- 締切済み
平均取得単価の算出方法
過去に同様な質問がありましたら、すみません。 上場株式の譲渡損益の確定申告で、同一の銘柄を何回かに分けて買付し、その後、一部売却し同日に買い増しを行った場合の平均取得単価の算出方法が分かりません。 私は一般口座を保有しておりますが、どなたかご教授いただけると助かります。 【仮定】 ●2007/10/30 買 5,000株 × 525円 ●2007/11/1 買 2,000株 × 500円 ●2007/11/10 売 1,000株 × 630円 ●2007/11/10 買 3,000株 × 615円 【質問(1)】その際、平均取得単価はどのように算出されるでしょうか? 【質問(2)】算出方法は一般口座と特定口座で異なるのでしょうか? 【質問(3)】特定口座は源泉徴収を選択すれば確定申告の手間が省ける以外で何のメリットがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
よくお読みなったほうがよろしいのでは?その会社内では「システムの仕様上、特定口座と同じ」と書いてありますが、、、。総平均に準ずる方法です。 一般口座の場合、他の証券会社の一般口座に同一銘柄がある場合を想定してQ&Aができています。その辺も読み取らないといけませんね。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
【質問(1)】その際、平均取得単価はどのように算出されるでしょうか? 単価掛ける数量割る株数で小数点以下は切り上げにします。それだけ。 11月1日現在で、518円の株を7000株持っていることになります。11月10日購入時点では、551円で9000株保有になります。 【質問(2)】算出方法は一般口座と特定口座で異なるのでしょうか? 同じです。一般口座を変えたところで面倒になるだけ。 【質問(3)】特定口座は源泉徴収を選択すれば確定申告の手間が省ける以外で何のメリットがあるのでしょうか? 扶養家族になっている場合、株で10億円利益があっても扶養家族でいることができます。国民健康保険の場合、保険料が上がりません。本業の所得がある場合でも、分離課税で低い税率で済みます。税率の点は一般口座でも同じです。金持ち優遇というのは本当なのです。特定口座源泉徴収ありは、富裕層向けの優遇措置と言って差し支えありません。
補足
ご回答ありがとうございます。 解りやすい回答で納得いたしました。 仕事で今しか拝見できず、ご連絡が遅くなりすみません。 質問2についてですが、ある証券会社のサイトで『特定口座以外の算出方法:その日の時間の経過順』とありました。 一般口座の場合、同一日に同一銘柄の売り買いを行うと証券会社によって採用している算出方法が異なるという事でしょうか? https://faq.monex.co.jp/EokpControl?&tid=12555&event=FE0006 度々、すみませんご教授願います。
お礼
ありがとうございました。 すみません、しっかり読み直しました。 また、よろしくお願い致します。