• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頭を打って倒れた傷病者の方は回復体位をとっても大丈夫ですか?)

頭を打って倒れた傷病者の回復体位と気道確保について

このQ&Aのポイント
  • 頭を打って倒れた傷病者の方に回復体位をとっていただいても大丈夫なのでしょうか?頭を打って倒れた場合、なるべく動かさずにそのまま静かにしている方が安全です。回復体位をとる必要はない場合があります。
  • 頭を打って倒れた傷病者の方の気道確保は大丈夫なのでしょうか?頭を打って倒れた場合でも、意識がない場合は気道を確保する必要があります。しかし、素人が気道を確保するのは難しいので、救急車を呼ぶことを優先しましょう。
  • もし道路などに倒れていた場合は、放置せずに移動させるべきです。道路で傷病者を放置すると危険ですので、なるべく素早く安全な場所に移動させましょう。心肺蘇生などの応急処置が必要な場合は、できる限り早く救急車を呼ぶことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

 脳卒中(脳出血、脳梗塞)や頸椎損傷のない頭部外傷だけならば、特に頭を動かしてはいけないということはありません。昔は脳卒中患者さんは動かしてはいけないと言われていたようですが。  しかし実際は、頭部外傷には頸椎損傷を合併することが度々あること、現場で患者さんの頸椎損傷の有無を判断することは難しいこと、頸椎損傷患者さんの頭部を不用意にに動かすと損傷をさらに悪化させる可能性があることから、結論としては頭部外傷の患者さんの体はできるだけ動かさない方が良いということになります。さらに言えば、高所や階段からの転落、車に撥ね飛ばされた、車が転倒するような事故の運転者・同乗者などの高エネルギー外傷患者さんの場合には、例え頭部外傷が無くとも頸椎保護の観点から不用意に動かすことは避けなければいけません。  たださらに言うと、以上の観点というのはあくまでも患者さんの気道が確保されて循環も確認できる場合の話です。まず優先されるのはA(気道)、B(呼吸)、C(循環)ですから、それらが確保できない、あるいは確認できない場合は、なるべく頸椎を愛護的に扱いながら人工呼吸や心臓マッサージなどの処置を行う必要があります。  後半の質問ですが、道路の真ん中に倒れていた場合など、救助に行くことで二次災害の可能性がある場合には、まずは救助者の安全が優先されます。道路上の交通事故であれば安全に救護できるよう交通をきちんと遮断し、ガソリンなどが漏れていれば消防に連絡することが優先されます。周囲の安全が確認されてから疾病者の救護を行ってください。決して「竹やり精神」で患者さんのもとに行ってしまうことが無いよう気をつけてください。

heine69_
質問者

お礼

とても丁寧で分かり易い回答、ありがとうございます!^^ 丁重に扱えば、多少動かす分には大丈夫なんですね! 動かしただけで一大事かと思っておりました汗 ずーっと前から疑問に思っていたのですが、 なかなか解決できずに悩んでました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A