- ベストアンサー
保険外の歯の再接着
奥歯に保険外の歯を一本入れてたのですが、5年目に土台からポロリと取れてしまいました。 その歯を入れたのとは別の歯科大学付属病院に通院しているので、つけて貰いました。 幸い直ぐだったので、中にも影響なく直ぐつきました。 でもその治療のみに3000円という明細が・・・ 保険外の歯が取れたときは、付ける時も保険外だと受付に言われたのですが、後日それはおかしいのでは?と友人に言われました。 友人の言うよう保険外の歯でも再度接着の行為は保険を適用出来るんでしょうか? ご存知の方、どうかご教授お願い致します。 他の保険外治療も継続しているので不安です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
混合診療の禁止は違法という判決ですよね。 歯科をはじめ医療界では大激震で、業界紙では軒並み 一面トップでした。 もともと混合診療を禁止する法律はないですし、 最高裁までいけば勝てるという話がありました。 それが現実に訴訟を起こした人が(しかも弁護士をたてない 個人訴訟で)登場したんですね。 医療費を抑えるため今はあれもだめこれもだめと年々厳しく なっています。保険中心でやっている医療機関の経営は厳しくなり ますし、患者さんとしても今回のような事もおこってきています。 それなのに一部で自費を使ったら保険は一切使っては いけない混合診療の禁止は矛盾しているように感じます。 って、、本論と関係なかったですね。すいません。
その他の回答 (2)
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
もうすでに回答が出ていますが。 歯科などの保険制度は2年に一回改訂があります。 来年が改定の年ですし、前回は平成18年でした。 前回の改定の際に保険外の補綴物のresetに保険は適応しないと なりました。 最近変わったんですね。 ただ、以前からグレーの部分ではあったので、それはおかしいのでは? と他の人に言うほど自信を持たれるご友人の根拠を聞いてみたかったり します。
お礼
回答ありがとうございます。 私の友人は近所の歯科で別の所で入れた歯を付けてもらった際、そんなにお金を払わなかったそです。 それと先日ニュースで保険外適用の治療(歯科では無いのですが)で’付随する医療行為が全て保険外になるのはおかしい’と起こした訴訟で原告が勝訴したと言ってました。 私自身も制度なら仕方無いと思っても、これを決めた厚生労働省には非常に憤りを感じます。 なんて力がこもっちゃいましたが、 ご教授ありがとうございました。(*^▽^*)
- Honest-Jaw
- ベストアンサー率60% (26/43)
平成18年4月から保険外で作製されたものに対する修理や再装着は保険適用外と厚生労働省が定めました。 それまでは保険の行為で類似行為があれば保険の物と同等にみなすということで保険が利いたんですけどね・・・。 かかりつけの歯医者さんで定期検診を受けて歯の健康を守りましょう
お礼
回答ありがとうございます§^。^§ 去年変わったのですね・・・ 私は金属アレルギーがあるので、どうしても義歯が保険外治療になってしまいます。 修理や再装着の保険適用外は、そんな人達の事情を何も考えないで決められてるようで・・・ でも制度がそう決まったのなら仕方ないですね、だからこそ!それを決めている官僚や各省庁も制度や法律をキッチリ守って貰わないと! とめちゃめちゃ強く感じちゃいます。 かかりつけの歯医者さん近所に持って歯を守るよう心がけます。 ありがとうございました(*^▽^*)
お礼
この結果を厚生労働省が真摯に受け止めて、保険適用の範囲を見直すとか・・・しないでしょうね(ーー;) 弱者に困難な節約を求める前に、議員や公務員が節約をする国にしたいでーす! どうなるわけでもないですが・・・選挙行こうっとε=ε=ε=ε=ε=(。・・)_ 専門家の方も矛盾を感じていて自分の考えに自信が持てました。 本論と変わっちゃいましたね~ヾ(´▽`;)ゝ