• 締切済み

体の軸

私は、大学の部活で中国武術をしています。(長拳です。) その跳躍動作で、体が斜めになったり、よくバランスを崩します。皆には、体の軸ができていないといわれているのですが、実際どう練習すれば体の軸ができるのかわかりません、どうすれば体の軸はできますか? もしよろしければ、その練習法を教えてください。 自分的には肩から回ってる気がします。

みんなの回答

  • YUNAS
  • ベストアンサー率27% (113/411)
回答No.4

 左右均等の動き。中国武術では両方出来るようにと習ってます。  どちらかが得意となると身体が曲がっている可能性があります。私も長拳で左右で得手不得手があり、 得意方向ばかり練習して曲がってました。整体で少しづつ治しながら自分の苦手方向の動きを練習しました。 また男だからといって今まで見なかった鏡で姿勢のチェック等をして普段でもバランスに気をつけています。  始めは意識する。それが自然になるまで・・。後は努力だと思います。  それも積み重ね。功夫です。武術家は特に相手の姿勢だけでも何処が急所、どちらを攻めればいいか分かります。  うちの先生がそうですが・・・。相手に弱点をさらさない正しい姿勢の自然体。中国武術は長年の 功夫によって培われるのです。  参考にならなかったらごめんなさい。

  • anto93
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんばんは☆ 私はモダンバレエをやっているものです! モダンバレエも体の軸がきちんとしていなければできないものです。 私も昔は体の軸ができていなくて、回ったり、ジャンプしたりした時によろけたりしました。 それを改善するために、まず私が行ったのは、爪先立ちをして、どれだけ止まっていられるかということをしました。 この時に分かった事は、お腹の中心を上に持ち上げると止まれるということです。 分かりやすくいいますと、伸びをした時にお腹の肉がのびますよね、あんな感じを意識するんです。 また、目線も普段見ているとこよりも、少し上を見ると軸がしっかりして止まれる事が分かりました☆ ジャンプをするときもこの2つに注意して、行ったところ、よろけなくなりました。 質問者さんのやっている中国武術で使えるかどうかはわかりませんが、少し意識するだけで、変わると思います。 長文失礼しました。

3toshi3
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございます。 なるほど、今後意識しながら改善していこうと思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 片足で立つときは 足のかかと部分に重心をおかず親指の付け根あたりに置くといいですよ それと回転ですが 骨盤からまわすつもりで 骨盤がぐらぐらしますと、コマなどを考えてもらうとわかりやすいですが バランスが崩れます なので、骨盤はしっかり回る時は肩を回さず 脇腹を回すつもりで 後は練習あるのみですけど、がんばってください

3toshi3
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 わかりました、今日の練習から意識します。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんばんは クラシックバレエでも、体の軸って必要ですが、 「体全体で踊ること」とよく指導され、それが近いかな?と。 たとえば、爪先立ちをするときには、 つま先の力や、足首の力で立つのではなく、 「体全体を引き上げなさい」といわれます。 そうするとすごく楽だし、バランスもとりやすいし、 どこかに負担がかかって故障したりもしません。

3toshi3
質問者

お礼

返信遅くなって申し訳ございません。 負担をどれだけかけないかっていうことも重要ですよね。 今後更なる意識を高めて練習して行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A