- 締切済み
専門→大学は現実的に考えて不可能ですか
私は、来年度に専門学校卒業を控えた専門学校生です。現在大学進学を考えています。 現時点で、どんな大学生活を送りたいかというビジョンはあるのですが、まだどこの大学を受けるかは決めていません。 とても気になることがあります。教えて下さい。または意見を下さい。 それは、私の今のこの状況で大学合格というのは現実的に考えて不可能かどうかということです。 親には「大学に行くのが本気なら、今の学校を辞めて一年働いてから行ってほしい」と言われています。浪人して一日中勉強に時間を費やしている人もいるのに、働きながら勉強して、それで大丈夫なのか、両立可能なのかと思います。不安です。 それに、私は高校の時には大学受験のための勉強をしていませんでした。今勉強しているのは、中学の範囲の復習です。模試を受けたことがなく、今の自分の学力レベルが分かりません。なのでとても不安です。 また、専門学校を辞めて大学進学した前例は最近あるのかが、すごく気になります。高校の時に大学受験に失敗してとりあえず専門学校に行き、翌年再度受験して合格したというのは聞きますが、仮面浪人でない例はあるのでしょうか。 それから、先に述べておきますが、私は編入については考えていません。 周りに同じような境遇の人がいなくて特殊な状況故、動き出してはいるものの、自分の今やっている事が無謀な事なのかも分からず、不安でたまりません。 皆さんの率直な意見を教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
あなたの学力をきちんと書いて貰えませんか。 本当に中学の範囲が抜けまくっていましたか? その場合、おそらく高校受験時の偏差値が50程度から下だったでしょうが。 あなたが大学に何を求めているのかに依るのですが、 私の考えるまともな大学というのはケースバイケースで色々です。 (あくまで主観で、偏見でさえあるかも知れません。) 1.Fランク大学でないこと。高卒や専門学校卒よりは評価して貰えそうな大学。 勿論、職種がコンピューターなら大卒より専門学校卒の方が評価は高いでしょうが、職種を変えればそれより評価して貰えそうな大学。 ボーダーがどの辺かは正直知りません。 なお、おそらく隠れFランク大学があると思います。 無茶な推薦を乱発し、学力が足りやしないのに合格させて、頭数だけ確保しているような大学。 たまたまそういう人が混じってしまったのではなく、そこまでしなければいけないところはなるべく除外したいところです。 2.普通にパッと考えるのはこの線です。 日大以上かそれ未満か。 5番さんの話は偏差値50と出ていますので、日大ならOk、それより下だとどうか、ということかもしれません。 3.いわゆる良い大学かどうか。 学習院辺りより上。多くの国立も含まれるでしょう。 4.学問なり研究なりを考えた上でのこと。 文系ならおそらくMARC関関同立以上、例外的に國學院のどこそこは素晴らしい、なんてことも含まれるかも知れません。 私立理系なら早慶。勘ですが、国立なら筑波以上。 5.就職に困らないだろう所。 文系なら早慶。理系ならやっぱり勘で国立なら筑波以上、私立なら早慶理科大。 それ以外だと就職できないわけでは勿論ありません。 6.国家公務員一種で官僚を目指す場合。 東大のみ。 最近だと京大一橋でも良いのかも知れませんがよく知りません。 パッと思いつくのはこんな所ですが、あとはあなたが大学に何を求めるかでしょう。 1.だと比較的易しそうですが、それでも高校の勉強は3年分ありますからね。 一応未習でないということや、私立なら科目数が少ないということを考えても、仕事の合間にできるのかどうかは疑問ですし、何よりスタート地点が低いのが気になるのです。 当然のことですが、高校を出ておいてそんなことも知らないのか、という人を評価したい会社はあまりないでしょうから、1.2.というのはそういうラインだと思います。 繰り返しますが、主観、若しくは偏見ですよ。
- dasoeirub
- ベストアンサー率36% (27/74)
まずあまり考えずに模試を受けてみてどのくらい偏差値が出るかによって決めたらいいと思います。 お試しです。 時間とお金を費やして、より大きなリターンがあればいいでしょうけど 偏差値が50を下回るようであれば、いくら努力してもたいした大学へは入学できず、 専門学校卒と大差ない就職先しかないでしょう。 それでも専門学校で学んだことは生かさず、違うことをやりたいのでしょうか? 就職先が決まらないので学生をやり直しなのでしょうか? それから「働きながら勉強」はまず無理です。 どれくらい大学へ行きたいという気持ちが強いかわかりませんが、 予備校に通うなどして効率よく勉強を進めなければ大学へは行けませんよ・・・
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
大学のレベルにも依るんですけどね。 定員割れ定員割れでお金を払ってくれれば誰でも良いというところもあるでしょうから。 だから、目的が何なのか、に依ります。 仰る学力からまともな大学に行きたいのであれば、 > 「大学に行くのが本気なら、今の学校を辞めて一年働いてから行ってほしい」 現実的にはとても無理でしょう。 専門学校卒で大学へ行くのが無理なのではなく、 働きながら勉強して学力をまともな大学の受験生レベルにしようというのが無理です。 まともな大学でないのならこの限りではないのかも知れません。 勿論、残業が殆ど無かったり、空き時間を全て勉強に充てるなどできればまた違いますが。 > 大学受験に失敗してとりあえず専門学校に行き、翌年再度受験して合格した これもね、どんな学力レベルの人がどんな大学に受かったのか、という話がまるっきり抜け落ちているので何とも言えないのですよ。 元々難関大学合格レベルであった人が翌年やっぱり受かったのか、 高卒でも中学レベルのことがさっぱり身に付いていない人がまともな大学に受かったのか、底辺大学に受かったのか、 等々ケースは色々でしょ? 大学のレベルが決まらないことには何とも言えないと思います。 高校入学時、中学卒業時に偏差値50しか無かったようなら、中学の範囲の復習で良いと思います。 はっきり言えば、できもしない高校の勉強をしても時間がかかるだけで身に付かないでしょう。 ただ、中学の勉強がきちんと身に付いているのなら、あまりそこをつつきすぎても仕方がないと思います。
お礼
お礼をするのが大変遅くなってしまってすいません。 大変参考になりました。ありがとうございます。 ところで疑問に思ったのですが、 >働きながら勉強して学力をまともな大学の受験生レベルにしようというのが無理です。 とおっしゃっていますが、tekcycleさんのおっしゃる「まともな大学」とは、具体的にどれくらいのレベルの大学を指すのですか。 質問したのが大変前になるので記憶に古いと思われますが、どうか教えて下さい。
- letterman
- ベストアンサー率52% (374/717)
どんな大学生活を送りたいかというビジョンはあるが、どこの大学に行くかはわからない。という状況に矛盾があります。 勉強するために大学に行くのではないな、というように見えます。 2年間専門で学んだことを活かすつもりも無い、親に負担をかけるのを厭わない、、、働いて、入学資金を得てください、専門に入るために、どれだけのことを親があなたにしていたかがわかりますよ。 実家から通える会社で働く。大学のリサーチをして志望校を決める。 お金を貯める。大変な思いで貯めたお金ほど、大切にしようとするものです。 同時に受験勉強する。 不可能かどうかはわかりません。あなたがどれだけ腹をくくれるかですよ。無謀に近い状況であることはわかってて、質問しているはずです。
お礼
お礼をするのが大変遅くなってしまってすいません。 厳しいご回答をありがとうございます。 経験者の方なのですね。大変参考になりました。 大学に行きたい理由は、進路変更のためと、どうしても叶えたい夢があるためです。 >2年間専門で学んだことを活かすつもりも無い、親に負担をかけるのを厭わない、、、働いて、入学資金を得てください。 とおっしゃっていますが、親に負担をかけるのを厭わないわけではありません。すごく気にしています。親にはできる限り負担はかけたくないです。 しかし大学進学を考えている時点で「厭わない」という事になるのですね…。 それから、働くというのは、専門学校をすぐにでも中退して働く、という事ですよね? 前は「編入については考えていない」と言いました。しかし今は考え直し大学への編入も考えています。 編入についてどうお考えですか。進路変更のために編入するにしても、「学んだことを活かすつもりもない」専門での2年間はお金も時間も勿体無いと思われますか。 質問したのが大変前になるので記憶に古いと思われますが、どうか率直なご意見を教えて下さい。お願いします。
たとえば、東大や京大に入りたいといわれても、現実問題としては極めて困難でしょう。しかし、世の中にはいろいろな難易度の大学がありますので、入学そのものが不可能ということはないでしょう。 ただし、大学に何をしに行くのでしょうか? 本来、大学は高校を卒業した人がいくところであり、高校で学んだことを下敷きにして次に進むのが大学です。だとすれば、高校レベルのことがわかっていないのであれば大学に進む意味がありません。 大学に入れるかどうかということよりも、大学で多くのものを得るための勉強をすると考えた方が建設的でしょうね。そうすれば結果的に「良い環境の大学」に入れると思います。
お礼
お礼をするのが大変遅くなってしまってすいません。 貴重なご意見をありがとうございます。 おっしゃる通りです!!大変参考になりました。
- gampsaki
- ベストアンサー率36% (36/100)
こんにちは。 大学への進学、学ぶ意欲があるのでしたら、いいかと思います。ただ、ご両親の負担を考えると、就職して金をためて、機会を見て大学に通うというのがいいかと思います。 昼間に大学にいくというのは就職した場合難しいことも考えられますので、そういった場合は夜間開講している大学を探すのがいいかと思います(私の通っている大学には夜間に学んでいる学生や社会人の方がいます)。 >自分の今やっている事が無謀な事なのかも分からず、不安でたまりません。 私はきついかもしれませんが、無謀なことだとは思いません。チャレンジできるのなら、とことんやってみるのがいいと思います。夜間学んでいる社会人の方も、結構若そうな人が多いですし、前例がないわけではないと思いますし(^^ また、夜間でしたらそんなにハードルは高くないと思います。 もし、夜間の大学に行くことを考えないのでしたら、3年程度社会でしっかり働いた後、退職して大学受験に挑戦されてはどうでしょうか?? 以上、参考にしていただければと思います。
お礼
こんにちは。早々とご回答ありがとうございます。 とんでもない事を聞くかもしれませんが、「3年程度社会でしっかり働いた後」というのは、勿論ちゃんと専門学校を卒業して就職、という事ですよね? お礼で質問というのは駄目なんでしたっけ…?すいません。 夜間というのは全く思いつかなかったので、参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
お礼をするのが大変遅くなってしまってすいません。 大変参考になりました。ありがとうございます。 ところで疑問に思ったのですが、 >いくら努力してもたいした大学へは入学できず、専門学校卒と大差ない就職先しかないでしょう。 とおっしゃっていますが、「たいした大学」とは、どれくらいまでのレベルの大学を指すのですか。 質問したのが大変前になるので記憶に古いと思われますが、どうか教えて下さい。