• 締切済み

お医者様 助けて下さい! 父が脳梗塞で・・・

今年4月の夜、父が食事中に突然、めまい、軽い頭痛、左手のしびれ、ろれつが回らなくなり 夜間救急(救急車は使いませんでした)で受診しました。 私は外出しておりまして父が診察を終える10分ほど前に病院に着きました。 診察室から出てきた父はびっこを引いており、喋り方も明らかに変でした。 先生から帰りに、どのような状態なのか聞いたところ、 MRIにも問題は無く、 神経所見にも特に問題なしとの事・・・ただ血糖値が 284あるので掛かり付けの病院へ行くよう言われました。 そして帰ったら水を飲ませて寝かせる様に言われ、言われる通り 水を飲ませて寝かせました。そして朝、起こしたら左半身が動かず 喋る事も出来ず、別の病院に連れて行ってMRIを撮ってもらったところ 脳幹梗塞で即入院となりました。5ヶ月半の入院で今は不自由な体で寝たきりです。 最初の病院では糖尿病の話が殆どで(脳梗塞)と言う言葉は一言も聞いていません。 そして最初から父に付き添っていた母に聞いたところ、父は喋る事もなく、歩かされた事も無いと言っています。 それで神経所見に問題なしと言われ、納得がいかず父の 具合が落ち着いてから最初に受診した 病院に説明を求めたところ、診察に過ちは無い!と言われました。  ネットで調べたところ、糖尿病は脳梗塞の危険因子のひとつだと判りました。 MRIに何も写ってなかったら、私は何を言っても無駄なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ryo-_-ryo
  • ベストアンサー率67% (21/31)
回答No.3

難しいところですね。 あくまで結果論になってしまいますが、 めまい、軽い頭痛、左手のしびれ、ろれつ・・・があれば脳幹梗塞を疑うのは当然であり、MRI撮影は必須でしょう。 しかしMRIにて本当に異常所見がみつからなかったとすると、 そこからは、診察した医師の判断によると思います。 >父は喋る事もなく、歩かされた事も無いと言っています。 私なら会話・歩行は必ずチェックしますが、神経所見の上で必須かと言われると、そこでも主観が入ります。 また、MRIを撮影していることから診察医が脳梗塞(脳幹梗塞を含む)を疑ったことは明白であり(CTではないですよね?)、 診察云々で問い詰めるのは難しいと思います。 ただ、発症した時間にもよりますが、画像で否定されたからといって脳梗塞を完全に否定できるわけではないので、 めまいや歩行困難、しびれがあったのであれば、入院が適切だったと思います。 入院・治療したからといって、体のマヒ等が防げたかというとこれもまた難しいところですが、 診察した医師・病院には少なくともきちんとした説明をする責任があり、 病院側がご本人様・ご家族様に対し納得できる説明を怠るのであれば、 法的手段をとるのも一つの考え方と思います。 ただ、脳梗塞という疾患は、非常に難しいものであり、 画像も明らかなものは別として、微細なものは人により判断が違うので、 司法の判断は厳しいものとなるかもしれません。

kapone1994
質問者

お礼

回答、有難うございます。 私も自分なりにいろいろ調べてみたつもりです。 司法で争うつもりでいますが、弁護士が何と言うかが 気になっております。 カルテが全てですと電話で言われました。 病院側と話し合いをした時のものを録音してあるのですが 何故、水を飲ませてから寝かせてくれと言ったのかその医師に 尋ねたところ、お風呂に入ってからお酒も飲んでいましたから 脱水傾向にあったため水を飲ませるようにと伝えたとの回答でした。 ある方から聞いたのですが、脱水傾向にある場合、血流がわるくなり 梗塞を起こしやすいと言われましたのでその点でも納得が いかない次第です。 そして朝、父を起こした時、体が麻痺していたならどうして 直ぐうちの病院に連れて来なかったのかと言われましたが その時、全く知識の無かった私は糖尿病で足を切断されてしまうのか ・・・と不安にもなりました。 糖尿病なら掛かり付けの医者だが 神経ならうちの病院だと言われました。 しかしその医師の矛盾点はその後に糖尿病にも神経障害がありますからね と言ったのです。結局どうすれば良かったのか今もってわかりません。 最初に全て書ききれていれば良かったのですが全てをかくと きりがないので省かせていただきました。 その事を申し訳なく思っています。その医師の矛盾点はまだまだ あるのですが、やはり全て書いたら3~4時間くらい掛かりそうです。 でも、こうして親切に回答して下さる方がいるだけで救われる 思いです。 心から感謝申し上げます。 m(*- -*)m

  • k177
  • ベストアンサー率53% (61/114)
回答No.2

脳神経専門医ではありません。 以前、救急外来で診療を行っていたことはあります。 起こってしまったことを後から振り返っていろいろと言うのは 簡単ですが、実際の医療現場ではさまざまな状況を考えて 対応しなければなりません。質問者様からの情報を読んだだけでの、 あくまで個人的な意見としてお読みください。 昨今の医療現場・勤務医の疲弊(当直前後の通常勤務により 36時間勤務は当たり前な病院が多い)などを鑑みると、 何か起こるとすぐに医師・病院が悪いとされる風潮には いささか疑問を感じています。 しかしお父様の件ではについては、あくまで質問からの 印象では、過失がなかったとは言い切れないような気もいたします。 質問内容から判断すると、血栓溶解療法を受けられる施設に 転送すべきだったのでは?という気はいたします。ただ適応も 限られてますし、治療を受けていたら確実に良くなっていたと いう話でもありません。治療の合併症で亡くなられていた可能性も あるような治療です。 繰り返しになりますが、医療現場ではいろんな状況がありますので あとから振り返ってこうしていればと言うのは簡単なのです。 詳しい状況もわかりませんし、はっきりさせたい お気持ちがあられるのでしたら医療事情に詳しい弁護士などに 相談されるほうが良いかと思います。あるいはお住まいの地域の 医師会などで医療調停などの相談にのってもらえる機関について 聞いてみられるのもよいかもしれません。 最初の病院にフィルムなどをもらって専門医に行っても、 患者さん側からの話しか聞けないのに他の医師の診療内容に 過失があったかどうかなどは判断できないと思います。

  • 400107
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.1

私も以前そういう経験が有りましたので回答します。 最初の病院からMRIの写真とカルテのコピ-を貰い、第二の病院もしくは 脳外科(専門病院)に行って今回の写真と前回の写真を医師に 見せて判断して貰えれば良いと思います。 また、セカンドオピニオンも有効な手段だと思います。

kapone1994
質問者

お礼

セカンドオピニオンを検索してみました。 初めて知りました。何処か良い病院を見つけて 専門の方の意見をお聞き出来る事を期待してます。 回答いただきまして感謝しております。 ゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v