• ベストアンサー

子供 パソコン 暗証番号

高校生の息子がパソコンゲームを長い時間して困ります。 遅刻、欠席など生活まで乱れてきました。 パソコンを使うときに 暗証番号を入れないとつながらないとか  何か パソコンを自由に使えなくする方法はないでしょうか? もうインターネットじたいをやめようかとも考えています。 何か方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

パソコンのOSは何でしょうか? それにもよりますが、通常、ログインIDとPWを設定できるはずですので、設定してしまっては如何でしょうか。 そうすれば、IDとPWを知らない人はパソコンを利用できないことになります。

noname#119020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ログインパスワード、さっそく設定してみました。パソコン初心者ですのでこんなこともすごく時間がかかりましたが 設定できたときは嬉しかったです。これで自由に使わせないし、使うには生活がちゃんとできてから と話合うきっかけにもなりました。今の状態は キレて話もできない状態でしたので・・・。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.6

私も、この相談室でAM3:00とかやりすぎることもあるので^^; 試してみました。 終了曲で、異常終了(フリーなんで、こんなもんでしょう) 作者に悪気はなくても、メーカーによりソフトの相性があります。 でも、曲なしが設定できて、ちゃんと終了しました^^ 曲なしでもタスクトレイに9とか8とか残り分数が出るので大丈夫 使えそうですよ^^

noname#119020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試してみた方からのご投稿 すごく参考になりました。 強制終了・・・のほうがいいのかもしれません。 オンラインゲームはよく知りませんが「今辞めたら(キャラクターが)死んでしまう」なって言ってますから それこそ急に終わると困るように思います。一度試してみたいと思います。ありがとうございました。

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.5

チャイルド ロック タイマー Child Lock Timer ソフトを検索しました、紹介では >我が家の子供達が、『約束の1日30分』以上にパソコンを使い過ぎるのを防止するために新たに作ったソフトです。 >『約束の1日30分』に近づいたら、予告の『終りの曲』を流し、子供達が何を言おうが、強制的にログオフします。 と、あります。 無料なので試しても良いのではないでしょうか

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se290702.html
noname#119020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高校生なので すぐに言うことを聞く年齢でもなく 困っています。甘く育てすぎたのかもしれません。 チャイルドロックタイマー 見てみました。時間も自由に決められるようですね。是非試してみます。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.4

パスワード以外としては、世の流れには逆行するかもしれませんが、PC自体を自分の部屋に置かせない(基本的に親の監視が可能な場所に設置)。 家庭内での親御さんの力が強いのであれば、こういうことでも対処可能かと。 自分で抑制できないようなお子さんならば、親が強制的に制限するしか有りません(自分はそれで規制された)。 しっかりとした親子関係が成立していれば可能なはずです。 また、ネットゲームばかりするのであれば、モデム類等の機器を親元に置き、決めた時間が来たら強制的にケーブル抜くとか。 (まぁ、これはこれでオフラインゲームに逃げられるので意味があまりなさそうですが) なんにしろ正常な親子関係でなければ、成り立ちませんが。 逆ギレされてもそれを押さえ込めるくらい無いと。 パスワードを付けるにしろ同様のことが言えるでしょう。 規制がなかったものに規制を掛けるというのは必ず反発がありますので、 それをどう押さえ込めるかっていうのは親の手腕であり、こちらがアドバイスしてどうこうできるものでは無いです。 厳しい書き方をしますが、ココに相談している時点で、そういった子供の制限をすることそのものが出来ていないのでは? なんでもかんでも、与えるだけ与えて放置していたのでは? そのしっぺ返しが来ているだけにも思えますが。 少なくとも今は親(貴方)の脛を齧って生きているわけですから、 家庭内ルールを設けて厳守させるべきです。 守れないようならネットを解約してPC没収とでも、強い姿勢で望むべきかと。 子供にビビってるようじゃ、親の肩書きなんて要りません。

noname#119020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パソコンはリビングに置いてあり 長くなると横から「早く終わりなさい」「長すぎる」などヤイヤイ言ってるのですが全く聞きません。 パソコンに疎くパスワードの付け方も知りませんでしたので いろいろ調べてやってみました。私しか知らないパスワードですので もう勝手に使えません。『使えるようにしたければ生活をちゃんとしてから』と言ってしばらく様子を見てみます。ありがとうございました。

回答No.3

高校生になれば、もうそろそろ自分のことは自分で管理できないとだめな時期かもしれないとおもっている親です。 我が家では、しっかりと話をして受験その他のことも含めて、テレビを見る時間、PCをする時間など、決めています。 もし、それで学校の勉強がおろそかになったら誰が一番損をするかという話もしました。 その結果、約束が守れない場合はネットは接続を切り、テレビもアンテナを外すということになっています。 高校生になれば本気で話し合えばちゃんと納得してくれるとおもいますよ。

noname#119020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もうゆっくり話あって納得していた時期ではなく お恥ずかしいのですが 強制的にでも親が行動しないといけないのかな・・・というくらいになっている感じです。でももう一度話合ってから決めたいと思います。ありがとうございました。

noname#78947
noname#78947
回答No.2

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_71_42047722/25119262.html OSのパスワードを設定して上記のような製品を使えば良いでしょう。単純にパスワードを設定しただけではお子さんに勝手に使われないように毎日パスワードを変更する必要がありますし面倒です。 ちなみに、投資額ゼロで似たような効果を実現するにはモデムのACアダプタを外して隠せば良いです。プロバイダからレンタルしているモデムは店頭にはほとんど並んでいないし互換性があるACアダプタを探すのは大変なのでほぼ確実に防げます。モデムの電源が切れていればネットにはどんな方法でもつながりませんから。出来ればACアダプタをしまうのは鍵がかけられる場所が良いのですが無いならお子さんに見つからない場所でも良いです。

noname#119020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね!アダプタを取り外すのは思いつきませんでした。前に何かの線を取り外したら 自分で買ってきてました・・・。販売されてない物を外せばいいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A