- 締切済み
こんにちは
情報システムの専門学校に通うものですが 23月中にやめようとおもうのですが 授業に興味もなく グループ活動で毎日居残り そして冬休みもできていない課題をやらされ 限界になってきました というかこの一年は不運の連続でかなり最悪でした 就職活動は学校を辞めたあと行うべきでしょうか? それともやめる前におこなうべきでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- letterman
- ベストアンサー率52% (374/717)
いつやめるにしても、学歴は高卒ですから、それほど条件が変わる事はないかと思います。早くやめたから就職口が数多いとか、そういうのはないと思います。 やめるのは、学校と親とに連絡して手続きすればすぐ終了ですが、また何かの学校行くとかなったら、お金の面もあり大変ですね。
- nac03056
- ベストアンサー率48% (203/419)
>授業に興味もなく グループ活動で毎日居残りそして冬休みもできていない課題をやらされ 限界になってきました 情報システムってそういうものです。それを「充実している」とか「楽しい」とか感じられないんだったら単純にむいていません。辞めるという判断は正解でしょう。あとは跡を濁さないよう早い目に周りにその旨を伝え、最後に学校に退学届を出して終わりですね。(今が最終学年でそれなりに卒業の目途があるなら、とりあえず卒業しておくのも手です。たかが専門学校卒の学歴でも、後で振り返ると持っててよかったという差が出てきます。) 就職活動については個人的な問題です。辞める学校の出席日数なんかどうでもいいのですから、学校に通うとか関係なく始めるならスグがお勧めです。こういう場面の就職活動は、とりあえず1ヶ月はのんびりしてとかで先送りにすると、その後ズルズル活動しない理由を作ってしまい、ニートに一直線のパターンになりやすいので、ともかく退学という方向転換を決めたら一気に就活モードに切り替えましょう。 今の退学という判断が正しいかどうか、周りでヤイヤイ言うのは簡単ですが、質問者氏が最終的にどういう結果を出せるかが、本当の答えになると思います。頑張ってください。
- akkey-2006
- ベストアンサー率29% (72/245)
こんにちは。 どういうところに就職しようとしているのかわかりませんが、現在が2年制の学校の1年生という状況であるとしたら、そろそろ卒業後の新卒採用募集が学校に来はじめているのではないですか。どこか志望の企業があるのだったら、そこの採用サイトをみてから判断するとよいのでは、と思います。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
>授業に興味もなく グループ活動で毎日居残り >そして冬休みもできていない課題をやらされ 限界になってきました 仕事に興味も無く 所属部署は毎日居残り そして休日も出来上がっていない仕事をやらされ 限界になってきました 仕事に当てはめるとこんな感じでしょうか。 同じような感じになるのではないですか? 結局は授業についていけず挫折ということなのでは? なぜもう辞めると決めているのに3月まで待つんですか?
- isatake
- ベストアンサー率17% (88/512)
そのような考えでは、例え就職出来ても会社勤めは続きません。 世間はそんな甘えは通じません。
- torayan21
- ベストアンサー率29% (214/737)
>就職活動は学校を辞めたあと行うべきでしょうか? それともやめる前におこなうべきでしょうか? どのような職種、業界かによって違ってくると思います。 いずれにしても、学生のうちに就職活動するならば、「学生、新卒」という扱いになり、経験はあまり問われません。 ただ、学校を中退してしまうと、その瞬間からあなたは「無職」という扱いになってしまいます。 そうなると、職務経験がないですから、非常に不利で、就職活動は難しくなります。また、「なぜ専門学校をやめたのか」という質問もされるでしょう。 「課題が多くて休みもないし、つまらない」 と言ってしまうと、かなりとんでもない事になってしまいます。 社会にでるというのは、本当に厳しい事です。 何をやりたいのか、何ができるのか、できた事はなんなのか、 これらがはっきりしてないうちは、学校をやめるのは危険なように思います。 補足要求なのですが、 どのような職種へつきたいのですか?