• 締切済み

犬のトイレについて

7か月になるメスのわんこを飼っています。 ハウスにクッションとトイレを置き、ハウスにサークルをつなぎ、そこでは、夜、留守番以外自由に遊ばせています。 ある時から、たまにトイレトレーからはみ出して、おしっこをするようになり、少し困っております。

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

「軽井沢のボーイ」も、途中からトイレを失敗するようになったようです。 筆者の妻が、思い余って友人に電話。 相談を受けた経験豊かな友人は、あっさっりと言ったそうです。 「ハウスが狭いんじゃないの」 「犬だって寝るとことトイレがひとつの部屋じゃ嫌なのよ」 結局、筆者は、このアドバイスに従って色々と工作することになります。 そうして、無事、ボーイも快適な住環境を手に入れることになります。 >ぼくたちはボーイに謝った。 >犬の身になって考えもせず、創意工夫もせずに責めてばかりいたことを。 手元の躾・訓練本には、「およそ、1畳以上の広さがないハウスなんて意味がない」と。 「軽井沢のボーイ」の筆者は、ボーイ用のリビングとトイレを設営したようです。 もちろん、夜寝る時以外は、ボーイは室内フリーであったことは言うまでもありません。 >ある時から、たまにトイレトレーからはみ出して、おしっこをするようになり・・・ しかし、気になる下りです。 この手の問題行動は、朝と夕方の2回の散歩をしていれば、まず、ありえないからです。 <朝と夕方の2回の散歩>は、問題行動を抑制する対策の大前提です。 「ある時から」・・・大抵の問題行動は7ヶ月目から始まります。 「それは、理由あってのこと」-このことも知っておかれたがいいです。

  • sepiamama
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

要するにハウスのある範囲の中でしっこをさせるようにしておられるのでしょうか? 幼い間は、ペットハウスにいた状態に似ているので、一応その中でするかも知れませんが、犬は基本的に自分のエリアの中でシッコをするのを嫌がり、エリア以外の場所へしにいく傾向があります。 人間だって、トイレと部屋は別でありたいでしょ? 犬も自分の匂いのするエリアは自分の部屋と同じですから、大人になるに連れ、ハウス以外の場所でするように仕付けるのが本当です。  又、雄雌関係なく、お散歩を兼ねてお外でするように仕付けた方が良いと思いますよ。  それに慣れると、家の中では絶対しっこをしなくなりますしね。 犬もお外の方が嬉しいと思います。 外でシッコしたら、その部分に水を掛けて流すと良いでしょう。(ペットボトルに水を入れて携帯する)そう言うマナーは見ていても気持ち良いし、飼い主が良いマナーをすると、その事への好意が犬に反映して可愛がって貰えます。 匂い付けを繰り返すオスと違って、女の子は1~2回シッコをすれば終わりますしね。 朝夕2回のお散歩で、その分はとても楽です。

関連するQ&A