• 締切済み

中学生の携帯電話の所持について

 子供は現在中学2年生の男子です。  携帯電話が欲しくて、毎日パンフレットを見たりしておりました。折しも従姉妹の子が携帯電話の機種変更をしたため古い機種が残ったのをもらって、通じもしない携帯をカチカチやって自分で持っている雰囲気を楽しんでおりました。家内が今では当たり前のようにみんな持っているというので、今回私の銀行口座支払いで新規に持たせてやることにしました。  中学生が電話を持つことが良いのか悪いのか分かりませんが、我ながら甘い親だと感じ入っております。  みなさんどう思いでしょうか。

みんなの回答

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.7

息子は中3です。 去年、お年玉でPHSを買いました。 自分のお年玉による貯金と、月々のお小遣いで払える範囲にして、 基本料金+無料通話以内で、抑えるように約束しました。 しかし子供に使った後であと払い、というのは危険でした。 しっかりした子もいるのでしょうが、たいてい後先考えずに使ってしまうようです。 息子の場合も、お年玉貯金とお小遣いだけで、 充分、次のお年玉までやっていけるだけの残高があったのですが・・・ 使い過ぎて、口座の残高が18円になってしまいました。 その月の引き落とし金額が8千円以上。 怒られましたよ。 ないものを使うな、と言って。 結果、没収、解約です。 足りない分は、私が補填しました。家事を手伝うという条件付きで。 次に自分の才覚で買う時は、絶対にプリペイド式にさせるつもりです。 自分を管理できない人間に「後払い」は不可能です。 うちの場合は、本人がお小遣いで持っていたのですが、 親御さんが負担して、持たせているおうちも多いようですね。 息子は、「6万も使っている人もいて、親がそれを払っている」などと、 うらやましそうに言いますが、とんでもないです。 私が1ヶ月働いてもらえるぐらいの金額を、中学生が携帯で使うなんて。 うちは、本人がお小遣いの範囲で持つのでない限り、認めません。 親がお金を出して持たせることは、この先一生ないでしょう。 (親が払ってやるとしたら、送信先3件限定のヤツですね。  親の便利さのために持たせるわけですから。  自宅、父親の携帯、母親の携帯にしかつながらないようなものを、  1台用意して、兄妹それぞれ、その場に応じて持たせようかなという案も出てます) 1度、経験させてみて、お子さんがどういう使い方をするのか、 観察してみるのもいいかもしれませんね。

noname#2252
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとございました。 今後どうなるか分かりませんが、本人にどれだけ自制心があるか、しばらく様子を見てみます。

回答No.6

 私は高校生になってから携帯を買ってもらいました。 私も中学生のときは、「携帯が欲しい。」と騒いでいました。 minachuuさんのお子さんがどの程度の道徳を持っているかはわかりませんが…私は絶対に曲がらない自身があったのにも関わらず親に反対されました。  やはり年齢的にも不安定だと「(子供が)思われる」、「(親が)思ってしまう」ので、どちらにせよ携帯は高校生になってから買った方が良いと思います。

noname#2252
質問者

お礼

今の高校生はほとんど持っているようですね。 月々の電話料金はいかほどかかっているのでしょうか。また、どなたが払っているのでしょうか。 現在の高校生事情を知りたいものです。

  • inachan
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.5

 思うがままに書き込みます。 良いか悪いかと言ったら、まあ悪い方でしょうか。 ただそんな事は使い方次第であって、必要かどうかと言えば不必要でしょう。殆どおもちゃですからね。(一般論)  実は私も娘に持たせましたが、食事中も勉強中も自転車に乗ってる最中もメールしてます。携帯を握ったまま寝ている事もしょっちゅうあります。とってもマナーが悪いです。(親の責任ですが・・・)  じゃ何故持たせたか? やっぱり親ばかで「みんな持ってるから、持ってないと仲間外れになる・・・」 本当はそんな事ないですけどね。 遅くなった時の連絡用とか護身用とか言われたけど、それも口実ですね。(それも一理ありますが・・・)  先日、娘の中学校で生徒本人によるアンケートをとったら、かなりのパーセンテージで出会い系サイトを覗いて、実際会った子がいました。犯罪に巻き込まれた子もいました。  なんでもかんでも悪いとはいいません。でも果たして必要かなーって思います。でも遊びとして欲しい気持ちも分かります。難しいなー。  因みに私はその頃、アマチュア無線に興味を抱き、やっぱり見ず知らずの人と話をするのが楽しかったのを思い出します。  持ってない子の母親から話を聞いた事があります。始めはやっぱり欲しがったそうです。無視しているうちに興味が薄れ、今では何も言わなくなったそうです。その子は皆の人気者で成績も優秀です。  ダラダラ思いつくまま書いてごめんなさい。

noname#2252
質問者

お礼

若い娘さんを持つ親御さんとすれは、出会い系サイトというのは本当にやっかいなものですね。 もう少し法の整備を強くして、何らかの対策をとらなければいけないと思います。 ところで、今でもアマチュア無線を続けているのでしょうか。

noname#9485
noname#9485
回答No.4

私は基本的には反対です。 うちは中学1年の男子がいますが、やはり毎日携帯が欲しいといております。 中学生の携帯はやはり、害がたくさんありすぎると思います。 開こうと思えば出会いサイトも開けるし、子供のすることだから携帯電話を 授業中などにも操作していて、学校も対応に毎日追われているのが現状です。 子供を信じないのかといわれれば、そうなのかもしれませんが、 ちょうど大人に憧れる年頃ですので、一番危うい年頃なんですよね そういった害を考えると、私は絶対に持たせないつもりでいます。 また、携帯電話の料金などを考えても どうしても子供に持たせる必要があるならば、プリベイト式携帯電話などは どうでしょう? そうした場合、金額などの制限をかけることができるのでは? 私はまだしばらく持たせるつもりはありませんが、 与えることがあるならば、携帯電話の通話料金は 子供のお小遣いから支払わせるつもりです。 でないと、子供っていうのは底がないですからね。

noname#2252
質問者

お礼

私もつい先日まではあなたと同じ考えでしたが、いつのまにか息子に押されてしまいました。 私自身、親の教育信条を確立しなければなりませんね。

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.3

防犯や緊急時の連絡の手段でもありますから、一概に「悪い」とは言えないと思います。 ただ、「”持ちたい”と言っているから持たせた」というのであれば、多少問題があるかと思います。 それはただの甘やかしですから。 どうして持ちたいのか、何故必要なのかはちゃんと話し合いをされましたか? 「みんなが持っているから」は理由になりませんよ? とはいえ、もう持たせてしまったものは仕方ありませんね。 もし今後、携帯電話を持たせたせいでの不都合…例えば、 ・ダラダラと長電話ばかりしている ・夜中に呼び出されて遊びに行く ・急激に成績が下がった ・通話料が膨大だった 等があれば、とりあげた方が良いと思います。 携帯電話は遊び道具ではありませんし、 息子さんは中学2年生ですよね、学生は勉強してなんぼです。 親のお金だから…と何も気にせず浪費するのもいただけません。 自分で携帯電話の料金を払えるようになるまでは、 「月いくらまで」と制限をかけても良いと思いますよ。 それを超えてしまったら息子さん本人に請求するようにして、払えないようなら即解約。 まだお金の価値や携帯電話代を稼ぐのにどれほどの労力がいるのが解っていないのならなおさらです。 携帯電話って、親が防犯目的等で強制的に持たせる場合以外は 自分でお金を払って当り前だと思います。 (自分が持ちたくて持つのなら) それができないのなら、まだ持たなくても良いと思いますよ。 携帯電話に限らず、何をするにしても自分で責任の取れないことは手を出さない方が良いですから。 自分で責任取れるなら「好きにしなさい」と思います。

noname#2252
質問者

お礼

あなたの考えにまったく同感です。 ちょっと甘すぎたようです。 いずれにせよ、もう与えることにしましたので、厳しく見守って行くつもりです。 場合によっては、今後取り上げることも選択肢の一つになろうかと思います。

  • gootara
  • ベストアンサー率25% (65/259)
回答No.2

電話機を持たせたついでに、マナーも教えましょう。 一緒に出かけたりした時など、いい機会だと思いますよ。 もしも言うことを聞かないようだったら、電話機を取り上げて踏み潰すくらいの決心で(笑)。 ぜひ、マナーを教えてあげてください。

noname#2252
質問者

お礼

社会のルールは、折り触れて教えているつもりですが、これからは特に、厳しく教えていきたいと思っております。

回答No.1

持ってマース中2でーす。 全然悪いことじゃないと思います

noname#2252
質問者

お礼

ありがとう。 携帯は使うもの、携帯に使われないように。 これからも携帯と良い関係を。

関連するQ&A