ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近トイレが一箇所に出来なくなりました。) トイレトレーニングの問題について 2007/11/29 19:24 このQ&Aのポイント チワワのトイレトレーニングに問題が発生しています。最近、トイレが一箇所にできないようになりました。マーキングの可能性があるため、注意が必要です。 最近トイレが一箇所に出来なくなりました。 チワワ♂11ヶ月の事です。虚勢は四ヶ月の時にしましました。基本サークル飼いです。 それがここ一週間、トイレとは違う所でもするようになりました。 サークルの角や、ハウスの角です。トイレで、するのは八割くらいです。 きちんとできた時は褒め、違う場所でした時は無視するようにしていますが、なかなか一箇所でしてもらえません。 もしかして、マーキング?と思ってしまいます。 かまって欲しいのか、運動不足かと思い、出来るだけかまったり、運動させてみたのですが、見ていない時は好きな所にやってしまいます 汗。 ちなみに見ているときはちゃんとトイレにします。部屋に人がいない時はトイレをしないみたいです。 どうしたらまた、一箇所にしてもらえるのでしょう? 同じ経験をされた方、知っている方、アドバイスお願いします。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#140971 2007/11/30 09:48 回答No.1 http://www.boople.com/bst/BPdispatch?nips_cd=9981404683 「軽井沢のボーイ」の中でボーイがトイレに失敗しだして筆者が困り果てる下りがあります。 躾本を読み必死になって訓練し数日で覚えた筈の賢いボーイが粗相をしだします。 http://www.ilovepet.net/special/144/ >トイレのトレーニングをしている人の中には、 >ハウスとトイレを入れたサークルの中に犬を入れておきさえすればよいと >勘違いしている人がいるようです。 また、ダンバー博士は、サークルトイレの誤まった活用にも警告を発しています。 「軽井沢のボーイ」の筆者は、一体、どのようにしてボーイの粗相という危機を乗り切ったのでしょうか? ダンバー博士は、なぜ、サークルトイレに警告を発しているのでしょうか? この辺りに解決のヒントがあると推察します。 質問者 お礼 2007/11/30 17:39 こんばんは。 軽井沢のボーイは読んだことがないので、機会があったら読んでみますね。どうして危機を乗り切ったのか気になります。 リンク先読ませてもらいました、もう少し時間を費やして見ていてあげたほうがいいみたいですね。 回答ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A トイレのしつけ(ハウスとトイレが別ではない) 一週間ほど前から、生後1ヶ月半のチワワとマルチーズのミックスを飼い始めました。 初めてペットを買いますので、しつけの本などを読んでいるんですが、 家に来た日からトイレのしつけを・・と書いてあり、 その方法はたいてい、ハウス(クレート?などを置く)とトイレ(サークル内にシートをしきつめる)を別々に置き、 トイレするタイミング(寝起きなど)にハウスから出し、トイレへ連れて行くと書いてあるんです。 しかし、私の家は日中など留守にすることが多いので、その方法はできません。 なので、サークル内にベットとトイレを置いています。 一人でいる時、トイレはシートにしてくれているのですが(ベットにはしていない)、 サークルから出してあげて遊ぶ時、トイレのしつけをどうしたらいいのか分かりません。 トイレをしそうな時にサークル内のトイレにつれていこうとするのですが、 そうするとしなかったり、サークルに戻されたことで外に出ようとして、トイレをしなくなってしまいます。 サークルに入れて待ってみても、サークルから出ることに集中しているようでトイレをしません。 トイレをしようとしたときにトイレを我慢するようになってしまうと怖いので、どうしつければいいのか・・と思っています。 アドバイスどうぞ宜しくお願いします。 犬のトイレの仕付け方 今月で3ヶ月になるミニチュアダックスを飼い始めたばかりなんですが、始めに部屋で遊びすぎたのか部屋の左端にはおしっこ、右端にはウンチをされ多分マーキングをしたのでしょうか?同じ所でしかトイレをしなくて。サークル内では我慢しているみたいで、私達が寝る時に入れて朝見たらしているくらいで…おまけにサークルが嫌いで、入れるとクンクン鳴いてしまいしまいには吠え初めトイレを仕付ける為に、サークルに入れてトイレをしたら誉めて外に出して遊んでと繰返し教えようと思っていたのですが、全然出来ません。サークルに入れないでトイレを仕付ける方法ってあるのですか?もしくはサークル内でトイレが出来れば一番いいのですが何かいい方法ありますか?あったら教えて下さい。 チワワのトイレについて こんにちは。初めて質問します。 4日前から2ヶ月のロングコートチワワの女の子を飼い始めました。 最初の日はサークルの中のハウスから出てこないでエサも食べずに心配しましたが翌日からは活発になって遊んで欲しくてきゅうきゅう鳴くようになりました。 教えて頂きたいのはトイレの事なのですが初日からサークル内のトイレトレーに排泄出来るのですが時々サークル内のハウス以外の場所でしていたりトイレにおもちゃを持ち込んだり座ってくつろいでいたりします。 排泄後トイレシートを交換しているので遊ぶことはいいのですがトイレと分かっていないのか?サークル(940×670)が狭いからなのか?他のわんちゃんもそうなの?と心配になります。 トイレトレーニングもご飯を食べた後誘導するのですがすぐにトレーから出てしまいます。出しそうな時に抱っこしてトイレに連れて行くと出来るのですが。。。 まだ2ヶ月なので離乳食でおやつもあげられないし出来たら大げさに褒めてはいますが大丈夫でしょうか? どうか経験者の方よろしくお願い致します。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム チワワがトイレを覚えません うちには生後6ヶ月のチワワのオスがいます。飼い始めて3ヶ月になろうとしていますが、なかなかトイレを覚えてくれません。ゲージのなかに普段はトイレを置いています、なかにいるときはまあまあそこでしますがたまにトイレ以外のところにチョロチョロとしてしまいます。 ゲージの外に出すとマーキングなのかそこらじゅうにしてしまいたまにウンチまでもしてしまいます。しそうなときを見計らってトイレに連れていきますがそうするとしてくれません。どうしたらいいのでしょうか、アドバイスいただきたいです。 トイプードル(10ヶ月)のトイレトレーニング 3日前にトイプードル(♂) 10ヶ月の仔がきました。 去勢はしておりません。 先日までペットショップにおり、躾などはなにもできておりません。 初めてペットを飼ったため、いろいろご指導ください。 まず、トイレトレーニングですが・・・ 現在ハウスの横に大きめのサークルを用意し、中にシートを敷いております。 何度かミスもありますが、サークルの近くでしたり、サークル内に入って(連れて?) シートの上でうんちができたこともあります。 できたときはたくさんく「褒める」ことを意識しております。 ですが、サークル外ではマーキングを多くしたり、オシッコのときも常に片足をあげ 壁に向かってします。 ですのでサークルの中でしても、結局は外に向かっておしっこがはみ出てしまうことも あります。。 そういうものなのでしょうか? メス犬のように座ってすることは可能ですか?? また、ハウスから出てすぐまずはサークル内のトイレにに連れていましたが、 なかなかオシッコをしないときは1回サークルから出て少し遊んでから、サークルに入れていました。 これがいけなかったのか、サークルを嫌がる?ようになってしまいました。。 サークル=閉じ込められて遊べないところと思ってしまっているようです。 サークル外ではたくさん遊び廻って元気な仔ですが、ふとしたときに カーペットをくんくんしてマーキング?を始めそのまま片足をあげようとします。 おもちゃで釣っても、サークル手前でくるっと向いてしまいます。 いろいろ調べて、 まずサークルを好きになってもらうためにサークル内でエサをあげたりしようかと 思っていますが、これでいいのでしょうか? また現在は、サークルの横にハウスを置いていますが、サークル内にハウス+トイレを 作ったほうがいいのでしょうか? 昼間は仕事でお留守番をさせてしまうので、 明日からはこのスタイルにしたほうがいいのかな、と悩んでおります。 質問が複数になってしまいましたが どうかご指導お願いいたします。 猫・トイレしつけ(尿結石有り) はじめまして。 もうすぐ2歳になる猫(♂)についてご相談です。 トイレは子供の頃にすぐ覚えたのですが、1歳半の時に尿結石になり、入院して以来、トイレ以外でも粗相をしてしまうようになってしまいました。 毎日2、3回やられてしまい、その度に叱っているのでお互いにストレスになっています。 8割位はちゃんとトイレでするので、トイレは分かっているはずなのですが、人が見ていない時に、部屋の隅などでもしてしまうのです。 ☆止めさせる、良い方法は無いでしょうか? ☆もしかしたら、粗相するようになったのは尿結石のせいではなく、お年頃になり、マーキングをしているのでしょうか? ☆マーキングだとしたら、虚勢したらやらなくなるでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。 犬のトイレ 生後3ヶ月のチワワを飼っています。サークルの中に居ると今のところ完璧にトイレを覚えています。サークルの外で遊んでいる時はトイレをしないで中に入れるとします。飼い主としては嬉しいのですが一つ疑問があります。サークル外で遊んでいる時、扉は開けっ放しですが自分からサークル内に入ろうとはしません。飼い主としては自らサークルに入って行き、水を飲んだりトイレをしたりして欲しいのですがどのような方法が良いでしょうか?よろしくお願い致します。 犬のトイレの対処方法について・・・ 犬のトイレの対処方法について・・・ 少し前にも質問させて頂いてるのですが長くなってしまいましたので 新しい所に書かせていただきます。 一週間前に新しい家族になったチワワくん♂4ヶ月を飼ってます。 色々と調べてはいるのですが、その時の状況での自分の対応が 間違えていないか自信が無い為確認して頂きたく質問させて頂きます。 チワワくんのおウチはトイレに仕切りが付いているサークルで その中にクレート、ベッド、ヒーターと少し遊ぶスペースがあります。 基本的に見ていられない時、夜中はサークルの中で自由に遊んで 大丈夫な時はサークルを開けておきます。 ・トイレの失敗について ちわわちゃんはブリーダーさんからお譲り頂いてトイレの躾は出来てました。 なのでまた新しい環境でのトイレのお勉強からスタートです。 やはり二日に一回のペースでお部屋のじゅうたんの決まった所で してしまいます・・・(一回ウンチの失敗もありました。) 今日は二回も失敗。確実に悪い方向へいってます・・・ ウンチの失敗はいつものオシッコの場所と違う所です。 良く匂いを取ってるつもりですが残っているみたいです・・・ なのでその上にタオルをひいていました。 でもその上からまたオシッコ・・・今はプラスチックを置いてます。 そうすると今度は別のところでしてしまいました。。。 {質問}散歩のとき、お部屋の中ではオシッコをしてもらいたくない場合 はじゅうたんの上にトイレを置かない方が良いですよね? {質問}これはマーキングなのでしょうか? {質問}トイレの躾が出来てからお外の世界を知った方が良いですか? {質問}これから悪化させない為にどのような事を心がければよいですか? とりあえずオシッコをしてしまったら何も言わずサークルに入れ 処理してます。その後はしばらく相手をしないで サークルの中で過ごさせます。 {質問}この時のサークルから出してあげるタイミングがわかりません。 もちろんウンチ、オシッコを決められた場所でしている所を見たら 思い切り褒めるようにしています。 サークルの外に出てるとききちんとサークル内に行って出来たとき ご褒美としておやつをあげた方が良いのかもです・・・。 今の段階がどのぐらい学べてるか分からない為対処方法に混乱しています。 アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。。。 子犬がトイレトレーを変えるときに吠えます 初めまして。 先月生後2ヶ月のチワワ♂を家に迎えました。 ハウスの中にトイレを設置しています。 いくつか困ったこと、疑問があるので、ご教授お願い致します。 1、トイレトレーを変えるときに必ず尻尾をふりながら吠え、鳴きやみません。どうしたら吠えずに待てるようになるでしょうか。変えてすぐ置いてもトイレはしません。 2、じゃれて遊んでいるときに紐やおもちゃに向かって吠えます。これは無駄ぼえなのでしょうか。また止めさせなければいけないものなのでしょうか。 3、吠えていてサークルから出してもらえないとき、必ずといっていいほど寝床のクッションにじゃれ、最終的にトイレの上に置いてこっちをみてきます。なぜわざわざトイレの上におくのでしょうか。 どうかろしくお願いします。 ウンチがトイレでできない 5ヶ月になるチワワのトイレのことで教えてください。 サークル内にクレートとトイレを置いていて、 お留守番時以外はリビングで放し飼いにしています。 おしっこは自分からサークルに戻ってできるのですが、 ウンチだけはいつも外でしてしまいます。 ウンチする場所は大体決まった場所なので、 いっそ、そこにもう一つトイレを置こうかと考えているのですが、 トイレが2つになると、お留守番の時にサークル内で トイレができなくなるのではないかと心配しています。 また、他にも何か不都合な事がおきたりすることはないでしょうか? やっぱりサークル内でできるよう、 根気強く躾した方がいいのかと悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。 犬のトイレについて 7か月になるメスのわんこを飼っています。 ハウスにクッションとトイレを置き、ハウスにサークルをつなぎ、そこでは、夜、留守番以外自由に遊ばせています。 ある時から、たまにトイレトレーからはみ出して、おしっこをするようになり、少し困っております。 子犬のトイレのしつけアドバイスください 生後4ヶ月のパピヨン(メス)です。 トイレをサークル内と居間の隅の計2ヶ所に置いています。 1日2回位は自分からトイレに行って用を足すのですが、それ以外は床にしてしまいます。我が家のしつけ方は 「ちゃんとできたら褒めておやつをあげる」 「失敗したら無言で片付け、すぐに消臭する」です。 本では「そわそわしだしたら、トイレに連れて行ってあげましょう」とありますが、抱き上げようとすると逃げたり、トイレから出ようと暴れたりして用を足すどころではありません。そのため、本人の判断(?)に任せる形になってしまっています。 時々、家族が見ていないうちにトイレ成功し、褒めるタイミングを逃してしまうのですが、そうした褒め逃しがトイレを覚えない原因でしょうか。我が家には幼児がいて、落ち着いて犬だけを見ていられる時間が少なく、それが原因なのでしょうか。 何か足りない所やアドバイスがありましたら、ぜひご助言ください。 どうぞよろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム サークルの中でトイレをしなくなりました 6ヶ月のチワワを飼っています。トイレトレーニングも成功していたのですが、最近急にサークルの中でトイレをしなくなりました。 以前、サークル内を汚すのを嫌がるわんちゃんがいると聞いたことがあるので、それかな~と思っているのですが。 皆さんは、サークル内以外にもトイレ場所を作ってますか? 教えてください!! 外でトイレをしてくれないんです・・・ Mダックスのメスなんですけど、ワクチンも終わって、少しずつ外に出してるんですが、いつもソワソワしだして、キャンキャン鳴いて訴えはじめると、どうもトイレみたいなんです。 でも、草むらや普通の犬がオシッコするような所とか全然興味なくて、歩いてる時は色んな道端に落ちてる物の匂いを嗅ぐ程度。 家に帰ってくると、トイレに一直線で、糞やオシッコをします。 友達のうちの犬たちは、色んな匂いをかいで、勝手にトイレをするようになったって言ってたんですが、うちは全然する気配もありません。 元々、母犬が綺麗好きらしくて、ハウスの中でもトイレをずっと我慢するような子で、トイレを中に入れておいても留守番の間我慢してるぐらいで、外でもするのが気に入らないみたいなんです。 1箇所決まったトイレがサークル(ハウス)の外に置いてあると、必ずそこでするんですけど、どうしたら外でトイレをしてくれるんでしょうか。 トイレのしつけについて 犬のトイレのしつけについてお聞きします。4歳6ヶ月のチワワを飼っているのですが、部屋のあちこちでうんちをもらしてしまうんです…。トイレはサークルの中に置いているのですが、ちゃんとそこでしてくれません。ひどい時は人の膝や服の上にまでしてしまいます。子犬の時はちゃんと出来ていたのですが、成長してから出来なくなってしまいました。もらしてしまったときは叱るようにしていますが、何度言っても分かってくれません…。もうどうすればいいのか分かりません。何か良い方法はないでしょうか??回答お待ちしています。 犬のトイレの件 こんにちは。ハマです。 私は今、生後七ヶ月になるパピヨンを飼っているのですが、トイレを覚えてくれなくて困っています。特に、おしっこはサークルの外にしてしまう傾向にあるようで困ってしまっています。 日中は仕事で留守にしているので、四六時中犬のことは見れません。 本当にどうしたらいいのか困っています。 多分、サークル以外でしていまうの原因は、うちの親がおしっこをトイレでしないと怒ってしまっていたこと、サークルの中にトイレとハウスがあることではないかと思うのですが定かではありません。 今もサークルを板で半分に仕切って、ハウスとトイレを置いています。勿論叩いたりして怒るようなことはしないのですが、外にしてしまったらその部分に鼻を持っていって「ダメ」という風にはしています。 どうしたらよいのかアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。 付き添いでないとトイレでしてくれません 5ヶ月のトイプードルを飼っています。 トイレへ自分から自発的に行くようにするにはどうしたらいいですか? 普段は2畳ほどのサークル内にケージとケージから離してトイレシートを設置しています。 サークル内にいるときは、オシッコはトイレシートでしてくれます。 子供が幼稚園小学校へ行っている間で、私が家にいる間はサークルを開け放して、リビング、廊下などを自由にさせています。 食事時や風呂など家族がバタバタするときと、寝る時はサークルに戻しています。 朝起きて、子供たちが家を出た後、サークルから出し、廊下の途中の洗面所内に設置してあるトイレシートに連れて行き(付いて来る)、 掛け声をかけると大概毎日オシッコとウンチをしてくれます。 できれば近い将来サークルを撤去し、ケージのみ残して一緒に過ごしたいので、洗面所のトイレか、今サークル内に設置してあるトイレなどで用を足せるよう躾けたいと思っており、出来たら褒めまくる方法を実施しています。 私と洗面所へ行くときは、かなり喜んでついてきます。 でも、サークルから出ている間は、わたしと一緒に洗面所へ行かない限り、廊下や居間でウンチしてしまいます。 そういう時は黙って処理していますが、自発的に洗面所のトイレシートへ行くように躾けるにはどうしたらいいのでしょう? 犬のマーキング対策について 今のアパートから引っ越しをすることになったのですが、マーキングがひどく、マーキングポールのようなものを作っても、壁やソファー、空気清浄機など壁ができるところには、いろんな箇所にマーキングをしてしまっています。次のアパートでは、汚さないようにしたいのですが、マーキングをさせない対策をご存知でしたら教えてください。トイレシートでカバーをして、を繰り返したのですが、全面トイレシートを張らないといけない状態になりかけています…パピヨン、六歳で虚勢済みです。 トイレの設置場所・数について 生後4ヶ月の子犬を飼っています。 トイレトレーニングを初めて1ヶ月くらいです。 リビングで自由に遊ばせている時でも、きちんとサークルの中にある トイレでしてくれる事が多いのですが、 たまに部屋の隅にもトイレ(小)をしてしまう時があります。 臭いがついてしまっているのかだいたい同じ場所です。 これは、サークルの外の失敗する箇所にもトイレを置いた方が いいのでしょうか?? サークルの外にトイレを置いたり、トイレを2箇所にしたりすると 失敗に繋がるんじゃないかと不安です。 みなさんはトイレはどのように設置してますか?? 犬のトイレの場所 いつもお世話になっています。 もうすぐ4ヶ月のチワワですが、サークルの中で寝起き、トイレ、食事をしています。家に誰かがいる時はサークルの扉を開け、自由に出入り出来るようになっています。夜中(7時間位)、外出時(長くて4、5時間位)はサークルの中から出さないのでトイレはサークルの中が最適と思っていましたが、最近おしっこの場所を寝場所から一番離れたシーツの上にしかしていません。やっぱり寝床の近くのトイレは犬には臭くていやだと思うのでしょうか?今はおしっこの回数が多いですが いずれトイレと寝場所は離すものですか? 夜中と外出時は寝ているようでめったにおしっこもしていません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
こんばんは。 軽井沢のボーイは読んだことがないので、機会があったら読んでみますね。どうして危機を乗り切ったのか気になります。 リンク先読ませてもらいました、もう少し時間を費やして見ていてあげたほうがいいみたいですね。 回答ありがとうございました!!