• 締切済み

何でソフトバンクは端末代金を割引しないのでしょうか?

携帯電話端末料金負担が軽くなると謳っていますが、結局のところ割り引かれるのは基本料金等で端末代金は実質全払いに近い状態になっていると思います。新スーパーボーナスに加入をしても、割引上限まで使う人が限定で、それ以外の人は端末料金負担増になります。 よく、割引される料金で実際の負担は減ると言いますが、携帯端末を買って基本料が割り引かれるのは携帯端末割引とは別物だと思います。 なぜ、直接月々の端末料を割引しないのでしょうか?

みんなの回答

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.5

孫正義だから「損」させませんってやってましたが Yahoo!BBのADSL加入でも、問題多かったですね。 疑って掛かって調べるのが基本では? 端末料をこれ以上安くは、体質的に無理です。 高機能な機種は、原価が高いですし、低機能・人気の ない機種は、安くなります。日本ですから仕方ないです。 料金体系は、一見分かり易そうで、一般人にはかなり 分かりにくいです。 実際、SBショップやお客様センターでも、理解できていない 人がいるのも事実ですし、代理店になると悲惨です。 月々の支払料金総額のシミュレーションなんて宿題だしたら 結局できませんでしたから。 どの機種で何プランを契約したか(または検討中?)は 存じませんが、故障したら安心パック加入してても安心 できない、そーゆーところも含めて「Softbank」品質と 考えるとあまり腹が立たないユーザー (904SH 1年半 契約時バリュー 現ホワイトプラン) もいます。 いろいろ情報を公開しているサイトはあるので、契約前に 充分下調べしたほうが無難です。 あと、キャンペーン等の時期には、必ずパターンがあります。 12月、3月、5月、7月、9月が多いので利用するのもあり。 一定期間無料のオプションは、SBショップで解除の予約も できるので、契約していたら一度お試し下さい。 機種、プラン、スーパーボーナス有無、新規・機種変でも 支払金額が違います。 >特別割引額は最大で約26000円ほどの開きがあり 端末原価が違うのに、すべて¥980X24分割払にしたら 数ヶ月でつぶれます。これが「公平」の原則です。 短期(1~2ヶ月)で解約されたら、機種により数万円の 赤字になるので、引き止めるための違約金です。 6ヶ月未満で解約するとブラックリストに乗り、次回契約時に 審査でアウトになるという情報もあります。

参考URL:
https://www.ntel-signup.com/sb/sub/charge.htm
nanasi774d
質問者

お礼

回答ありがとうございます 機種は911SHです。機能も満足はしているんですが、ただもう少し詳細な情報をソフトバンクからしてほしいです。

noname#231576
noname#231576
回答No.4

端末代金を割引しないのではなく、できないのです。 以前にもちらほら耳にしていましたが、スーパーボーナス導入前に一部店舗で試験的に導入されていた特別ハッピーボーナスでは端末代金から割引していたのですが、法律に抵触するので改めるよう指導が入ったようです。 これを受けてスーパーボーナス導入時に改正し、現在の新スーパーボーナスもそれに準じてサービスを提供しているということになります。 法律のどの事項に抵触するのかまでは詳しくないので分かりませんが、端末代金から直接割り引けないのはソフトバンクに限らずということになりますね。 ホワイトプランが発表される前まではほとんど割引額を利用料に充当できていたので話題にもあまり出てきませんでしたが、ホワイトプランという基本使用料の安い料金プランが発表されてから一気にこの問題が取り上げられるようになりました。 ただ結果的に特別割引額まで使わないと損をすると認識し利用料の底上げをさせられるパターンが多くなっているのに加え、社員教育が徹底されていないので客への説明不足や説明間違いが多くトラブルが後を絶たないので、その部分は改善してほしいところではありますね。

nanasi774d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法律に触れるからできないという事情があったんですか。 ホワイトプランは契約時に自動的に一定期間無料のオプションを強制的に加入させられます。解約すればいいと言われたらそれまでですが、初期の状態から強制的に料金を底上げするシステムになっている気がします。 それと主観ですが特別割引額は最大で約26000円ほどの開きがあり、サービスは利用者各々が不利益を被ることなく公平に受けられるようなシステムにすべきだと思います。

  • morigann
  • ベストアンサー率17% (57/329)
回答No.3

端末代を割り引かないのは解約時に本体代が回収出来ないのを防ぐ為ではないでしょうか? 詳しく調べてみないと分かりませんが、法律の制限もあるかもしれません(無いかもしれません) 余談ですが、こういう話題になるとソフトバンクに否定的な意見増えますよね。 ソフトバンクが「通話料無料でも利益が出る仕組み」を知らない人は、いまだにこういう意見が多いようです。 ドコモやauがあってこそ「ソフトバンク」が生きていけるのです。 最近はドコモの一人負けが続いていますが、ソフトバンクの為にもドコモに頑張ってもらいたいものです。

nanasi774d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解約時の端末代回収は、解約違約金に含まれているんじゃないでしょうか(正直なところは解りませんが)

回答No.2

 結局「携帯市場を改革する」と公然で宣言したにも関わらず、やっている事は無闇に市場を掻き回してるとしか思えませんね。連立気味な自民党(Docomo)と民主党(au)と共産党(Softbank)かな。SBは中身も?(笑)  割引出来ないんでしょう(笑)そもそも、ホワイトプランでは利益も取れないし、通話無料なんて無茶して契約者数を稼ごうにも、予定数には達してない様子ですから動けない(笑)ここで端末料まで下げたら、ギリでトントンか赤でしょう。そもそも、Docomoやauと違う販売方式を取っています(奨励金なし)から、「通信料の値を下げろ」と言って総務省に矢を立てているように見えて、実は忠実に従っているワケですね。ホントタヌキですよね(笑)ホワイトプランをやらなければ端末代を下げたでしょうけど、現在ではその余力も無いでしょう。とりあえずは契約が増える事の様子見しか出来ないと思います。出来る余力があるのであれば、auやDocomoが新プランを発表した時に何かやってると思いますが?

nanasi774d
質問者

お礼

回答ありがとうございます 適切な説明を店員がしてくれればいいんですけど、正直買ったところの店の説明では納得できないところがあります。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

孫正義が他社と同じことをしたくないからでしょう。

nanasi774d
質問者

お礼

孫ですね

関連するQ&A