• 締切済み

大学 大学院

高(3)です。私は、将来つきたい職業がはっきりしていません。 だから、志望校をきめられずにいました。 しかし、先日先生と相談したところ、大阪大学外国語学部が候補にあがってきました。 私は、外国のことや、英語が好きなので、いいかなぁ~って思いました。 大学で、いろいろなことを学んで、本当に学びたいことができたら、大学院で!という考えをいまでは持っています。 しかし、gooの質問を見ていると、文系で大学院に進学すると、就職口がないというものが多数あるように感じられました。 実際は、どうなのでしょうか? それと、国連で働きたいのですが、外国語学部を出た後、何か専門を大学院で学ぶというのは、よくないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

いや、そもそも国連は大学院出てないと受けられないし。 それも語学系や体育系以外のマスターじゃないと。 あと留学経験あって3ヶ国語堪能でないと。

回答No.2

国連ですか・・・。大変ですね。 単なる一般論ですが、広範な知識が要求されると思います。 大学院は留学も視野に入れてはいかがですか? 留学でも院だとTOFULのスコアと自分の研究することについての論文を提出、みたいなことを留学志望の友人から聞きました。 しかし、学士以降のことは4年間たっぷり考える時間があるのですから、とりあえず今は大学に行く、そのために受験を頑張る、ことが先決ではないでしょうか? 途中で自分の進路が変わることはよくあることです。私も弁護士になるつもりでしたが、実際勉強してみて希望が変わり、就職することにしました。 院は別の大学に行く人も多いわけですし、決定を焦ることはないと思います。 第一、行く行かないを今決めて、自分の選択肢を狭めるのはとてももったいないことだと思います。 頑張ってください!

回答No.1

大学院を卒業すると、下記のような身分が得られます。  修士・・・マスター  博士・・・ドクター  ちなみに大学卒業は 学士 です(笑) で・・・大学院を卒業したということは、研究者として認められたということです。 ですから、研究者として道を歩むなら大学院しかないのです。  まぁ~建前は、ここまでで 博士になると就職は難しくなります。 博士に工場のライン作業をさせる訳にもいかないし、ライン作業で納得する博士もいないと思います。 肩書が立派&社会でも働きたいという人が修士を取る人が多いですね。

関連するQ&A