- ベストアンサー
頭痛、めまい、気持ち悪さ、倦怠感について
生理に関係してだと思うのですが生理の1週間前から、ひどい頭痛が始まり気持ち悪さ、時々めまい、腰の痛みがあります。生理が来ると以上の症状はピークを向かえ、ひどいときは背中が痛くなり息苦しくなる時があります。生理が終わった後も頭痛がとれず排卵日近くには又、生理前と同じような症状が現われます。 なので元気な日が月に5日程しかなく他の日は毎日、市販の頭痛薬を1日に5回程飲み続けています。産婦人科に行き貧血の治療をしたり耳鼻科や心療内科にも行きましたが(ここではメニエールと言われ治療もしました。)一向に良くなりません。このような状態が2年程続いていて辛いです。何か改善策はないでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、不快な痛みは血流障害を現していることを知っておいて下さい。体の治癒反応の一つで、体が自ら血流障害をなんとか回復させようとする時に発生します。 女性の体調不良、特に婦人科系のトラブルの根本原因は血流障害による冷えです。もともとの冷え体質に心身のストレスや運動不足、過食で肥満のためにさらに冷えが上乗せされていきます。 気が付かないと思いますが、鎮痛剤も強いストレスとなって体を冷やします。鎮痛剤は血管を収縮させて血流を悪くし、生体を冷やすことで痛みを感じなくさせることで効果が出るようにしてあるからです。仮に薬を飲んで痛みが止まったというのは、血が流れなくなったということです。緊急避難的に使うことはしょうがないとしても、連用する怖さを知っておいて下さい。 それほど薬のお世話になってるとますます体が冷えて薬を増量しないと痛みが取れないという悪循環に陥ります。このまま同じようなことを続けると単なる生理痛に留まらず、子宮内膜症や子宮筋腫といった流れになる可能性すらあります。 薬に頼ることを出きるだけ減らし、自分自らが冷えを解消しながら体の持つ自然治癒力を増してやることが治療です。まず、日々の食生活、運動、ストレス、薄着、など生活を見直して下さい。 特にしっかり温まる入浴と就寝中の湯たんぽなどでの保温は大事にしてください。あと漢方薬や鍼治療が役に立つこともあります。
お礼
心のこもったアドバイス本当にありがとうございます^^。アドバイスしてくださったこと実践してみます^^。