- ベストアンサー
年末年始、子供の遊びや楽しみと言えば 何?
もういくつ寝ると お正月 お正月には OOOOO OOOOOOO 遊びましょう はやく来い来い お正月 凧揚げ コマ おいばね まり 福笑い すごろく 竹馬 テレビゲーム、いろんな遊びがあると思いますが、 子供の頃、年末からお正月にかけて、どんな遊びをしていました? どんな楽しみがありましたか 私は竹馬をおじいちゃんから作ってもらったことがあります。 でも、うまく乗れなかったような気がします。 ぺったん ぺったん 臼と杵を使って餅をつく あの音を聞くのもとても好きでした ♪お正月には 塾休み テレビゲームで 遊びましょう はやく来い来い お正月
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お正月は、いろいろな初めて食べる物や珍味やおつまみが 食べられてうれしかった記憶があります。 銀色の正方形のキラキラの包装紙に飴包みされた硬い鮪DICE 定番のあの赤い箱に入ったつやつやしたアーモンドCHOCOLATE 鱈の間にチーズの入ったオフホワイトの筮竹のようなタラCHEESE 冷凍庫ですこし凍らせた濃厚なラムレーズン入りBUTTER 年末は、母につれられて行くいつものスーパーの売り場や レジ周りにクリスマスのPOPやシャンパン、真空パックのお餅や しめ縄などがあって、それらを手に取る人の表情や服装や しぐさなどをおもしろく眺めていました。 毎年元日の翌日のお昼間に、母と電車に乗って大きな神社に 初詣に出かけておみくじをひいたり破魔矢を買ったりしました。 たしか、生まれてから毎年行っていたのですが、ある年 弟が生まれていろいろと忙しくて行けなかった年の初めに 母に「毎年、初詣に行っていたのに、今年は行ってないけど 悪い事がおこるかな?」と聞いたら 「そんなことあるわけない、大丈夫」と言われたのを覚えています。 凧揚げもしたことがあります。福笑いも一度くらいしたかな。 羽根突きや鞠などは、やりませんでした。 年末年始は時間もあったので、昼間から本屋や文房具屋、 古本屋などをめぐるのも楽しかったです。 普段は行けない様な場所の古本屋街などで、古雑誌をみたり 閑散とした公園でぼんやりしたり、しました。 こうして書くと大人になった今とあまり変わらないすごし方です。 年末は今でもそうですが、音楽番組が拡大版で特別に放送するので すごくうれしかったです。懐メロ特集とか熱心にみてました。
その他の回答 (12)
- himiko_1947
- ベストアンサー率21% (118/549)
正月は 一年に一度、じいさんの家に親戚が集合。 おじさん達やおばさん達。従妹達。 母親に近い年の従妹や、いとこの子供。 色んな人がいた。 お年玉も、集まると結構な金額になったけど。 本当は、様々な人。 それも親戚という仲間なので、 両親や、叔父、叔母達も優しくて 懐かしい話。 ひとつ下の従妹に惚れたり。 10歳上のいとこに、密かに恋いこがれたり。 昔の思い出話に、私の母親の女学生時代の華やかな話を聞いたり。 そんな、親戚同士の語り合いがあった、集まりが一番の印象です。
お礼
そうでしたね、昔話の中に両親の若い頃のエピソドがチョコチョコと出てきて興味心身でした。 懐かしそうに照れるその顔は日ごろ見せる親の顔ではなく、少年少女の顔でした。 昨年まで泥んこになって一緒に遊んでいた従姉妹が、わずか一年でまぶしく輝いて見える。 不思議でした。セーラー服を着ているだけなのに違って見える。 急に色っぽくなる。異性として意識しまくりでした。 みんな、同じような経験するんですね。 従姉妹や祖父母、叔父叔母親類に会える、それだけでも十分楽しみでしたね。 回答ありがとうございました。
補足
回答者の皆様へ アンケートへの協力ありがとうございました。 皆様、良いお年をお迎えください。
- 31icegirl
- ベストアンサー率9% (13/132)
楽しみだったのは、言うまでもなく…お年玉! 親戚の高齢化、不景気の影響はお年玉にも響き…と、子供ながらに色々思うところがありました。 お正月にしか食べられないおせち料理、滅多に会えない遠方の親戚や従兄妹との交流など お正月の楽しみは本当に沢山ありました。 幼稚園児の頃には凧揚げをしましたが、私の世代でも凧揚げをした人は多くないと思います。 私の妹たちになると、もう凧揚げなんてしたことがない世代になってしまいます。 小学生の頃はテレビゲームをしていました。大人も交えてパズルゲームをした事もあります。 昔から今も続けているのは、トランプのばば抜きですね。小さい従兄妹でも出来ますので。 遊びに入るかどうかは分かりませんが、特殊なイベントとして「ビンゴ」があります。 私の家は勿論、祖父母宅や従兄妹宅などで景品を持ち寄り、ビンゴをしています。 嬉しい商品もあれば、ウケを狙った商品など、色々用意します。 子供とは言えない今でも、お正月は楽しみです♪まだかな~…
お礼
おとしだま むかし たのしみ いま きょうふ 母の実家は漁師ですから、気の利いたものは何もありませんでしたが、魚だけは美味しいのがたくさん食べれました。 従兄弟たちと部屋中を駆けたり、ゲームをしたり、はしゃぎ過ぎて叱られたのも楽しい思い出です。 「ビンゴ」楽しそうですね、提案して見ようかな。うん、おもしろそう。 楽しい回答 ありがとうございます。
- igugyufiy
- ベストアンサー率20% (7/35)
親戚のうちに行って、子供全員でテレビゲームをしていました。当時家にはありませんでしたから。だから親戚の家に行くのが楽しみで仕方ありませんでしたね。あとは雪合戦をしたりかまくら作ったりしていました。
お礼
左に逃げたい時など熱中のあまり、指の操作を忘れ、思わず体ごと 左に逃げていませんでしたか、私はそうでした。 九州はあんまり雪が積もりませんが、雪合戦も楽しみ一つでした。 気がつけば、手袋がジュクジュク。手が冷たいこと かまくらですか、あこがれます。テレビの世界でしか見たこと有りません。 雪だるまも作りました。 思い出すと楽しいですね 回答ありがとうございます。
- no---
- ベストアンサー率12% (23/178)
みんな用意はいいか~い 大きな口開けて お腹から声出して~ ……せ~の~ ハイ♪(/゜゜)/ ̄♪ もういくつ寝ると ね正月 ね正月には おっけーぐー 質問回答 遊びましょう はやく来い来い ね正月 子供のころはなんてったってお年玉が楽しみでした。遊びといえば凧揚げは必ずやりましたね~♪ 今はお察し通り食っちゃ寝正月で、、、(¨;)
お礼
回答ありがとうございます 大きな声で歌うと気持ちいいですね。大勢で歌うと楽しい。 ね正月には おっけーぐー 質問回答 遊びましょう うまい! 「山田君 座布団6枚あげてください」 田舎に住んでいますが、凧揚げなんて見ませんね、 ゲィラーカイト?も見ない。 そもそも子供が外で遊んでいない。 ね正月には 締め切って ポイント配分 考えよ はやく来い来い ね正月
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
遊びはそんなにしないのですが、実家の年賀状の仕分けが楽しみです。 人付き合いをなぁなぁにしてきた私の元へは年々枚数が減ってきております。
お礼
幼友達や同級生、お世話になったあの方、年賀状だけの付き合いになった方もたくさんいますが、 わずか数行の文章ですが、時は流れを変へ あの当時が鮮明によみがえってきます。 メールで済ませる方も多くなったと聞きますが、たとえ自筆でなくても お便りは嬉しいですね。 住所や名前に変化はありませんか。 年賀状 待ちどうしいですね。 私もそろそろ書く準備をしましょう。 回答ありがとうございました。
すごろく 既製品ではなく、紙に親または子ども自身が書いた手作りのもの。 楽しいですよ。
お礼
あっ?私達も作りました、模造紙買ってきて、お皿や茶碗を利用して円を書いて、 ここで、一回休むとか、ものまねをするとか、三つ進むとか、ワイワイ言いながらみんなで作りました。楽しかったですね。 ゲームをいざ始めると、難なくゴールできてしまい、これはイケナイと手直しです、すると、今度はなかなかゴールできない。 楽しかったです。回答者さんのお宅ではもう作られたのでしょうか、これからでしょうか、 笑い声がいつも絶えない あたたかな 団欒が思い浮かびます。 回答ありがとうございます。良い新年を。
こんばんは~ うちは、クリスマスプレゼントで遊ぶことが多かったですね。 人生ゲームに、ホッピング、黒ひげ危機一髪、 昔なつかしのファミコン、バドミントン・・・ お正月らしい遊びって言ったら 羽子板、百人一首、坊主めくり。 これは、男だろ?って会話も懐かしい。
お礼
こんばんは~ バトミントンや羽子板は罰ゲーム、有るのでしょうか、 私達は失敗したら顔を墨で塗られてましたよ、それでこの時はいつも普段着に着替えていました。 ハラハラどきどきの黒ひげ危機一髪、ホッピングはバランスが難しい。 初期のスーパーマリオ 懐かしいですね。 ♪テンテンテンまり テンテまり テンテン手まりの手がそれて~ 女の子が歌いながら 上手にまりを突いています。 回答ありがとうございました。
- teloon
- ベストアンサー率11% (71/627)
初詣に行って除夜の鐘を鳴らす 餅を食べる テレビ
お礼
除夜の鐘?寒そうだけど鳴らしたい。あれって予約ですかそれとも早い者勝ち。 餅は焼いて砂糖醤油それとも黄な粉ですか、私はここ数年焼餅に海苔を巻いて醤油で食べてます、美味しいですよ。 芸能人かくし芸大会なんて楽しみですね、6時間連続ドラマは疲れます 見たいけど二の足を踏みます。 でもやっぱり。 ♪テレビを見ながら 餅食べよ はやく来い来い お正月~ ありがとうございました。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
♪お正月には お年玉 いっぱいもらって 貯金する(堅実派でした。) はやく来い来い お正月 楽しみといえば「おとしだま」。 「親戚めぐり」は、「ひたすら、良い子」で、がまんがまん・・・。 いっぱいもらって、「ン万円になると、お金見ながら、ニヤニヤ・・」 (イヤな性格・・) だのに、今は「ビンボー生活」で、身内に「お年玉をあげられない」嫌われ者・・・・ 「遊び」は、「一家団欒」。 コタツに入って、お雑煮たべて、その後「両親と兄と私」の親子水入らずで、「花札」「トランプ」「すごろく」・・・みかんを食べて、お昼ねタイム。 「いい時代」だったなぁ・・・(しみじみ) 身も心も、「あったかかった」なぁ・・・。
お礼
お年玉いっぱいもらうと、無くしてはいけないからと、両親が預かってくれていました。 「おかあさん、僕のあのお年玉、どこに行ったのでしょうね。」 それで、次の年から貯金する事にすると、今度は、毎月の小遣いをくれない。 「大人はずるいぞ!反則だぁ」なんて言っては見たものの。 今は親の気持ち、痛いほどよくわかります。 できるものなら、甥や姪から逃げ隠れしたいもの(笑) うちは掘りコタツでした、餅を焼いて、みかん食べて、ゲームで勝ったらみんなの手を重ね、勢いよくその手を叩きます。 たたかれる方はその瞬間にさっと手を引いて、勝った者に空打ちさせようとする。 その駆け引きが引きが、また楽しみでした。 自分の部屋なんて無かったけれど、あったかくて「いい時代」でしたね。 回答ありがとうございました。
- 951205
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は小6なんですけど、やっぱり今は友達と遊んだり、DSとかWiiとか、その他いろいろ・・・ですね。福袋を買いに行ったりもしますよ(>_<)お正月、楽しみです!!!
お礼
回答ありがとうございます 福袋は文房具でしょうか、服でしょうか、ゲームでしょうか 買って開けるまで、ワクワクしますよね。 横のほうから こっそり のぞいたりしませんか 「よし、今年は私も福袋を買うぞ!」 「良い物が入っていますように。」
- 1
- 2
お礼
いつも行くスーパーでも、年末は雰囲気がガラリ変わって、なんだか新鮮ですよね、活気があって面白い。 タラチーズ ラムレーズン入りバター? 食べたこと 無い。 どんな味だろう?食べてみたい。 よし、忘れないできっと買うぞ! チョコレートは好きですが パス。 マグロダイスは好きです。 そうですか、羽根つきや、まりつきはしませんでしたか。 私の子供の頃はコタツやストーブの番をしてると「子供は風の子」 「外で遊んで来い」って家から追い出されたものでした。 広場に行くと同じように追い出された子がいて、みんなで遊んでいました 博多山笠でおなじみの櫛田神社、箱崎宮、そして七五三でお世話になった住吉神社、三社参りはだいたいココでした。 お面や綿菓子おもちゃ、出店がたくさんあってそれも楽しみでした。 ティプスさんの懐メロは私にとって懐メロではないかもしれませんね。 きっと、いつも口ずさんでいた歌だと思います。 回答ありがとうございます。早すぎますが 良いお年を。