• ベストアンサー

どの程度の不安で結婚に挑むもの?

お付き合いしている彼にプロポーズされ、お返事する前に考えています。 結婚とは、どの程度の不安や違和感を乗り越えて決心するものなのでしょうか? 私が気になっているのは 1)我侭そうなところ(私がダメな時もホテルに行きたがるとか、最初は専業主婦と言っていたのに、やっぱり共稼ぎしてほしいとか) 2)両家の価値観が合わなそう 3)親をとても大事にする家風。(多分妻よりも) 4)ご両親は私のことをあまり好ましく思っていない。 5)神経質かもしれない(異常に手を良く洗うとか、栄養剤を大量に飲むとか、添加物が気になるとか、気分のムラがある?・・・というか過去に3回だけだけど、話が通じないというか冷たく感じる時があった、実家で怒るときは机を叩くこともある・・・等) 6)プロポーズされた瞬間、直感的に重苦しい不安を感じた。 でも、彼はとても優しくて30過ぎの私なのに見ているだけで愛おしいほど好きと言ってくれ、会話自体はあまりはずまないのですが(共通の趣味がないので)、単に公園とかドライブに行って一緒に触れ合っているだけで、幸せを感じます。それでいてとてもラクで、一緒にいるとあっという間に時が経ちます。 時々得体の知れない不安を感じるのですが、手放したくない気持ちは本物です。愛情も感じます。 こんな感じで、結婚というものを決定していいのでしょうか? 普通はもっとパ~ッと晴れやかな迷いのない気持ちで結婚するものなのでしょうか? もう30過ぎなので、贅沢を言える身分ではないので、100%を目指そうとは思っていませんが、失敗は避けたいと思っています。検討・確認すべき点がありましたら、皆様のご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.7

私はシンプルに考えました。 「不安があっても、その不安を二人で乗り越えられるか」です。 完璧な男なんていないので、そこはよく考えました。それ以前に自分が絶対譲れない点はクリアしてるからつきあってるのですけどね。 「あれはどうなの?」って思っても自分の中で全て納得できたから結婚に至りました。 結婚にというか、人生に不安はつきものなので完璧に避けることは不可能ですが、私は我侭であまり不安に耐えながら生活するのがかなり苦痛で続けられる自信ないので、できるだけの不安は考えて自己消化しましたよ。リスク回避は大事なことだと思っています。 だから結婚することになったとき迷いはなかったですよ。マリッジブルーになる人もいるでしょうが、私はありませんでした。かなりパ~っと晴れやかで幸せでこれから頑張ろう!という気持ちでしたね。 彼の給料の2倍もらっていて家がお金余って困るほどのお金持ちに嫁いだ知人の方が結婚後グチグチ悩んでいたので、私は給料云々よりこの人選んでよかったな~とも思いましたね。 もちろん条件がクリアしたからいいのではなく、彼の良さは素晴らしいと思うし、彼も私を愛して大事にしてくれてるけど、私が彼を幸せにしたい!!と思うから結婚しました。この気持ちが一番大事ですよね。 彼といて幸せを感じられることも大切ですが、自分が彼を幸せにしたいという気持ちはありますか?彼が与えてくれる幸せだけでは限界がありますので、自分が幸せになるために努力をする、自分が彼を幸せにするという気持ちがあればある程度のことは前向きに考えられるのではないでしょうか? aojiso100さんが気になってる1~6ですが、私なら… (1)共働きは現実的な経済問題だから、わがままというものでもないけど、ダメな時ホテル行きたがるのは思いやりに欠けるかな。欲情してても思いやりのほうが勝るものです。でも「こうしてほしい」「これは嫌」などの要求を呑んでくれるなら問題ないです。→「言いたいことを言う」で解決できそうか? (2)両親の価値観は違ってもそれほど交流ないんだろうから問題ないでしょう。結婚式以外に何かすることありますか?そして結婚したら彼の家の価値観を尊重することです。→特に問題ないのでは? (3)親を嫁より大事にする→育ててもらった親を大事にするのは当たり前なのでむしろ大事にできない人はアウト。嫁は自分を苦労して育てたわけではないんですから「親より大事にされて当たり前」と思うのはわがままでは? ただ、理不尽なことでも親の言う事に反論できないような人ならアウト。→大事にしても親に意見言えるか、親は、「子は子」と子供の気持ちややり方をある程度理解できる人か。親子関係要観察。 (4)好まれるよう要努力。挨拶、機転、同調、尊重…上司と一緒です。 (5)神経質は悪くないけど…「話が通じないというか冷たく感じる時があった、実家で怒るときは机を叩くこともある」これは不安かも。 「異常に手を~机をたたく」まで全く同じ人が身近にいまのでその人とかぶらせて考えると…結婚はどうかな?気に入らないことは受け入れられない、自分のいうこときかそうとする人だから「亭主関白」タイプかな。外ではいい人だけどっていう…モラハラ要素がないか注意な気がします。とくに机は…。気に入らないと威圧的行為で黙らそうとするとかストレスを物にあたるとか…。 (6)重いですか…。自分が完璧な主婦してなければ相手が怒るとか、彼のいうことをきかなければいけなそうとかなら私も考え直します。 (5)をよく分析されてはいかがでしょうか?私はそこがきになります。 神経質で抑圧やストレスに弱いのであれば、そのはけ口が家庭にならないかが不安になります。

aojiso100
質問者

お礼

分析力のある丁寧な回答ありがとうございます。 だんだん整理できてきました。私の不安は「彼の性格」なのかもしれません。ちょっと変わってるのかも・・・という。 5)は重要な気がしてきました。彼自身、「亭主関白になるからね!」と宣言していましたし、机をバン!と叩く件も何のためらいも罪悪感もなく話していましたし。 自分のいう事を聞かそうとする、というのもわかります。私は一見、気が弱いタイプなので、気に入ったのかもしれません。

その他の回答 (14)

noname#45636
noname#45636
回答No.15

No.10です。お礼ありがとうございました。 >確かに、孤独は辛いです。 >でも、結婚後は彼のおうちのしきたりに従っていれば大切にしてくれるかな~なんて甘い考えもあったりします そうですね。。。 私も、同じように思っていました。 私は相手に合わせることは(よほどのことでなければ)苦痛とは思わないので ついこの間まで全く何の疑問もなく、うまくやっていました。 自分ひとりでもお菓子を持って夫の実家に行って、時には家事を手伝ったりして、 お話して帰ってきたりすることもあったし、 夫の実家は農家だったんですが、いつもお米を貰っていたので当然、という考えで(これは自分の考えで) 「私も手伝います~」と夫は仕事でも、私一人でお手伝いに行きました。 気に入られたかったという気持ちもあったし、一員になりたかったという気持ちもあったし、 でもそれ以上に、義母や義祖母がいつも大変そうに見えて、 少しでも手伝いが出来れば、負担が軽くなるのではないか?と思っていました。 だから食事の手伝いも、片付けもしんどくてもやらなきゃ!と思っていました。 だけど、ある時義母が私に「妻は夫に合わせて、夫のやりたい事を優先して」と言ったんです。 私は、勝手に義母は私のことをわかってくれている、少しは解りあえたはずだ、と思っていました。 夫よりも、義母に対して思いやりがあった自信があります。 でも、それでも義母は私に対してだけ「我慢しろ」って言ってきました。 私が理不尽なことで傷ついても「そういうもんだと思って諦めろ」と言いました。 そこには、私の気持ちは一切なかったです。 別に、義母が悪いとは思いませんでした。 だけど、息子さえ良ければ私の気持ちなんてどうでも良かったのか、 所詮は他人なんだな~と強く、深く感じました。 私は性格悪いので、頑張ってもダメだ!と解ったら頑張れなくなりました(笑) ここの掲示板で散々書かれている 「うまくやるコツは、程よい距離を保つこと」という意味が今はハッキリ分かります。 いくら頑張っても、ダメなことはあります。 良い嫁を目指しても、義母が受け入れなければおしまいです。 その時、傷つかないように張った予防線が「程よい距離」なんです。 たとえば彼に問題があったとしたら、真っ向勝負で全面的に話し合うことも出来ますが、 相手が義母だと、気を遣って言いたいことも言えなかったりします。 そこに「親の味方をする息子」が入ってきたら最悪です。 たとえ自分には良い母であっても、質問者様が嫌な思いをしていると知ったら どうにかしてくれるような人でなければ、ストレスは計り知れないです。 「プライドが高い」親子だそうですが、だから何だよ、プライドが何してくれるんだよ、 何かする時の邪魔になるだけじゃないか・・・としか思いません。 結婚する前に必ず「私とお母さんが喧嘩するようなことになったらどうする?」と 彼に直接聞いてみた方がいいです。 その時点で「お母さんの味方」とかハッキリ言う人は、かなり危険です。

aojiso100
質問者

お礼

回答ありがとうございました。PCが開けなくてお礼が遅くなり 恐縮です。 回答者さんも大変そうですね。実体験に基づく回答ありがとうございます、大変参考になりました。私の場合は、距離を置くというよりは、好かれていない状態なので、どういう展開になるか未知数ですね。。でも、 >「私とお母さんが喧嘩するようなことになったらどうする?」と というのは、ぜひ聞いてみようと思いました。

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.14

もう少し考えさせてください、というのに1票でしょうか。 6)とそれ以降の文章(愛情はある)は相反している ので、どちらの比重が多いかをもう少し考える& 付き合うと。。 お見合いか紹介か何かなんですかね?

aojiso100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 6)とそれ以降、矛盾していますよね。。6)は本当に漠然とした直感なのですが、1)の「ダメなときもホテルに~」でモラルハラスメント?が一瞬頭をよぎって感じた気がします。でも、今までの回答を読んでみて、1)は皆さんあまり指摘されていないようなので、ちょっと考えが変わってきました。 不安で険悪になるより、前向きな気持ちで話し合ってみたいと思います。 (あまり詳細は書けませんが、年配女性からのご紹介です)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.13

 断るに一票。 小さな不安はやがて大きな悩みになると思いますよ。そしてオンナの直感は大事にしなさいね。結構当たってると思いますよ。 ワタシがアナタならこうします。 とりあえず、きっぱり断ります。今のラブラブな関係なら、断れば彼は聞くでしょうね。なぜ?と。そこでこの不安を白状するの。全部よ。そしてココからが肝心です。 一つ一つに、ちゃんと対策・改善し、結婚しようとするかな?それとも、「そんな風に思ってたんだ・・」といじけて、あっさり身を引くかな? 相手の親に祝福されないなら、当然彼が両親を説得すべき問題です。 それを、言われなくても動けないなら、一生無理です、結婚しても妻より実家をとるでしょうね。 結婚を決める最大のポイントは、状況が変わっても一緒に居たいと思えるかどうかですよ。仕事や立場、収入、容姿や居住地は変わるモンです。それらが最悪の状況になったとして、アナタは彼を愛せますか?

aojiso100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な提案もありがとうございます。なかなか高等技術がいりそうですが、頑張って話をもちかけてみようと思います。 そして、 >結婚を決める最大のポイントは、状況が変わっても一緒に居たいと思えるかどうか というお言葉、大変含蓄がありました。。よ~く考えてみたけど、私は、条件が落ちるのはかまわない気がしました。(会社がつぶれようが、ハゲようが)ただ、ラブラブじゃなくなって、実家の味方ばっかりするようになったら、孤独を感じて、彼を愛せなくなってしまうかもしれない。。

  • mintia79
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

トピ主さんのお話を読んでいる限り、この結婚はお断りした方がいいのでは??と思いました。 独身時代、結婚前提でお付き合いしてる方がいました。 その方は職業も年収も外見も趣味も申し分ない人でした。 愛してくれるの言葉もくれるし。 でも、私も得体の知れない不安を感じていました。 『この人と結婚して、私は笑って暮らしていけるのだろうか?』 悩んで悩んだ末、その方とは別れました。 今、違う人と結婚してますが、毎日笑って暮らせていて幸せです。 相手側の家族からも愛を感じられるし。 お互いに話し合って、前向きに努力し続けられる二人なら上手くいくと思うけど、一番大事な伴侶のことを考えず、自分勝手な考えをしていく人との結婚は苦労すると思います。 愛していれば手放したくない気持ちもあって当然。 でも、恋愛と結婚は似ているようで別物。 毎日の生活。 二人だけではなく、親族までも死ぬまで巻き込んでいく問題です。 相手親の介護だってあるかもしれないんだし。 人として、尊敬できるような相手と幸せになって下さい。

aojiso100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親身な回答に感謝いたします。 人として尊敬できる部分もあるんですよ。びっくりするほど純粋なところもあったりして、それは私には絶対に持ち得ない部分なので、素直に尊敬します。 ただ、それが悪いほうへ向かうと「ワガママ」に転じる、ということかもしれません。。 軽はずみにokするわけにはいかないし、でも自分から手放すのは身を切られるように辛く感じます。。。話し合ったとき、どの程度彼が歩み寄ってきてくれるかに賭けてみます。「悩んで悩んだ末」という言葉に、人生の重みを感じました。

回答No.11

こんにちは。コメント読んで気になりましたので、お邪魔します。 >彼のお母さんが何度かウチの母に電話してきたことがあるんですが(あまり頻繁に会いすぎないようにと)そういうの、どうにか止められなかったのかしら、、と思います。 彼氏さんも結婚するような年齢なのに、そんなこと仰る義母さんてコワいですね。 ましてや、そういうのは「高校生」くらいの「女の子」の親が言うことですよね。 彼氏さんも止めてくれないというのは、おかしいと思ってらっしゃらないのでは? (文面からすると、彼氏様もこの件ご存じなのですよね?) 義母さんが息子を取られてしまう気持ちになるのはよくあることと、このサイトを見ていて思いますが それを他人であるaojiso100様のお母さまにぶつけるというのも、ちょっと迷惑ですよね。 どうしてもというなら、ご自分の息子に「結婚前のお嬢さんをあまりしょっちゅう連れまわしちゃダメよ」とでも言えばよろしいのにね。 おそらく、aojiso100様はこのような出来事がいくつもあって、2~4のように感じられたのでしょうね。 私は、とても優しい義母さんでも大丈夫かな~と心配してしまうくらいなので そんな非常識なことを何度もする義母さんと、庇ってもくれない彼氏さんでしたら(一度なら許せても、何度もなんですよね!?) この先うまくやっていく自信はありませんので、お断りする方向で考えます。

aojiso100
質問者

お礼

回答&コメントも見て下さり、ありがとうございます。 「よほど反対だから、そこまでの行動に出る」と解釈していましたが、一般的にはそこまでの実力行使には出ないですよね。このことが2~4につながったのだと思います。やっぱりちょっと非常識ですよね。。 お義母様は彼にはそういう言い方はしないで、母と電話で話した件も、「私とタイプが似ているわ」なんて言ってるそうなので、彼は楽観視しています。

noname#45636
noname#45636
回答No.10

結婚して1年が経過したものです。 まだまだ新米ですが、少しでもお力になれれば・・・と思い、回答させていただきます。 私は(1)と(2)はあまり気にしません。 人間、誰しもワガママだからです。 それから、両家の価値観が見事そろった!という家は少ないと思います。 お互い合わないながらも合わせようと努力するだけのような気がします。 ただ、それをおおっぴらに口にして喧嘩してしまう家かどうかというのは、ちょっと重要かも。。。 両家って近いようで遠い関係なので、そこで喧嘩していると間に挟まれた夫婦が大変です。 私が最も不安に思うのは(3)と(4)が同居していることです。 結婚前から「僕は親の味方です」って言いそうな気がしてるってことですよね? お嫁に行くと、彼のお母さんは質問者様の義理の母親になります。 「義理の母親」っていったって、お互い他人です。 そんなすぐに打ち解けられるはずもなく(しかも、なんか嫌がらせしてきそうなお母さんですよね・・・) 気を遣います。時には嫌な思いもします。 その時、頼れるのは彼だけです。 質問者様が「何を~!」と負けずに言い返せるタイプの方ならいいかもしれませんが 彼が、質問者様の側についてくれないと、完全にアウェーです。 とても孤独な思いをします・・・寂しいです。 それが、一番心配です。 私の義母はとてもいい人だと思います。 だから私は結婚して、ずっと信頼して気に入られたくて一生懸命でした。 義母が大変そうだ~と思ったら、駆けつけていって手伝ったりフォローしたり。 夫がいないと、ものすごく気を遣うし、本当は人付き合いも苦手でしたが 解り合いたくて、家族の一員と認められたくて、躍起になってました。 そうすることで、自分も信頼されるようになると思っていました。 だけど・・・嫁は結局他人なんだ、と思うようなことがありました。 うちの義母はいい人ですから、具体的に嫌がらせをするとかそういうことではありません。 でも、それでも心が萎むような悲しみがありました。 今、夫には何も言わず、ちょっと距離を置いた付き合いをしていますが 基本的に私の意見を尊重してくれる夫なので、今回もそっとしておいてくれています。 これが親を優先する人だと「何で会わないんだよ、お母さんに失礼だろ」と言うのかな、 と思うと、私は一人ぼっちだったかもしれないです。 孤独は一番寂しいと私は思うので、そこが心配です。 一意見として参考程度に聞いて欲しいですが、よく考えてください。

aojiso100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親を優先するかどうかって結婚前に見抜くの難しいですよね。 言葉のはしばしから判断するしかないけど。。。。 「ウチの親はプライドが高いんだよ」とは何度か言ってました。 「僕自身もプライドは高いよ」とも。。。 確かに、孤独は辛いです。でも、結婚後は彼のおうちのしきたりに従っていれば大切にしてくれるかな~なんて甘い考えもあったりします。 まだ時間があるので、引き続きご意見お待ちしております。

noname#171468
noname#171468
回答No.9

少しでも息苦しさを感じるなら、この結婚は持続は難しいと感じます。 不釣合いは不縁の元と言います、結婚は誰とするかこの原点が少しズレて居ませんか。  親を重んじる家柄は、世間体とか面子を引き合いにだしてくる。冠婚葬祭も親主導型で事を運ばされるなど、お嫁さん抜きで旦那(彼氏と親で何でも決めています、嫁さんは他人として蚊帳の外に置かれる)家族で事を運ぶ風潮が出る。  価値観が違うのは、家柄その家の経済力、学歴、親の肩書きなど非常に入り組んで関係をして来るので、これもお勧めできません、(私が嫁いだ先が資産家、方や我が家はサラリーマン家庭と経済格差、親の地域の知名度など雲泥の差)で5年後に破談で離婚。  一緒にいて安堵感が有るか、妙に気を使うから息苦しいのです、気を使う関係は持続は無理です、この先は離婚と思います、今は良くても先は保障できません。  それでも結婚するのは質問者さんです、ご自身で回答は出されるべきと思います。  私の離婚理由の大きなポイントは、家柄の格差、資産家の普通の家庭、親の肩書きが有る旧家に恋愛と言う浮ついた気持ちで行った愚かさです、馬鹿を地で行くお粗末な離婚としかいえません。

aojiso100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ええと、、直感的に重苦しく(暗雲立ち込めるような)気がしましたが、息苦しい感じではありません。いつも褒めて持ちあげてくれる感じなので。 でも、確かに、実は家柄がいいのでは、、という気はします。 はっきり教えてくれないのでわからないのですが。プライドが高そうな雰囲気は随所から感じられますので。

回答No.8

今の主人に出会うまで、結婚を匂わせる人と2人お付き合いがありました。 そのうち1人はプロポーズされましたがお断りしました。 結婚を決断できなかったのは、やはり直観的にNGって思うことがあったからです。 都心の駅直結の新しいマンションに住み、外車に乗り 年収は軽く1000万超えていて、顔もソコソコ。会えば優しいし 愛しい、好きだととても愛してくれてました。 それでもダメだったんです。なぜか満たされませんでした。 逆に言えばその人が「幸せってこういうんじゃないんだ」って 気づかせてくれたと、今は思っていますが^^ 私の場合、結婚の決め手は「この人が年老いた時や病気になったとき、 それでも好きと思えるか?何から何まで世話できるか?」ってことと 「この人は私に何があっても、どんなにカッコ悪い思いをしても私を守ってくれるか?」 「たとえばこの人が急に職を失っても、この人について行こうと思うか?」ってことです。 この人に収入が無くなった時「もうダメだ」と途方に暮れるか、 「明日からは2人でがんばろう!」って貧乏しながらも頑張れるか。 極論ですが、実家で贅沢三昧で暮らして来た私にとっては そう思える人に出会えたことが1番の決め手でした。 だから小さなことでケンカすることはあっても、自分で納得してした結婚だから 後悔とかしないんだと思います。 ちなみに私だったら、挙げられてる心配事がここまでそろっていたら すぐにOKの返事はしないと思います。 100%完璧な人っていないと思いますが、 自分を100%に近いところまで満たしてくれる人っていると思いますよ。 とりあえず少し時間をもらって、結婚を念頭において彼を見る時間をもらってみてはどうですか? あせらなくてもいいと思うな~^^

aojiso100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「幸せってこういうんじゃないだ」っていうのはすごくわかります。 彼がまさに、お金持ちじゃないけど、真心と愛嬌があるタイプなので、一緒にいるとなんだか幸せなんです。昔、お見合いをしていたこともありますが、どんなに条件が良くてもなんだか心が冷めていて、そんな人と触れ合うなんて想像ができなかったので。。。 しかし、心配事もあるのは事実です。返事は今度会った時にと言ってしまったけど、もうちょっとじっくり様子を見ようと思います。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

気になる順にしてみます。 6)プロポーズされた瞬間、直感的に重苦しい不安を感じた。 よく女性は直観力が発達しているとか聞きますが、若い頃はさほど自覚しませんでしたが、年とるに従って、直観力は活かせるなら活かしたほうが、本当に役に立つものなんだな・・・と見直しています。個人的には過去にありありと「直感的に○○」と強く感じたことはほとんどその通りの結果になってますので。但し質問者さんの人生がそうであったかどうか、の問題ですけどね。 1)我侭そうなところ(私がダメな時もホテルに行きたがるとか、最初は専業主婦と言っていたのに、やっぱり共稼ぎしてほしいとか) その彼はある意味、今まで自分の価値観が大きく崩れたり眼からウロコの脱皮をしなくて済むような範囲でのみ生きてきたような気がします。もちろんそういう男性にも合う女性はいるはずですが、質問者さんは違和感をすでに持たれているようなので、それは必要な危険信号と受け取るべきじゃないかなと思いますが。 >普通はもっとパ~ッと晴れやかな迷いのない気持ちで 私もそこまでじゃありませんでした。大体、結婚願望自体がなく4~5年付き合っていて、ますます伸び伸びと楽しくなってきた…という頃にちょうどプロポーズされたので、なんだか結婚するのが自然なような気がして、してしまったという感じでした。ときどき「こんなに何気なく結婚していいんだろうか?」という漠然とした疑問や不安はありました。ただしそれは質問者さんのように「なんとなくこことここがこのように不安」ではなく、「あまりにも白紙ゆえの漠然とした不安」であるから、当たり前のものだったのかもしれません。彼の人間性に不安…という感じのことは一切ありませんでした。 結婚して10数年経ちましたが、大喧嘩はしても、夫に対して「昔気になったあそこがやっぱりほらダメだった」ということはありません。最初に感じてなかったんだから当たり前かもしれませんけど。安定するまでの期間はお互いにわがままから要求がましい時期はありましたが、全般では「年数を経るたびに良さが再確認できる」「たがいに相手への得点が年々上がっている」感じでこれています。 質問者さんが具体的にどんな線の不安をお持ちなのか。自分が苦しくなるんじゃないかというものか、離婚の可能性への恐怖なのか。結婚を老後の保障・生活保障みたいな感覚で捉えるなら、多少内容がどうであれ持ちこたえればいいってことでしょうから(究極の話)ご自分が我慢のきく性格であればどれも大したことじゃないかもしれません。人生はその人の性格と一致してれば楽に感じられるんですから。No.4さん、NO.5さんの仰ること、特に心からそう思います。表現は違っても私の書くことも大体同じ主旨のつもりです。 自分はこれまでの人生の傾向として、  ・平均的であれば良くも悪くも納得できる、という人ではない  ・長いものに巻かれてみても、結局は自分の直感、筋が強いのでそちらの出した結論に戻ることが多い  ・世間標準的なステイタスの基準に従ってお金を使うより、自分の思うことに使うほうが気持ちいいとほとんどためらいなく言える こんな感じなので、私だったら今もし独身だったとしても、やはりマイナス面がそこまであるなら見送ったと思います。 人生ってその人の見方が違えば全然違ってしまうものです。「一度きりの人生だから結婚しなかったら後悔する、だから今のうち」というのも間違ってないでしょうが、私は「一度きりの人生だから、自分が納得しない結婚は却下してせめて本物を待ちたい。そのためにはリスクをとってもいい。」と思うような気がします。でも所詮第三者の想像ですから。他人の発言の中に答えはないと思います。他人の意見を聞いた上で、なお自分の中から強く出てくる声に、従うのがいいと思いますよ。 また、「愛している」の言葉の裏側にあるものは、その人によって全然違うはず。人生の酸いも甘いも多少わかって言う人と、自分が一番のまま来てしまった人の言うのでは深さが全然違います。同じ30歳でも甘い人もいれば、そうでない人もいます。私の夫はどちらかとえいば「自分が自分が」という時期は過ぎた上で、プロポーズしてくれたように思います。ですから言葉だけでなくて今に至るまで、問題があっても常に私のためになるよう配慮して頑張ってくれましたよ。 夫の母も私に優しくしてくれますが、私の行動チェックもしないのに大事に扱ってくれるのは「あの息子が自分よりも大事に扱うのだから、それだけで素晴らしい女性であることがわかる」という言い方をしてくれます。これは親の人間性から出ているものだとも言えますが、そう言わせるような終始一貫した立ち振る舞いを夫がしているからこの10数年来それを保てたんだと思います。 恋愛と違い結婚は好きだけじゃダメと言いますが、わたしに言わせれば「恋愛は底の浅い『好き』でやっていけるが、結婚は現実だからこそ、それがどれほど本物かどうかバレる」という意味じゃないかなと思います。「見ているだけで愛おしいほど好きだよ。でもうちの母さんがこう言うんだから君はそれに従って。うちがまともで、君の育った家の感覚は変だもの。」なんてケースはザラにありますよ。OKWAVEでも質問が多いですもの。こういうのを「好きなんだけど上手く行かない」とは言わない気がします。もともとの「好き」に深みも裏打ちもなさすぎたんではないでしょうか。 質問文を拝見する限り、やはり「いつか終わる恋愛」相手としては申し分ないことは実感できていても、一生ものの相手と呼べるかどうかの材料が少ない状態なんじゃないかなぁと思います。結婚するならあなたとしたい!けど、結婚をとっても大事に考えているから、二人でどんな結婚生活を考えているのか話合ってみたい。というお話をしてはいかがでしょうか。

aojiso100
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 不安な「直感」、これは私もかなり気になっています。今までいつも当っていたので。でも逆に、彼と初めて会っとき「この人と結婚するかも」という直感もありました。 「好き」ということをもうちょっと深く掘り下げて観察しつつ、自分の気持ちも確かめたいと思いました。話し合えるよう、頑張ってみます。

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.5

私だったらその状態で絶対結婚はできません。 だいたい、あなたがそんなにいろいろ不安を感じているのに、 彼の方は気付かずプロポーズって、どうなんでしょう。 その状態自体がすでにしっかりコミュニケーションが取れているとは 言いがたいし、その不安を彼に話せない状態であることは 非常によろしくないです。 彼に嫌われたくないと思うあまり、自分の意見を抑えてしまって いませんか?そんな状態は長くは続けられませんよ。 「あなたの話を聞くと(行動を見ると)、こういう風に感じて不安だ。 私はこういう風にしたいと思っているんだけど、あなたはどう思う?」 と、ちゃんと不安に思う事は結婚前に話し合って下さい。 感情的になる必要はありません。 2人が長くつき合って行く方法を探るだけですから。 こういう話し合いができない相手は、結婚しても難しいだろうと思います。 「恋愛感情」は、「愛情の前借り」みたいなものです。 相手のことがわかっていないからこそ、妄想を膨らませる。 「ものすごく良い思いをさせてくれる相手ではないか」と期待する。 そう思わせてくれる相手を求める気持ち、それが「恋愛感情」です。 それに対して「愛情」は「実績」です。 実際に自分達の付き合いがなにを生み出してきたのか? なにかを乗り越え、お互いを理解し合い、助け合う関係になれているか? 恋愛感情は現実を見て行くにしたがって数年で冷めますが、 その間に実績を築き、愛情関係に移行させるのが夫婦です。 結婚相手を決める時に必要なのは、「愛情関係が築ける相手かどうか?」 を見極めることです。 その辺は、あなたが30年以上生きてきた経験を 総動員させて判断するしかありません。 「どういう状態なら、私は幸せでいられるのか」を 決められるのはあなたです。(一般的にどうか、ではなく、 自分が幸せを実感できるかどうかです。) 私の場合ですが、「言葉」は信じませんでした。 (ありがたいと思いつつも、彼という人間性を判断する ポイントにはしませんでした。) 実際どんな「行動」をしたかということを見ていました。 私は、彼も私もお互いが幸せにならないと、 うまくいかないだろうと思っていました。 私の方がワガママなので、自分が「見極め、納得すること」が 彼を不幸にしないことにも繋がると思っていました。 お返事する前に「考え」るのではなく「話し合って」下さい。

aojiso100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まずは話し合ってみます。 言葉は素晴らしく感動的なんですけどね。確かに「実際に何を行動したか」というほうが重要かもしれません。彼のお母さんが何度かウチの母に電話してきたことがあるんですが(あまり頻繁に会いすぎないようにと)そういうの、どうにか止められなかったのかしら、、と思います。

関連するQ&A