• ベストアンサー

退去時リフォーム代に数百万請求すると言われてます(長文です)

自宅が火事で全焼し、その際親戚から所有してる家に住んでと 提案があり室内犬が一緒だけどいいですか?と確認してから 住み始めました。住み始めてすぐ、親戚から「実はあと4ヶ月後に この家はこの不動産屋に売る約束をしてる」と不動産屋とやってきました。 その時「あと4か月は自分の持家」「家を建てる時この業者を使って くれたらいつまでもいていいと言ってくれてる」という話でした。 家賃は自分の持家の間4か月はいらないという話だったのですが、 親戚の持家なのでと小額ながら支払ってました。 しかし3ヶ月後位して実は私たちが入居した時点でその家はその不動産屋 の持ち物だったことがわかりました。電気も水道もガスも親戚の 名前で継続して使われてたし、家具もそのまま残っていたし、 以前から友達を泊める約束があるから数日家を空けてほしい という話で家を空けたりしていて全く疑っていませんでした。 がその時点ではその不動産屋で家を新築するつもりで相談をしていて、 家賃は特に何も言われなかったので、相場より少ないですがそのまま 同額支払って住み続けいました。1年近くたちそろそろ間取りなど 話が煮詰まってきたころ、家の近所に中古物件が出て それを購入する方向になりました。その不動産屋は、家の見積もり 価格を安く抑えたからと何度か来て頂いたんですが、家族のトラブル もあり中古住宅購入の申込金を支払いましたとお話したんです。 で会社にきちんと話をしに来てくれということで行くと、 「犬を室内で飼ってたから、においがある。壁紙から床から すべて取り換えないといけない。数百万かかるでしょう。 全額そちらに請求します」という話でした。 最初親戚の持家だと思って入居する時に「犬がいてもいいのか」と 確認はしたんです。最初に不動産屋がきたときも犬が室内にいて 「かわいいですね。家で飼ってるとやっぱりきれいですね」なんて 話を社長としてたんです。犬がいたら困るならその時に言ってもらってたら 引っ越しも考えたのにというと「最初に話にいった時点で 私らの持ち物とわかってたでしょう」と言われました。その時親戚は 「あと4か月は私の」と何度も言ってたのに不動産屋は訂正さえ せず黙って聞いてたんです。気づくはずもないと思うのですが。 この家は2LDKで築年数は16年。あまり住んでいなかったため 比較的きれいでしたが、壁のクロスなど汚れ、はがれがひどい部分 もあり、室内ドアもあかなくなり修理にきた業者さんによると中の ねじが寿命で遅かれ早かれすべてのドアが開かなくなるでしょう という状態でした。シロアリの被害もありそうです。 うちの犬がひっかいた傷が壁の一部とふすまに見られその修繕費用 とペット消毒料は支払わなければならないと思っています。 しかし16年間手入れしていなかった家の壁も床も天井その他を 全リフォームする代金を犬つきですが1年住んだ私たちが全額負担しなけらば ならないのしょうか? 長文読んで頂いてありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

できればもう少しこじらせてその不動産屋に恐喝や詐欺などの 証拠を集め、自治体や宅建協会に訴えましょう。 不動産屋は宅建があってはじめて仕事ができます。 宅建も弱い庶民を守るための資格です。 質問内容のような脅迫、詐欺がまかりとおっては さすがに許せません。 とにかく悪意ある不動産屋撃退のために証拠を集め、 逆にお金を取ってやりましょう。 壁紙張替えの必要はありませんし、壁紙程度で数百万円も かかることはありません。安心してください。

santa346
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 壁紙程度の数百万はないですか、安心いたしました。 第三者に相談して対処しようと思っています。 1年お世話にはなりましたので、このままでは申し訳ない、 リフォームでものちのち身内が家を建てる時は・・・と考えても おりましたが、会社へ出向いたときの対応を見て 裁判をしてでも縁を切らなくてはと思いました。 小額の家賃でしたので、家賃差額分は支払うつもりです。

その他の回答 (5)

  • kami55
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.6

1とりあえず、親戚に「お世話になりました」と言って中古に引越し。 2不動産屋が請求書を送ってきたら、県の不動産相談コーナーに行って相談する。 この流れで良いと思います。不動産屋は重要事項の説明をしてないわけですから宅建業法違反でしばらく業務停止になることでしょう。

santa346
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 県の不動産相談コーナーですか、参考にさせていただきます。 親戚に感謝の言葉は言いすぎるほど言いました。しかし困ったときに 手を差し伸べてくれた裏にはいろいろありました。 自分たちが困ったとき私たちが手を差し伸べるのには 感謝の気持ちはいらないと思ってる人たちみたいです。

  • eco7777
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.5

払う必要なし。 その親戚の人と不動産屋の話です。 あなたは関係ないから放っておきましょう。 不動産屋きたら親戚と話しろと言いましょう。

santa346
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はっきり「払う必要なし」と聞くと安心します。 第三者に相談して対処したいと思っています。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.4

このくらいの不動産屋のプレッシャーを流せないようなら サインやハンコを押してしまう前に法定代理人を立てたほうが安全ですよ。 聞いていた話と違う、不動産屋所有と知らなかった、裁判所で話を聞くと言っておけばすむ話だと思われます。 いくらか払うことになったとしても数百万はありえませんしね。

santa346
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法定代理人ですか、参考にさせていただきます。 聞いてた話と違う、知らなかったで済む話だと思っていた んです。その代りに差額の家賃を支払ったり、のちのち 何かを頼むこともあるかと。しかし会社に 話に行った時の対応でこれは裁判をしてでも縁を切らなくては と思いました。

noname#52086
noname#52086
回答No.3

要するに、その不動産屋で新築するつもりで1年近く話しを進めていて間取り等の具体的な事も決った段階で、質問者さんの気が変わり近所の中古物件を違う不動産屋で買う事にした。という事ですね。 それに怒ったその不動産屋が今の貸家の退去に伴う、現状復帰工事代金を吹っかけて高額の請求をしてきている。という事でしょう。 おそらくその不動産屋は違約金等の損害を質問者さんに請求できないので、工事代に上乗せして払わせようとしてるのですね。 >1年近くたちそろそろ間取りなど話が煮詰まってきたころ、家の近所に中古物件が出てそれを購入する方向になりました。> とサラッと書かれてますが・・・ 質問者さんはなぜここまで進んだ話を壊して、他を買ったのでしょうか? キャンセルの理由に不動産屋が納得できないので話がこじれてるのでしょう? 文面からは新築するのを条件に住んでたようにも読めますよ。 止むを得ない、あるいは正当な理由があるのでしょうか? 文面だけでは不動産屋が悪いように読めますが、質問者さんも自分に都合の悪いことは書かれてないようなので正確に判断しにくいですね。 相手はとにかく請求してきてるのですから、事情を話して納得させて引っ込めさせるか、裁判で調停して決着させるしかないと思います。

santa346
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ここまで進んだ話を壊して、他を買ったのでしょうか? ですが、家族間のトラブルがあったとだけお答えします。 このトラブルは不動産屋も知っていてこれを解決しないと無理です。 という話はしていて不動産屋が間に入っても解決しませんでした。 「ここまで進んだ話」なんですが、この不動産屋で建てるとは 明言してないんです。最初はさらりと(今はやめられた)担当さん が「ちょっと書いてもってきてみましょうか」から始まって、 見てると希望が言いたくなって、じゃ次はこんな風で・・・と たまに持ってきてくれる程度だったんです。急に担当が変わって からなんだか急にあわただしくなったような感じで。でも ほかにも懇意にしてるところがあるので、固まったら ほかの業者に見積もり出しますという話はしていました。 中古住宅についてもチラチラと話は出していました。 質問内容が長文だったので、省いてる部分ですが、この外にも 親戚と私どもの関係、親戚と不動産屋の関係などもう頭の痛いこと ばかりです。 第三者に相談してみようと思っています。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.2

こんばんは。 まず100万請求に驚いています。 そして >親戚から所有してる家に住んでと >提案があり室内犬が一緒だけどいいですか?と確認してから >住み始めました。住み始めてすぐ、親戚から「実はあと4ヶ月後に >この家はこの不動産屋に売る約束をしてる」と不動産屋とやってきました。 もともとの契約内容が「解りませんが」少なくとも重説義務違反が発生する可能性と考えられます。 >しかし3ヶ月後位して実は私たちが入居した時点でその家はその不動産屋の持ち物だったことがわかりました。 所有権の問題ですね。明らかに重説違反です。 このケースですと100万はともかく元々の契約書、重説に必ず穴があるかと思います。 あまりにも不明快な部分があり過ぎなので・・・ ならば手っ取り早いのは行政相談と裁判でしょう。 100万単位でしたら訴訟問題の金額があまりにも大きいので弁護士費用をペイしても戻ってくる筈です。 この様な住宅には私ならば徹底抗戦し、二度とその不動産屋を免許停止にする位の態度で裁判に挑みますけど。虚偽申告の書類などの証拠は必要ですが・・・

santa346
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100万ではなく数百万かかるという話でした。 そのうち請求書が来ると思います。 親戚とその不動産屋との契約内容はわかりません。 不動産屋の所有とわかった時点できちんと契約を交わしていたら このようなトラブルにならなかったと思います。当時の担当者 (知らない間にやめていた)に今後の家賃等どうするか尋ねたら 「社長が何も言わないのでそのままでいいんじゃないですか」 という話だったもので、そのままずるずると。 第三者に相談し裁判になっても仕方ないと思っています。