- ベストアンサー
ウイルス検査で判定不能と言われました。(猫)
先週、動物病院で猫(1才♂去勢済み)の健康診断(血液検査)を行いました。 その後日、電話で病院から連絡を受けたのですが、 ウイルス検査で判定不能と言われました。 なぜこういった結果が出てしまうのかよくわかりません。 病院の先生に聞いても、わからないと言われました。 そういうことってよくあることなのでしょうか? 同じような経験をしたことがある方からのご回答をいただきたく思います。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 同じような結果が出た方がいらっしゃったら
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
判定不能なことはあります。 ●検査結果が数値で出る場合は、あるポイントで+か-かを区切るので、検査結果がハッキリ出ます。 ex.健康診断で、中性脂肪を測定すると、ある数値を基準として高値・低値と言いますよね。これは、数値で結果が出るためです。 ●人の目で検査結果を確認する場合は、判定不能となることがたまにあります。 ex.赤血球の凝集像や抗体抗原複合物を検出するもの等がありす。このタイプの検査はあまり馴染みが無いかもしれませんが、例えば妊娠検査薬を想像してみてください。陽性だとラインが出ますが、ラインがあるような気がするけど、ないような気がする、微妙でよく分からない。こういう場合は、無理に+-をつけず、判定不能にします(実際には妊娠検査薬でこういったことはほとんど無いと思いますが) 判定不能の場合は、少し期間を置いた後に、再検査をするのが普通ですが、今現在、健康であれば、あまり必要が無いのかと思います。ですが、ブリーダーや多頭飼いをしていて他への感染が気になる方は再検査が必要かもしれませんね。 ●他に判定不能となるのは、測定する機械が壊れていたとか、検査薬の期限切れ、検査材料の採取を失敗したとか考えられます。こちらの可能性は無いと思いますが。 頻繁には無いですが、あることですよ。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 期間をあけて再検査をしてほしいとのことですので、 今月再検査に行く予定です。 よい結果が出るといいなと思います。 ありがとうございました。