- ベストアンサー
簿記の教材orスクール
こんにちは。初めて質問させて頂きます。 実は、11月に「簿記検定(3級)」を受けてみようと思っています。 そこで「分かりやすい教材」又は「短期間のスクール」 でおすすめがあれば是非教えてください!! (学生時代に少し触った程度で何の知識もありません。。。) 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
分かりやすい教材ですが、やはりTAC出版の物が良いでしょう。 独学でも十分可能です。 「とおるテキスト」「とおるゼミ」を併用 (簿記の基礎が理解できていれば大体10日間くらいで終了) ↓ 過去問パタ解き(これはどこの出版社でも良いでしょう)でポイントを掴む ↓ 予想問題集を毎日1回分こなす。 これで満点合格間違い無しです。 ただ、基礎がどの程度で来ているかにもよりますが、もし本当に「触り」だけなら、短期スクールに行くのも良いかと思います。 大原、TAC、大栄等の大手ならやっていると思います。 理想は、出来れば基礎である3級はゼミに通い確実に理解した後、2級を独学で取る方が楽かもしれません。 2級は一般には独学は少し難しいと言われますが、3級さえしっかり勉強しておけば、それほど大変ではありません。 3級に満点合格出来る自信が出来れば、2級は1、2ヶ月の独学で間違いなく合格できますよ。 来年でよければ、勤務している会社が加入している共済等を当たってみるのも良いでしょう。 テキスト代の数千円で2,3ヶ月の講習を受けられます。
その他の回答 (5)
- 316cup
- ベストアンサー率0% (0/6)
11月に3級を受験なさるんですね。 じゃあ、まだ2ヶ月近くありますから独学がお薦めですね! もし、この先2級や1級をお受けになるなら、これからお金がかかりますから。 私は2級からは大原に通いましたが、3級は独学で勉強しました。 でも人それぞれ向き不向きがあると思うので、まず本屋に行って適当な教科書 を立ち読みしてみるっていうのはどうでしょう?全然理解できそうにないなら 学校通った方が、早道ですね。 私は大原が出してる参考書を1冊軽く読むだけよんで、その後は問題集を1冊 やりました。問題集は、本屋で売ってる適当なやつです。ただし、出版が 新しいものですね。それであんまり厚くないやつです。それが1度終ったら 間違えたところだけもう1度見なおして、次はもう本試験の過去問とか、本番の 試験問題形式の問題集をやるんです。3級ならあんまり問題集は色々手をつけ ない方がいいと思います。 問題集によって多少問題が違ったりして、それを見ちゃうと「こんなのやった事 ないー!」って思ったりしちゃうんですけど、大抵の問題集1冊やってれば、 合格できますから。3級は部分点が殆どですから、分からない問題はバッサリ 切って捨てた方がいいです。本試験って1問以上は見たことない問題でますから。 やるなら試験形式の問題を沢山解いた方がいいですね。試験は時間配分とかが かなり重要になってきますから。試験問題をやって、自分が分かってないところ はどこなのかを把握するんです。分かってないところが分かったら、参考書を 読み返すって感じですね。 参考書は、専門学校が出してるものがいいかもしれないですけど、問題集とか あんまり拘らなくていいと思いますよ。 一番必要なのは、やる気ですから!がんばって11月合格してください。 あー!そういえば、独学者が試験会場に行くと驚くことイッパイありますよ。 まず、電卓の音が凄い。(笑)いつもは自分1人ですからね。しかも、「始め」 って言われた瞬間から叩く人がいるんですよ!問題読んだのかよ!って感じ ですけど、全く気にしない方がいいですよ。学校の先生に言わせるとそういう人 ってかなりレベルが高い場合もあるけど、殆ど落ちるらしいです。 いつもの自分のやり方で、最後までやるっていうのが合格の秘訣です!
- MOKKU
- ベストアンサー率0% (0/10)
TAC出版がいいんじゃないかと思います。 独学で勉強している人は、これがわかりやすいとききます。わかりやすく書いてあります。 書店に売っているので一度みたらいかがでしょうか・・・。
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
直接の回答ではありませんが,次のサイトは参考になりませんか。 ◎ http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html 簿記 ◎ http://www.kentei.org/boki/index.html 日商簿記検定
- fine_p
- ベストアンサー率40% (2/5)
こんにちわ。 私は大原簿記学校で簿記を一通り学習しました。 学生時代の簿記の授業や商工会議所などの簿記学校とは違い、 とてもわかりやすく、全部で14回くらいで身につけることができました。 またここでの学習で簿記を本格的に学習しようと思い、 現在は税理士の簿記論、財務諸表論を勉強しています。 大原では、通学の他に、好きな時に学習できる「ビデオ通学」もあり、 3級ですと25000円で受講できます。 テキストはイラストなどで丁寧に教えてくださり、 マーキングするところもきちんと指示してくれるので あとで復習するときにとても役に立ちます。 また大原と似たところにTACもありますので 参考までに申し上げますね。 URLは大原のものです。
- 参考URL:
- http://www.o-hara.ac.jp
- ichigoga2ko
- ベストアンサー率51% (53/103)
実教出版 新井清光 著 『最新業業簿記』 定価:2800 専門学校の簿記の授業で使っていました。 これは、参考書のようなかんじですので、問題を解きたいときは、別で問題集を買ったほうがいいです。