• ベストアンサー

色無地の着物はどのくらい使いまわせますか?(乳児の母親予定)

現在第一子妊娠中です。 子どもが生まれたら、お宮参りや七五三で着物を着せたいし、 その記念写真では母親の私も和装にしたいと思っています。 持っていないのでレンタルも考えましたが、 入園・卒園式等にも着る機会は有りそうだし、 着付けが簡単(授乳もスペースがあれば問題なさそうな)着物を見つけたので(ベル・アリエ)、 淡い明るめの色の色無地・紋付で作ってもらおうか検討しているのですが、 セレモニーのときいつも同じ着物ではおかしいでしょうか? 着物のかたは帯を替えてらっしゃるのですか? いままであまり気にしたことがなかったのと、 親戚に結婚式・お葬式の留袖以外に着物を着る人がいないのでよく分かりません。 同じ着物・帯の組み合わせではあまり着る機会が無いのでしたら、 スーツのほうがなれているし使いまわしできるので無駄にならないように思います。 詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.1

着る機会はありますが、最近では機会があっても着る人は少ないですね。 私が子供が生まれてから着物を着たのは、 お宮参り、七五三、節句、お正月、入園式、入学式、(卒業式も着れれば着たいなと思っています) 親戚・友人の結婚式ぐらいかな。 卒園式は着物の人はいなかったです。というのもすぐ後に謝恩会があり、母親の出し物などで着物を着て行動することが難しかったので) 子供が小学校入学までは、着る機会が多いのかもしれませんね。 >セレモニーのときいつも同じ着物ではおかしいでしょうか? おかしくないと思いますよ。せっかく購入しても数回しか着ないほうがもったいないです。 それに、子供の行事の時に着る方が多いので、家族で着るぐらいですよね? 周りの人がおかしいなんて思いませんよ。 >着物のかたは帯を替えてらっしゃるのですか? 帯をかえる時もあれば、着物の方をかえる時もあります。 でも、私の周りの多くは一着しかないという人が多いので、着物を着るなら同じものを着ると言っていますよ。 着物・帯を複数持つのは大変ですから、半襟を変えると少し感じが分かっていいですよ。

RUINOK
質問者

お礼

ありがとうございます おっしゃるようにいつも同じとわかるのはたしかに家族だけですね。 あまり気にしないで着物の方向で考えてみます。

その他の回答 (3)

  • akiko_w
  • ベストアンサー率30% (77/249)
回答No.4

独身27歳のものです。 私が書くのはおこがましいかもしれませんが、趣味で着物をきてるので、書かせていただきます。 訪問着のほうが今後の活躍の場が多いと思います。 厳密には三つ紋はいった色無地のほうが格が上ですが、 着物をめったに着ない昨今、和装だというだけで正装として認識されていると思います 訪問着でしたらご友人の結婚式でも着用できますし、色無地よりも華やかです。 色無地は何のときにでも着ていける便利な着物ですが、 洋服で言う「紺のアンサンブル」のような存在で、無難だけど地味になりがちです。 飽きが来なければいいんですが・・・ 訪問着の場合、華やかにするのに伊達衿(衿が二枚あるみたいに見える)をつけます。半衿、伊達衿、帯揚げ、帯締めの4つで雰囲気ががらっと変ります。これらはサイズがないので、リサイクルショップで安価に買えて色遊びを楽しめます。 さらにいうと、フォーマルっぽいけどカジュアルでも使えそうな帯を買っておいて 格をあげられるだけあげるなら、ご親戚で留袖を持ってる方から(金糸銀糸の煌びやかな)帯をお借りすれば格があがります。 いろいろ書いてしまいましたが、私は着物が好きなんで、着物を着る方を応援してます!

RUINOK
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 着物自体を着慣れないので変じゃ無いか心配で、最初は地味でいいような気持ちなのですが・・・。 訪問着というのはノーチェックだったので、今度見に行ってみます。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

私は結婚するときに母に色無地・色留・喪服を作ってもらいました。 3人の子持ちですが一番活躍しているのが色無地ですね。 でも・・・お宮参り・七五三・入学式などで着ていき毎回写真を撮るのですが あとで見返すと両親とも同じようなスーツに同じ色無地ですね(笑)。 いくつか持っていると使いまわしもできますが一つで帯を変えても雰囲気は同じ(汗)ですね--;。 入学式に色留はどうかと母に相談してみますが格が高すぎるといつも却下されます。 でも私は着物が好きなので色無地、着続けますよ。 お宮参りや七五三はスーツって感じじゃないなと思うので。 是非買って着てください。 今買ったものを大きくなった娘に譲るってのもありですしね。

RUINOK
質問者

お礼

ありがとうございます 結婚のときは、着物は必要性を感じなかったので、親が用意しようかとは言ってくれたのですがいらないと断っていました。 写真でいつも同じなのがわかるのが、多少気になるところですが、皆さんのアドバイスでやっぱり着物にしようかなと思ってます。

回答No.2

色無地は重宝しますよ!! お勧めです。 三つ紋くらいだったら応用が利くんですけど、略式になるので、結局、五つ紋でないと実際の役には立たないと考える方もいますから、そこは、呉服屋さんなんかとも相談なさったら良いかと思います。 私は、色無地を何枚か持っていて、季節と行事によって使い分けをしています。 春やおめでたい席(入学式等)にはピンクの、秋口やしめやかな席(卒業式など)にはグリーンの、というように。 結婚式にも色無地で行きますが、帯で格を上げて行きます。 色無地を着回すには、帯はやはり何本かあったほうがいいです。 だんだんに増やしていかれてはいかがでしょうか。 帯と小物(帯揚げ、帯締め、帯止め、半襟、飾り襟等)で、同じ色無地でもずいぶん雰囲気が変わりますから、そんなに、「一張羅!?」みたいな印象にはならないと思います。 帯を多彩に揃え、着こなしを楽しめるようになると、着物は何倍も楽しめますよ。 織でもざっくりとした粋な柄なら、ちょっとした観劇にもおかしくないですし、金糸銀糸の入った松竹梅などの柄なら結婚式に着られます。 唐織のしっかりとした織のものなら式典向きです。 染めの色無地には織の帯が基本ですが、裏をかいて染めの帯を合わせると、かなり通の着こなしになりますが、柄や色味をうまく合わせると、いかにもはんなりと、やわらかもの同士のなんとも言えない色気が出ます。 せっかく、着物にしようかな、と思い立たれたのでしたら、これを機会に、洋服のほかに和服の楽しみも増やしてみられては。

RUINOK
質問者

お礼

いろいろアドバイスありがとうございます。 使い分けするほど着こなせるかわかりませんが、一着あってもいいかなと思えるようになったので、とりえず呉服屋さんに見に行こうかと思います。

関連するQ&A