- ベストアンサー
どの程度の不安で結婚に挑むもの?
お付き合いしている彼にプロポーズされ、お返事する前に考えています。 結婚とは、どの程度の不安や違和感を乗り越えて決心するものなのでしょうか? 私が気になっているのは 1)我侭そうなところ(私がダメな時もホテルに行きたがるとか、最初は専業主婦と言っていたのに、やっぱり共稼ぎしてほしいとか) 2)両家の価値観が合わなそう 3)親をとても大事にする家風。(多分妻よりも) 4)ご両親は私のことをあまり好ましく思っていない。 5)神経質かもしれない(異常に手を良く洗うとか、栄養剤を大量に飲むとか、添加物が気になるとか、気分のムラがある?・・・というか過去に3回だけだけど、話が通じないというか冷たく感じる時があった、実家で怒るときは机を叩くこともある・・・等) 6)プロポーズされた瞬間、直感的に重苦しい不安を感じた。 でも、彼はとても優しくて30過ぎの私なのに見ているだけで愛おしいほど好きと言ってくれ、会話自体はあまりはずまないのですが(共通の趣味がないので)、単に公園とかドライブに行って一緒に触れ合っているだけで、幸せを感じます。それでいてとてもラクで、一緒にいるとあっという間に時が経ちます。 時々得体の知れない不安を感じるのですが、手放したくない気持ちは本物です。愛情も感じます。 こんな感じで、結婚というものを決定していいのでしょうか? 普通はもっとパ~ッと晴れやかな迷いのない気持ちで結婚するものなのでしょうか? もう30過ぎなので、贅沢を言える身分ではないので、100%を目指そうとは思っていませんが、失敗は避けたいと思っています。検討・確認すべき点がありましたら、皆様のご意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はシンプルに考えました。 「不安があっても、その不安を二人で乗り越えられるか」です。 完璧な男なんていないので、そこはよく考えました。それ以前に自分が絶対譲れない点はクリアしてるからつきあってるのですけどね。 「あれはどうなの?」って思っても自分の中で全て納得できたから結婚に至りました。 結婚にというか、人生に不安はつきものなので完璧に避けることは不可能ですが、私は我侭であまり不安に耐えながら生活するのがかなり苦痛で続けられる自信ないので、できるだけの不安は考えて自己消化しましたよ。リスク回避は大事なことだと思っています。 だから結婚することになったとき迷いはなかったですよ。マリッジブルーになる人もいるでしょうが、私はありませんでした。かなりパ~っと晴れやかで幸せでこれから頑張ろう!という気持ちでしたね。 彼の給料の2倍もらっていて家がお金余って困るほどのお金持ちに嫁いだ知人の方が結婚後グチグチ悩んでいたので、私は給料云々よりこの人選んでよかったな~とも思いましたね。 もちろん条件がクリアしたからいいのではなく、彼の良さは素晴らしいと思うし、彼も私を愛して大事にしてくれてるけど、私が彼を幸せにしたい!!と思うから結婚しました。この気持ちが一番大事ですよね。 彼といて幸せを感じられることも大切ですが、自分が彼を幸せにしたいという気持ちはありますか?彼が与えてくれる幸せだけでは限界がありますので、自分が幸せになるために努力をする、自分が彼を幸せにするという気持ちがあればある程度のことは前向きに考えられるのではないでしょうか? aojiso100さんが気になってる1~6ですが、私なら… (1)共働きは現実的な経済問題だから、わがままというものでもないけど、ダメな時ホテル行きたがるのは思いやりに欠けるかな。欲情してても思いやりのほうが勝るものです。でも「こうしてほしい」「これは嫌」などの要求を呑んでくれるなら問題ないです。→「言いたいことを言う」で解決できそうか? (2)両親の価値観は違ってもそれほど交流ないんだろうから問題ないでしょう。結婚式以外に何かすることありますか?そして結婚したら彼の家の価値観を尊重することです。→特に問題ないのでは? (3)親を嫁より大事にする→育ててもらった親を大事にするのは当たり前なのでむしろ大事にできない人はアウト。嫁は自分を苦労して育てたわけではないんですから「親より大事にされて当たり前」と思うのはわがままでは? ただ、理不尽なことでも親の言う事に反論できないような人ならアウト。→大事にしても親に意見言えるか、親は、「子は子」と子供の気持ちややり方をある程度理解できる人か。親子関係要観察。 (4)好まれるよう要努力。挨拶、機転、同調、尊重…上司と一緒です。 (5)神経質は悪くないけど…「話が通じないというか冷たく感じる時があった、実家で怒るときは机を叩くこともある」これは不安かも。 「異常に手を~机をたたく」まで全く同じ人が身近にいまのでその人とかぶらせて考えると…結婚はどうかな?気に入らないことは受け入れられない、自分のいうこときかそうとする人だから「亭主関白」タイプかな。外ではいい人だけどっていう…モラハラ要素がないか注意な気がします。とくに机は…。気に入らないと威圧的行為で黙らそうとするとかストレスを物にあたるとか…。 (6)重いですか…。自分が完璧な主婦してなければ相手が怒るとか、彼のいうことをきかなければいけなそうとかなら私も考え直します。 (5)をよく分析されてはいかがでしょうか?私はそこがきになります。 神経質で抑圧やストレスに弱いのであれば、そのはけ口が家庭にならないかが不安になります。
その他の回答 (14)
どんな不安も違和感も受け入れられるなら問題ないし、ささいなことでも受け入れられないなら駄目なのです。 貴方は列挙した不安や違和感を受け入れられると思いますか?他の人がどうなのかではなく、貴方自身がどうなのかが重要なのです。この答えは貴方にしか出せません。 マリッジブルーというものがあるぐらいですから、皆が皆、迷いなく晴れやかな気持ちで結婚するものではありません。多少なりとも不安があるのは当然です。ただ、それが乗り越えられるものなのかどうかをきちんと見極めないと、失敗する可能性が高くなります。 (2)で両家の価値観が合わなさそうと仰っていますが、貴方と彼の価値観はどうなのですか?貴方と彼の価値観が合わないと、結婚生活が辛くなるかも知れません。それと(3)の妻より親を優先するような人も個人的にお勧めしません。 ちなみに私が一番重視するとしたら(6)ですね。頭で考えてわかることではないので、自分の直感を信じます。
お礼
回答ありがとうございます。 不安は受け入れようと努力はしています。なぜなら、良い部分と悪い部分を並べて、たとえ悪い部分のほうが多くても、手放す気にはなれないからです。(感情的な決め方かもしれませんが) 彼は「価値観は他人なんだから違うのが当たり前」と言っています。 妻よりも親を優先しそうな感じが一番不安なのかもしれません。。
私は冷静に分析する時点で(どうなのかな~)って思いましたが性格の違いもあると思いますよね。 私はプロポーズをされた時点で嬉しすぎて涙があふれてよく覚えてないです。ただただ嬉しかったです。 普段は冷ややかな現実主義者って友人には言われる性格なんですけどね。 でも結婚って「生活」です。冷静な目も必要だとは思います。 新婚生活なんて今まで生活環境が違うもの同士が一緒に暮らすストレスで喧嘩も多いです。 だけど、相手を思いやる気持ちと冷静になれる心があれば仲直りなんていくらでも出来ると思います。 質問者さんはどんな時でも彼を思いやれますか? 私的には(4)の時に彼が質問者さんを守ってくれるのかな?と思いました。 私の主人も両親を大切にする性格です。同じように私の両親も大切にしてくれます。 主人の両親も優しく接して下さるので嫌がらせなどを受けたことはありませんが、 あらゆるものから私を守ってくれるだろうという自信はあります。 そういう確信がまだ弱いのかなとは感じました。 結婚の決定の度合なんて個人個人で違う物だと思いますよ。 大事なのは自分の気持ちに正直になることだと思います。 経験してみて間違ったと思ったなら違う道を選ぶのもいいと思います。 今、後悔しない選択をすることが大事だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 涙が出るほど嬉しいなんて、いいですね。ちなみにウチの母も嬉し泣きまではいかないけど、「ほっとした」そうです。。。 嫌がらせ、ではないですが、デートで帰りが遅くなると(11:40くらい)彼のお母さんから彼の携帯に電話がかかってきたりします。そういうとき、すごい焦っている彼をみると、お母さんのほうが大事なのかなと思ったりはします。
- komasan
- ベストアンサー率22% (36/160)
どんな人でもいいと思います、ただ一つだけの条件をのんでくれたらそれは「男として死ぬまで自分の妻と子供にひもじい思いをさせない」これだけです。私は自分もそうしてきましたし、娘の旦那にも言いました。 そのために何が必要で何が大切かは自ずから明白になります。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 なるほど…。 逆に、彼から「いざという時は、一家を背負う覚悟はある?」と 聞かれたことはありますが。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
あなたが列挙している彼の分析結果は、恋人としては及第点かもしれませんが、配偶者としてはどうなの?って感じです。 あなたの彼に対する想いも、恋人に対するソレで、一生添い遂げる配偶者としての観点が抜けていると思います。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 一生添い遂げる配偶者としての観点ですか。。。一応、「どんなときも、お互いの違いを認め合って尊敬し合って、何があっても一緒にいよう」という言葉に懸けてみましたが。。。 いまひとつ、不安感はあります。具体的には何が「観点」となるのでしょうか? 引き続き皆様のご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。
補足
すみません、補足しておきます。 3)親をとても大事にする家風。(多分妻よりも) は、私の思い込みかもしれません。まだ結婚したわけでもないのに「妻」とか実感ありませんし。 また、「どんなときも、お互いの違いを認め合って尊敬し合って、何があっても一緒にいよう」と言ってくれたから 愛情を感じました。
- 1
- 2
お礼
分析力のある丁寧な回答ありがとうございます。 だんだん整理できてきました。私の不安は「彼の性格」なのかもしれません。ちょっと変わってるのかも・・・という。 5)は重要な気がしてきました。彼自身、「亭主関白になるからね!」と宣言していましたし、机をバン!と叩く件も何のためらいも罪悪感もなく話していましたし。 自分のいう事を聞かそうとする、というのもわかります。私は一見、気が弱いタイプなので、気に入ったのかもしれません。