• 締切済み

話を作れと怒られた、

小さな会社に勤めているのですが、そこの社長に「話題を作れ、もっと話せ」といわれました。話す話題がありません。主に休憩時間のことを言っているのだと思いますが、自分は休憩時間はボーっとしていたいです、常に話題があるほどおしゃべりではありません。話ができないってそんなに罪ですか?話ができる、できないってその人の性格や個性ではないのですか?言い方が「話ができないなら辞めろ」的な言い方でした。人が何か言ってきたら色々な言い回しで話を広げるのが自分は得意です。自分から休憩時間にシーンとお茶やタバコを吸ってる空間で「~ですよね?」っていえません。愚痴になりますが、社長の為なら顔の筋肉を痛めながらも笑ったり話したりみなさんはしていますか?ご意見をいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.6

休憩時間をどう過ごそうと自由だし、そこまで束縛はされたくないですよね。社長の考え方はみんなと積極的に話すことが、組織の輪にうまく入っていくことという考えなのでしょうか。それとも話題を作る、話すことが仕事に関係するのでしょうか。仕事ではみんなとうまくコミュニケーションをとれているのでしょうか。それなら無理にキャラクターを作ることはないと思います。ストレスがたまり自分というものを失い虚しくなるだけです。

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.5

こんにちは。 会社の経営者です。 つい2年前までは従業員でした。 私が思うに、会社とは1つの目的をもつ、色んな人の集まり。 目的とは言わずもがな、利益(会社の存続=生活の確保)。 そして同時に個性のぶつかり合いがあるものなのです。 ぶつかり合いとは安易に喧嘩、という意味ではありません。 (その会社に適した)個性を磨くこと。 (今までは気付かなかった)個性を修正すること。 (新たに)個性を身につけること。 時に傷つき、凹んで、悩む。 それが会社であり、働くというコトです。 どうしても合わなければ辞めるしかありません。 あなたのために会社があるワケじゃない。 会社は既にあって、あなたはそこに自ら加わった1人なのです。 それが組織に属して働く、という厳しさだと思います。 権利や個性を声高らかに主張することは自由です。 不等に侵害されているのであれば、それは対抗しなければなりません。 ただ、少し考えてみてください。 あなたが権利を行使することで、困る人はいませんか? あなたの個性が、他人の気分を害したりしてませんか? もしそうなら、あなたは他人の権利や個性を侵害しているんです。 自分の個性や権利を主張するというコトは、相手のそれも認めなければいけません。 休憩時間のお話が大好きな人もいれば、嫌いな人もいる。 それは当然の事です。 おしゃべりが好きだから、人と話したいのも個性。 おしゃべりが苦手だから、苦痛に感じるのも個性。 おしゃべりはチームワークを育むために必要だと考えるのも個性。 それを望む権利もあれば、拒む権利もある。 そんな中で、自分の主張だけ押し通すのが正しいことでしょうか。 仲間同士でコミュニケーションを取ること。 確かに法律で決められているワケでもありません。 罪や罰はありません。 でも、もしかしたら社長の一言はあなたを思ってのことかも。 例えばですね・・・ 自分からコミュニケーションを取らないあなたを「生意気」と見ている先輩がいる。 社長はそれに気付き、あなたにアドバイスをした。 皆と仲良くする気がある事をアピールしなさい、という意味で。 会社とは、という話に少し戻りますが。 会社には、会社の事を考えて働く人。 自分の生活や未来だけを考えて働く人。 大きく分けてこの2種類の人がいると思います。 この2種類、人としては善悪も優劣もありません。 しかし社員としては、当然の事ながら会社の事を考えてくれる人を優遇します。 そこを考えると、苦手なことであっても逆に必要なことと考えられるかもしれません。 私は元々技術職として社会人スタートを切りました。 しかし技術職といってもお客さんには触れる。 後輩ができれば指導もしなければならない。 中間管理職になれば社内の調整も必要になる。 ひとたび書類に関ればパソコンも触れなくちゃいけない。 車も運転する。 メーカーや他社の人間とも折衝しなければならない。 苦手なこと、避けたいことはたくさんありました。 でも、自分にだって「稼いで食っていく」大きな目標がある。 その目標のために苦手を克服しなくちゃいけない。 苦手なりにも相手に不快感を与えない程度には工夫しなくちゃいけない。 だから今日もちゃんと家があってご飯が食べられる。 それって、社長のためじゃなくて、自分のために見えてきませんか? 自分のためだけに働く、って環境はこの世にはないんです(笑)。 そんな世の中で生きていく自分のために。 苦手なことにも是非チャレンジしてみてください。 相手を喜ばせれば、きっと自分にも良いことが訪れます。

回答No.4

少々厳しい話をさせて頂きます。すみません。 まず話せると言うことは、自分の引き出しが大きいと言うことだと思います。自ら話せれない人は、年を取れば取るほど小さく見えます。また人と話をすることは、協調性を高めたり、何よりも相手を理解する重要なコミュニケーションツールです。メールなどで意見を伝えるなどとは比べ物にはならない重要な手段です。 話ができないことは罪か?と聞かれたら、罪ではないと答えます。でも人間の器としては小さいと思います。つまり自分中心に見えるのです。話を自ら行い、相手の苦悩や外部知識を仕入れたり、世の中の動向を捉えることは、ビジネスマンとして大事だと思います。 相手の話から話題を広げることはできるみたいですので、後は自分から情報発信をする努力をしてみてはどうでしょうか。自分の仕事の効率化についてとか、最初は天気についてでも良いと思いますけど。 別に毎日話をする必要もないと思います。ボーっとする日があっても良いと思います。 推測するに、恐らく社長と話をしたくないだけではにでしょうか?他の気の合う友人となら、色々な話をすることができるのではないでしょうか? 他に気になるのは、会社には基本となる方針があります。それは事業展開をする上で、会社として大事なことです。そのために求められる社員像があるはずです。正直、社長が何を考えているのか分かりません。社長が本当に訴えたいことを確認してみてはどうでしょうか?もしかしたら何か発見があるかもしれません。 ちなみに私の会社はそこそこの大きさのため、社長と直接話をする機会はほとんどありません。部長クラスなら毎日話をします。まぁ自分の意見を自らぶつける時もあれば、あえて作り笑いをする時もあります。所詮独立もできないサラリーマンなのですから。(笑)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

「話を作れ」 くらいなら、正直かわいいものです。 もっとひどい扱いを受けている例などたくさんあります。 社長のわがままと軽く受け止めてはいかがでしょうか。 それでも、あまりにも窮屈なら社長に止めるようにお願いしましょう。

回答No.2

難しいですね・・・私だったら社長のために筋肉傷めたくないですね・・・ ただ、小さいとはいえ、会社を作った人と話せる機会がもてるんですから、これを利用する手はないですよね。興味深い話が聞けそうです。 話題ではなく、社長にいろいろ質問してみてはかがですか?そしたら、いろいろ返事がかえってくるでしょうから、そこで、あなたの得意の話を広げてみるのはどうでしょうか。 私だったらですが・・・ なぜその会社をつくったのか? なぜこの地域を拠点にしたのか? 今後はどういうふうに会社を展開したいのか? 社長の趣味は何か? 人脈作りの基本は何か? などですかね。 ただ、せっかくの休憩時間なのに、社長となぜいなきゃいけないんでしょうか?「コンビニいってきます」と逃げることはできませんか?

  • hotsquer
  • ベストアンサー率11% (17/142)
回答No.1

話さない人が無理しても、違和感があるので、話がしていないと気がすまない人は、相手が黙っていると自分に嫌悪感があると感じるので、 辛いんじゃないですかね。実際、嫌悪感があるわけなんですけどね。 好意があるなら、好意を見せればいいんじゃないですか

関連するQ&A