけはないんです。 私は、上の子の夜泣きがおさまった時、下の子が、上の子に輪をかけて頻繁に夜泣きしていたのに、もう、怒りは覚えませんでした。 あー、どうせ長くてもあと二年半、と思えたのです。 いつかは必ず終わりが来る、と信じられた、上の子をもってそれが実証されたとき、初めて、希望が持てたんです。 おー、泣け泣け、どうせあと2年半、あと2年、あと1年半・・・と、希望を持って待ちながら添え乳して、精神的に余裕がありました。 いろんなことを試してみられるのはいいです。 でも、今度こそ治るかも、と、過度に期待をかけられないように。 時期が治すとお考えになるのが、一番、現実的だと思います。 どこのうちのお母さんも、夕方が一番疲れています。 一日、子どもに振り回されてくたくた。 それを、眠りで癒して、翌日、さあ、今日も一日頑張るぞ、と、リセットされた朝が訪れます。 でも・・・夜泣きの子の母親は、他のママたちが一番元気で、よし、今日も、と張り切っている、その朝こそ、一番、疲れきっているのです。 疲労困憊の状態から一日が始まるのです。 そのご自分と、他の健康なお母さんとを同列に置いて論じてはいけません。 ご自分が追い詰まるだけです。 まず、ご自分を許してあげること。 よくやってるよ、自分。 こんな子の母親、やってられるの、私くらいじゃない? それくらい思っていいです。 それから、少しだけ前進。 こんな人騒がせな問題児にさえ、やさしくしてやれる私ってスゴイ。 他のママさん、真似してみ? 叩かずにいられた自分をちゃんと評価してあげて、一日ずつ、一晩ずつ、「自己評価○」を増やしていってください。 最後に一つだけ・・・アイスノン枕を試してみてください。 もし、寝汗をかく子なら、いくらかは効果があるかもしれません。

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます。 2年8ヶ月…!!スゴイです!私なんて、今でさえ「飛び降りたら楽になるんちゃうん?」とか思う時があります。「1歳こえたら楽になるよ」と友達に言われていたことに期待しすぎていました。 そして、まさに朝が1番疲労困憊の時です。パパッと洗濯などを終わらせたいのに、「こんなに疲れたままでまた1日が始まった…」と暗い気持ちでしかありません。昼間は後追いでまとわりつかれ…。 夜泣きがかぶっていた7ヶ月間は本当にお疲れ様でした(T_T)(T_T)どうやって乗り切っておられたんでしょうか。 アイスノン、試してみます。オムツの中、汗かいてるときがありますので。体温調節も難しいですね。

  • yukky0803
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.8

ほんとに大変ですね・・ お気持ちお察しします。 ウチには2歳になる息子と2ヶ月の娘がいます。 先の回答者さんの所で出てますが、やっぱり断乳すれば、夜はある程度寝てくれるようになると思います。 今は30分~1時間でおっぱいを欲しがるんですよね。 母乳を飲んでる子が何故、夜中なんどもお乳を欲しがるのかと言うと、お腹が空いてるのではない場合がほとんどなんです。(1歳過ぎてたら) 子供は自分が寝付いた時に、おっぱいを飲んで寝付いたなら、夜中にちょっと眠りが浅くなった時とか、目が覚めた時とかに、寝付いた時と同じ状況を求めるんです。おっぱいを飲んで眠りについたなら、おっぱいを求める。 添い寝して寝た子は隣にママを求める。 朝までぐっすり・・・とかよく聞きますが、そういう子でも夜中何度かは浅く目覚めたりしてるんですが、おっぱいで寝付いてないので、おっぱいを求めないだけで、隣にママがいてくれればすんなり、その後も眠りにつけるんだそうです。 大きくなって1人で寝れるようになれば、それはもう朝までぐっすりだと思いますが。 ちょっと、書いてる意味がわかりにくいかもしれません。 でも、本当にそこまで辛いなら最初は大変ですが、意を決して断乳されてはどうでしょうか?? ミルクを飲まないって事ですが、ウチの上の子は1歳になった頃には寝る前のミクルは飲まずに朝までぐっすりでした。 1日2回、オヤツの時に牛乳を飲ませるだけでしたよ。 多分、娘さん、おっぱいの感触や吸ってる感触が大好きで口寂しいんだと思います。 断乳に抵抗があるかもしれませんが、ママの精神状態と体力がこれ以上に悪くなれば、娘さんにも悪影響が出るかもしれないし。。。 断乳、私もしたのですが、最初の2・3日はほんっとそれこそ夜中寝れないと思いますが、それを過ぎれば本当に楽になると思います。 その時はどうか、旦那さんの連休中などにして、協力してもらって下さい。 子供は3日おっぱいを飲まなければ吸い方を忘れるそうですよ。

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の回答を下さった方にもありますが、だいたい3日くらい経てばおさまってくるんですね。ウチもそんな風にいってくれると嬉しいです。 今は、娘は夜間、目を覚ました瞬間におっぱいを求めて口をパクパクさせています。私を探してきょろきょろしています。どうして私はそこで「よしよし、おっぱいやね。」と言ってあげられないのでしょうか。 断乳という手段があることを夫に話してみようと思います。夫は口では「大変やなぁ」って言ってくれるんですけど、新しい事を話すとなかなかピンときてくれないんですよね。まずはそちらを頑張らないといけないです。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.7

旦那が何とかすべし! 寝不足で余裕がないのなら、金曜日と土曜日の2日だけでも 旦那が夜、面倒見るべき。 私自慢じゃないけど、全部毎日付合ったよ。 嫁さんが体力が無いから抱っこするけど5分しか持たない。 私毎晩抱っこしてあやしたよ、最長夜中のの3時ごろまで毎日毎晩。 そりゃきつかったけど、自分の子供だもん。 夜鳴きはいつか終わるよ、延々続かないから。 あやしてる時は絶望的になるけどね。 ある日を境に終わります。 昨日までの地獄の日々はなんだったんだ???って。 ついでに、貴方も夜鳴きをして、貴方の親も何とかしてくれたはず。 そう思えば、順番、順番。 なんとか休日を作って乗り切って。 子供を殴って、せいせいする? しないでしょ。 殴っても泣き止まないよ。 無駄な事なのよ殴るって。 子供を殴ってもなーんもいいこと無いよ。

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。私も夜泣きしていたみたいで、母親は私を抱っこしたまま座って壁にもたれて寝たりしてくれてたらしいです。順番なんです…分かってるんですけど……。だから余計自分が情けなくて…。 叩いた後だってスッとなんてしません。後悔が重なるだけなんです。 夫には夜もつきあってもらいたいですけど、仕事で疲れている顔を見るとどうしても強く言えなくて。冗談ぽく「一緒に寝てみる?」とか「交代で抱っことかどう?」みたいに言ってみるんですけど、「俺はいびきがうるさいから」とか「お乳でしか寝ないから、俺がいても無意味やろ」と言って部屋へ入ってしまいます。あまり強く言うとケンカになりそうで、どう言っていいかわかりません。「あんたの子どもでもあるやんか。」とか言ったら「あっそう、抱っこしときゃいいんやろ!」みたいになりそうで。夫も眠いと周りとの接触を一切遮断するタイプなんです。。Pesukoさんのところはどうやってルールづくりというか、だんなさまが手助けをされる体制が整っていったのか、教えていただきたいです。

noname#63784
noname#63784
回答No.6

ひとりめのお子さんなんでしょうね おなかがすいていると怒るタイプ 眠いと怒るタイプ などの人がいると思うのですが 眠いのが駄目な人なんだと思います お子さんはほったらかして寝ちゃえばいいんですよ 泣かせぱなしだと苦情がきそう? うちは3人子供がいるのですが 一人目のときは夜通し付き合ってましたが 二人目からは、おむつもおなかもちゃんとなっているので、かまわず寝てました というか起きていられなかった・・・・ 気づくと(たいてい朝方)こどもは寄り添って寝てるんです 本人も眠くなったら寝るでしょ? あまりかまい過ぎても、お子さんも気が立って寝られないのかもしれないです たたいたりしたら余計寝るのが遅くなっちゃいますよね~ ・寝室の危険なものは排除しておくこと ・部屋の外に出られないようにしておくこと ・うんちだったら仕方ないから起きる 顔か。。。かなり重症だと思います オムツをしてるからお尻はあまり痛くないのでお尻に代えてはどうですか ほんとに耐えられなくなったらご主人に渡して、一人で寝る! たまにやってました^^ ひとりでなんとかしようと思わないで ご主人や、親御さんや、ママ友や、保健婦さんでも、いろんな人の手をかりて のりきっていってくださいね

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに眠いときは独身の時も残業中はとりあえずパソコンをスタンバイ状態にして寝ていました。もう一踏ん張りができないというか、足りないのかもしれないです。 2人目のお子さんの時は起きていられず寝ておられたとのことですが、泣き声を聞きつつも寝られるくらい疲れていらしたんですね。娘に対して「眠いんだったら寝たらいいのに。。」って思うのですが、子どもの神経はそんな単純じゃないのでしょうか。あと、子どもを渡されたご主人は見ていてくださったんですね。優しいご主人ですね。 「子どもをたたいてしまっている」ということを誰かに聞いて欲しくてこちらに投稿しました。確かに、叩くことが抑えられない時はお尻にしたほうがいいですよね。深呼吸してみます。

  • aska0914
  • ベストアンサー率19% (12/62)
回答No.5

うちの息子もそんなときがありました。 私は仕事もフルタイムでしているので、それはきつかったです。 でも、どうしたかというと、夜鳴きが始まったら電気をつけて子供を起こしました。 一旦、目を覚まさせて、落ち着かせます。 それで遊びだしたら気が済むまで遊ばせました。 麦茶などで喉を潤わせたりして、落ち着いた頃に『お外はまっくらだからネンネしようね~』って何回も言い聞かせてました。 保育園の先生も同じように、夜泣きがあるときは目を覚まさせてみてください。って言ってました。 この状態が延々と続くわけではありません。 ママもちょっと疲れちゃったんですよね。 そういう時は、逆に泣いていても少し部屋から離れてみてはいかがですか? もちろん明るくして。 私はその後は子供の両手を握りながら、『怖い夢見ちゃったのかな~、ママはずっと○○の傍にいるからね~、ネンネして怖い夢見ても守ってあげるからね~』って話してました。 そういうのもひとつの方法だと思います。 辛いときはご両親や家族にSOSを出すことも必要です。

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう子どもの泣き声が怖くて怖くて、「ギャ~」と泣かれたり、泣きそうな息づかいが聞こえるとジワッと汗をかくんです。「ネンネしようね」とか、子どもとコミュニケーションをとるなんてチラッとも考えてませんでした。 あと、以前母に「夜泣きされると腹が立ってしまって辛い」と言ったところ「あらー、怖いママやねー。」と娘に向かって何気に言っていた言葉がグッサリと刺さっていて、貝になっています。これも悪循環につながっていると思います。もう少し夫にSOSだしてみようかなと思います。

  • natttt
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.4

 あのー、例えばお子さんが風邪で鼻が詰まっているという可能性は、ないですか?  もしくは、寝室の空気が乾燥して、喉が渇く、という可能性はないですか?  うちの子供は1歳と3歳ですが、めったに夜泣きはしないんですけども、風邪で鼻が詰まっていると、息が苦しいので何度も目を目を覚まして泣きます。この時は、口で息をするので、喉が非常に渇きます。  うちは冬中、寝室には加湿器をつけてます。鼻風邪の時は、うちの子はまだ自分で鼻をかめないので、毎日耳鼻科で鼻水をとってもらいます。  参考まで書かせて頂きました。万策尽きたということで、違ったらすみません。

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます。 空気が乾燥してるかもしれないと言うことで早速、加湿器をつけました。鼻はつまっていないんですけど、のどは渇いているかも…です。お乳をくわえさせる前にお茶などをあげると良いのでしょうか?「何が気分悪いのかしゃべってくれたらなぁ…」としみじみ考えてしまいます。暖房は入れていなくても加湿器はつけた方がいいんでしょうか。。今晩様子みてみます。

回答No.3

うちの子もしょっちゅう夜中起きて泣いていました。それがだんだん酷くなってしんどくて・・・・。 そこで思いきって母乳を止めました!母乳を止めると良く寝ると聞いたから。 2日ぐらいは2時間くらい寝かせるのに時間がかかったけど3日目ぐらいから朝まで寝るようになってご飯もいっぱい食べるようにもなりミルクは一切飲まなかったです。 ですから母乳を止めるのも一つの手段ですよ。 すごく心身ともに楽になりました♪今は昼ねは1回30分のみで8時30分には寝てくれるのでホント楽です。 いつか楽になります!頑張ってくださいね。

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます。 断乳、何度も考えたのですが、まだ実行できずにいます。昼間に幸せそうな顔をして飲んでいるのを見るとなかなか決心がつかなくて…。でも夜中にたたくくらいなら他のスキンシップで十分じゃないかと思う間で揺れています。2時間くらいかけて寝かしつけされたんですね。途中でくじけそうになったりされたんでしょうか。前向きに考えるべきですよね。

  • love-fam
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

こんにちは。私も1歳1ヶ月の男の子のママです。 息子も突然夜中に泣きわめいて大変な時期がありました。私は母と同じ部屋に寝ていますので、辛いときはあやすのを代わっておらったりと楽なほうですが・・・一人で対処していたときは眠いのが手伝って子供にあたりそうになり、虐待をする気持ちがわかる!と思ったほどです。だから子供に手をあげたくなる気持ちはよくわかります。親子とはいえ相手は一人の人間です。思い通りにいかないし、そのことで気持ちを抑えることが難しいこともあると思いますよ。 でも毎日は辛いのですよね。私は母の勧めで夜泣きにきく薬(?)を使っていますよ。テレビなどのCMで流れていた商品です。意外と利きますので一度使ってみてはどうでしょうか?うちはこれで夜泣きからほぼ開放されました! あまり参考にはならず、まとまりのない文ですみません・・・

ik30
質問者

お礼

ありがとうございます。 夜泣きに効く薬っていうのは2種類有名なのを知っていますが、試してみる価値ありなんですね。私も母に「ヒヤ○オウガン」をよく飲まされてたらしいのを思い出しました。「私のケアが下手くそだから娘は泣くんだ」と思っていて、薬を使ってみるというのは全く思いつきませんでした。私も飲みたいくらいです(T_T)ありがとうございます。

関連するQ&A