• ベストアンサー

アペルガーかもしれない

大学の友達に「アスペルガーかもしれない・・・どうしよう」 と相談されているのですが、私はどうしたら良いのでしょうか? 本を読んでアスペルガーの存在を知り、自分に当てはまることが多くて不安になっているようです。 病院には怖くて行けず、親にも言えない・・・と私を頼ってきました。 ちなみにその子とはめちゃくちゃ仲が良しというわけではなく、一人暮らしで家が近いのでそこそこの仲です。 アスペルガーの知識は聞きかじった程度しかないのでどうしようもありません。かといってほっとくわけにもいきません。 とても取り乱して、眠れないほど悩んでいるのでなんとかしてあげたいのですが、こういう場合はどうすればよいのでしょう? ちなみに個人的には病院での検査を進めるのもどうかなと思っています。 確かにその子はいわゆる「KY(空気が読めない)」な言動がたまに見られたりしますが、普通に大学に通っているし、きちんと自分の生活ができているので日常生活に支障があるわけではなさそうです。 アスペルガーって診断するのも難しいらしいし、今まで気づかずにきたのにわざわざ病名をつけるのは、それこそ精神的にダメージになるんじゃないかと思います。 ただ、本人が今まで悩んできたこともあるらしいので・・・うーん、私には手にあまりすぎる問題です。 かなり思いつめていて見てられません。 どなたか良い知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yut-
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

病院に行くのが怖いのであれば、カウンセリングとかどうでしょう? 僕も、あなたのお友達と同様、本を読んでアスペルガーの存在を知り、 自分に当てはまることが多いと思った口ですが、別に怖くはありませんでした。 ふーん、そんなのあるんだ、というくらい。 昔から、どうも自分は普通の人間とは違うなあと感じていたところ、 一応の答えをみつけたと、却ってうれしく思ったくらいでした。 僕は専門家ではありませんが、今まで調べて得られた情報からは、 アスペルガーは「治す」必要があるような「異常」ではなく、 単なる個性を類型化した時の1グループで、そのグループに入る人の 数が少ないため「普通と違う」と見られているに過ぎない、と感じています。 ただ、社会生活を送るには、多数派の「普通」の人たちとそれなりに コミュニケーションが取れないと不都合が大きいですから、それがうまくいかない場合には、 不都合を回避するためにそれなりの「訓練」が必要とも思います。 というわけで、僕のアドバイスとしては、自分がアスペルガーかどうかの 「診断結果」を得ることには現状ではあまり意味がないと思います。 (僕も診断は受けてません。友達がカウンセラーに相談した際に僕のことを話したら、  即座にアスペルガー関係の資料を渡され、僕に読ませるように言われたそうですが) むしろ、あなたがそのお友達と今後も付き合っていきたいのであれば、 「あなたがアスペルガーかどうかなど関係なく、今のあなたが好きだし、これからも友達でいたい」 と伝えれば、不安を和らげることができるのではないでしょうか? なお、今後現実的に何か問題が生じるかどうかは、僕にはよくわかりません。 アスペルガーの当事者や家族等が集まるサイト(参考URLを参照)の書き込みなどみると、 学校にいる間は成績優秀でなんとかやっていても、社会に出ると途端に 周囲とうまくやっていけなくなるケースもあるようです。 (僕の場合、大学院修士までは出ましたし、職場が特殊なこともあり、就職後も何とかやっていけてますが、  普通の会社にいたら、うまくやっていけないだろうな、という気がしてます) なので、本人が気にしているのであれば、この辺りをカウンセラーに 相談するよう勧めてもよいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.a-yakata.net/

その他の回答 (4)

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.5

もしかしたら・・・・・と心に疑問を感じてしまうと、 どんな人も自分なりの答えを導き出さない限り不安が付きまとうと思います。 でも、質問に書かれている様子では、 日常生活で困っている様子も見受けられませんので、 個性として考えられてよいと思いますよ。 障碍名を必要としている人は、 もっと、生きる事に困難を感じている人たちです。 どんな人もバランスよく発達している訳ではなく、 不得意なものと、得意なものを持ち合わせていると思います。 もし、彼女が日常の生活の中で困難さを感じているのならば検査をすることで、 自分の得意とするものと、不得意とするものを知ることは良いかと思われます。 でも、アスペルガーは障碍ではないので治療薬がある訳はなく、 病気と違って治るものではありません。 脳の障碍で、認知に関して問題を抱えていることが多いです。 自分で工夫をしながら問題に対処していく方法が主流かと思われます。 中には、薬を必要とする人もいますが、それは、特定の症状を緩和させる薬で、 障碍を治すための薬ではないと思います。 彼女は、どんな本を読んだのでしょう? 本によっては、人の不安を煽るものもあるみたいです。 高機能自閉症・アスペルガー症候群 「その子らしさ」を生かす子育て 吉田 友子 (著) ↑もし、この本を読んでいないようでしたら、 読んでみるようにお勧めしてみてください。 今度、どんなところがアスペルガーかもしれないと感じたのか聞いてみてはどうですか? それを聞いてちょっと助けが必要かもしれないと感じたならば、 病院か発達障害者支援センターなどに相談をするように勧めてみて、 「そんなこと、わたしもあるよ。」とか、 「そういう人、結構いるよ。」とか、 ちょっと個性的だと感じる程度ならば、 「大丈夫、普通だよ!」と言ってあげればよいのでは? うちの子は、アスペルガーと診断をされていますが、 将来、障碍名を出さなくても生活できるようにしたいと思ってます。 それに、わたしの父親も、多分、アスペルガーか高機能自閉症ですが、 普通に暮らしてきました。 昔は、障碍だと気がつかず、ちょっと変わり者と言われてきた人たちが、 現在、世の中の仕組みが変わってきて、障碍名がつくようになったと思ってます。 アインシュタインもアスペルガーと言われていますし、 過去に偉業を成し遂げた人や、 高学歴の人の中にも結構な割合でいるらしいです。

puri2coute
質問者

お礼

ここでまとめてお礼をさせていただきます。 本当はみなさん一人一人にお礼しなければいけないのですが、失礼ですみません。 彼女はまだ悩んでいます。 話を聞いたら、今までも友達ができにくく「変わった人」と周りに思われてきたんだとか。 そのほかいろいろ話を聞きました。 そこまで仲良くないので協力の仕方がむずかしいのですが、 みなさんの回答は優しく、前向きになれそうなアドバイスばかりでしたので、彼女に見せようと思います(私が質問したというのは伏せて)。 みなさん、本当にありがとうございました!!!!

  • chury84
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.4

こんにちわ。実は私自身もそうでないかと悩んでいて、でも病院に検査にいっていません。いまさら(23にもなって)障害者というのもね・・・って思うし。 そのことをカウンセラーに言ったら、その傾向はあるかもしれないが、たとえあったとしても非常に軽いものだと言われました。 あなたのお友だちがどの程度の症状が見られるかは分かりませんが、まず、アスペルガーというのは見た目や頭(賢さなど)は完全に普通なのです。だから初対面では普通の子としてみるわけです。 また、空気が読めない、判断力に欠けるってのは性格であって、別に珍しいことではないのです。従ってこれらは直接それと関係付けているわけではないです。 ただ変なことに強いこだわりを持ち、人が秘密にしていること(言ってはいけない暗黙のルール)が理解できないのがアスペルガーの症状だと思います。 また、人の見分けがつけない話(この程度の距離の人にはここまで話すとか)、言語能力に若干劣っているのもそれですね。 お友だちはもしかしたらただの性格であり、それと似た傾向があるだけかもしれません。別に病院で診断されなくても生活ができれば大丈夫です。ただしアスペは社会人になってからは少々浮いた存在になる可能性があります(だって社会は暗黙のルールがたくさんだから)。 しかし万が一ですが、アスペルガーという診断が出てもそれを悪い意味に取らないほうがいいです、個性、それに長所もあるのでそう捉えるようにしてほしいですね。 そして最後に言いたいこと、彼女がアスペであっても態度を変えないでそのまま付き合っていくことが一番大切です。彼女はそう診断が出たら周りの目が変化しそうだから怖いというのもあるんだと思いますよ。 そのままでも大丈夫でしょう。それほど追い詰められているなら、あまり検査とかしないほうがいいでしょう。 ただ、それを逆に利用できるのもあるんですが(私の場合、かる~いアスペの症状があるんだから仕方ないと割り切った)。

  • Rahiri
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.2

もう少しだけ その人を観察してみて下さい。 他人が不愉快になるようなことを平気で言ってしまったり、わがままというのは 端的に言えば[未熟]ということなんですよね。 で、[未熟]ならば[学習]と[努力]をして[成長]することが求められるのですが、それを嫌がって精神的な病名を持ち出すことによって学習・努力をパスしたいと思う人もいるんです。 『私は病気なんだから仕方がないの!』というふうに逃避したいということなんですよね。 それがあなたから見て 明確にそう見えるのであれば、これは仕方がありません 少し距離をおくしかないように思います。

  • Rahiri
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.1

その症候群の場合、高校を無事に卒業して大学まで進学出来るということは結構難しいみたいですよね。 知的な障害は無いものの、他人の目つき、しぐさ、態度、言葉のトーンなどから相手の気持ちを[推察する能力]が極端に欠けていると言われるアスペルガー症候群だったとしたら、普通に友達づきあいが出来ないと思うのですが 。。。。。 自分で自分を客観的に見て判断出来るということは、正常な証拠なんですよね。

puri2coute
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり正常ですよね。 でもいくら励ましても今の彼女には無意味なようで・・・。 『KY』な発言をしたり、言いたいことを素直に口に出して相手を傷つけてしまうことはけっこうあるようです。 私もたまに感じますし、実際ちょっとわがままな子って認識はあります。 そのため小さい頃から友達らしい友達はほとんどいないらしいです(彼女と私は学部が違うのでよくわかりませんが) 今までの体験と重なって深刻になってるんだと思います。 どうしたら良いんだろ・・・

puri2coute
質問者

補足

質問の題を間違えてしまってますね(汗) すみません