• ベストアンサー

義兄家族との関係

年明けに結婚する27歳女です。 彼には既婚の兄と独身の妹がいます。 私は結婚後も今の仕事を続けたいし、出産したとしてもそのうち復職したいです。 彼もそれには賛成なのですが、彼の母は専業主婦でやってきたそうなので、結婚の挨拶やその後会う機会には積極的に私の仕事の内容を話したり、家事との両立を頑張りたいと思っていることなどを彼の両親に話してきました。 義両親は「最近はそういうのが普通らしいねぇ」と理解を示してくれるようになり、彼妹は私もそうしたい!という感じなのですが、彼兄の奥さんから「主婦の仕事は大変よ」「家を守って夫を支えるのも大事」「彼がちゃんと働いてるのに...」などといわれました。 もちろん、自分が主婦業も仕事もバッチリできる力があるとは思わないし、不足分は彼に協力して欲しいと思っているので、彼の家族にそういわれることはツライです... その彼兄の奥さんは週2~3日パートをしているそうです。家庭や子育てのためにやりたいことをガマンしていたり、彼兄の収入の不足分のためにパートに出ていたりする面もあるらしく、私も仕事仕事って配慮がなかったのかもしれません。 彼両親にはお互い気遣いあって仲良くしてねといわれました。 もちろんそうしたいです。 ただ、彼兄の家の事情や奥さんの理想などは彼も私もよくは知らず、詳しく聞くわけにもいかないし、どういう気持ちなのか、どう気遣ったらいいか分かりません。 子育てをして彼兄を支えるその奥さんをすごいなぁとは思うのですが、私も同じようにしたい!とまでは思えません... どう気遣ったらいいですか?また、どういう態度でいられたらいやだとかを教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.2

私自身は読んでいてそんなに強調しなくてもいいのかなと思いました。 私は結婚の挨拶の際に「仕事はどうするの?」と言われたので「仕事は結婚後も続けます」とだけ答えました。 子供を産んでからも仕事を続けることは主人と話し合ってお互い納得済みですし、夫婦の問題だと思います。 なので、仕事を理解して貰って共働きを義両親にそこまで認めて貰うって・・・って感じました。 お義姉さんもそういう点で嫌味を言いたくなったのかもしれませんね。 私は専業主婦という選択でもいいと思うし、共働きでもいいと思います。 でもこれは個人の価値観の違いですから無理に理解したり押し付けたりするものでもないと思います。 ましてや気遣うことでもないと思います。普通に接すればいいと思うんです。 会ったら笑顔で挨拶をする、家族の行事ごとで分からない点があったらお義姉さんを頼るとか。 無理に仲良くすることもないし、遠慮し合うこともないと思います。 年月が経つにつれて質問者さんとお義姉さんとの関係が出来てくるものだと思いますから、 最初からはりきり過ぎないのが一番だと思います。 これからのお付き合いで仕事のことを言われたら、 「そう言う考えもありますよね」「○○さん(婚約者の方)と話し合って決めたことなので・・・」 「○○さん(婚約者の方)が協力してくれるのでなんとか頑張ってます」 等と下手に出てこちらの意見を言わないのが一番ですよね。 そして笑顔で対処して下さい。 主婦の仕事は大変かもしれないけど、私自身は共働きで一軒家だけど大変だとは思いませんよ。 要は仕事に対する考え方の違いですから、卑屈にならず傲慢にもならずに乗り切って下さい。

0sh1ete
質問者

お礼

ありがとうございます! 彼もその親や親戚も義姉も含めてみな同じ地域出身で在住なのに、私だけは遠方の出身なので、私も必要以上に構えてしまったように思います。 いままでずっと仕事一筋でやってきたので、自己紹介のつもりで仕事のことをちゃんと分かってもらわなくては!と気負いすぎました...あえて色々とは言わないというkumaloveさんのスタンス、やろうとしたことがありませんでした。試してみようと思います。 卑屈にならず傲慢にもならず...卑屈になりやすいので難しいですが、頑張ってみようと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

結婚当時、私は質問者様のような考えでした。 義理の母は結婚してからずっと専業主婦。 義理の姉は子供がいなかったので共働きのままでした。 義姉もずっと働いていきたい話をしていましたのでその点では意見があっていました。 しかし私は結婚して程なくして妊娠。出産後は育休を取った後復帰する予定でいました。 私の母もずっと働いてきましたので私も定年まで働き続けるつもりでした。 主人の稼いだお給料で自分のものを買うのは抵抗がありましたし 自分の欲しいものは自分で稼いで・・・と思っていました。 でも人生どこでどうなるかはわからないものです。 育休に入ったとたん、主人の転勤が急に決まり復帰することは不可能になりました。 二人目、三人目と生んでみてバリバリ働くことは諦めました。 足りない生活費を稼ぐ程度に週2日のパート主婦です。 質問者様もいつどうなるかわかりませんよ。 いざその人と同じような状況になってみたときに初めてその人の気持ちがわかるのではないかと思います。 結婚していない今から考えをあまり主張しない方がいいと思います。 今働こうと思うのも自分、子育てが重要だと考え家庭にはいるのも自分。 誰かにわかって欲しいと思うのではなく自分たちがどういう風にしたいか、 ご主人と質問者様の間で納得が出来ていればいいと思います。 今は義実家のそばに戻ってきましたが主人は次男ですのでお姑さんを頼ることはあまり出来ません。 ですので週2のパート主婦で子供の帰りを自宅で待っています。 鍵っ子や学童ではかわいそうだと思ったから・・・。 考え方はいろいろ、その置かれた状況でも変わってきますよね。 周りが自分をどう見ているのかではなく、自分たちはどうしたいのかだと思うんですけどね。

0sh1ete
質問者

お礼

コメントありがとうございます! kkk112さまのおっしゃるように、 状況が変われば考えが変わるのが当然ですよね... だからこそ、今の彼と私の考えを分かって欲しい!と思ってしまったのですが、それこそ周りの迷惑を考えない若気の至りな行動だったのかもしれません... 彼の両親や家族には、「私のことを知ってください!」というようなアピールはやりすぎなのでしょうか? 少し反省しました.ありがとうございます.

  • kensuki
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.1

親戚間の交流が盛んなお家柄なのでしょうか? 半年に1度とか、盆、正月に会う程度なら そこまで考える必要ないと思います。 結婚後は独立した「家」単位での付きあいなのですし。 義姉さんと結婚観が違うということですよね? 普通の人間関係のように、義姉さんのような 結婚観をお持ちの方の前でそれを否定する 発言は厳禁ですが、質問者様は >子育てをして彼兄を支えるその奥さんをすごいなぁとは思うのですが と思われているのですから、 悩む必要ないのでは? 義姉さんが >「主婦の仕事は大変よ」 「家を守って夫を支えるのも大事」 「彼がちゃんと働いてるのに...」 といったのは、義姉さんの世界ではそういう 概念がなく、理解できないだけだと思います。 質問者様が義姉さんのようになりたいと 思わないのと同じですね。 気遣う点があるのなら、義姉さんの考えを 否定しないということだけです。 義姉さんに質問者様の発言を否定されたら 悲しいですが、各家庭で事情が違うの ですから割り切って付きあっていけば よいと思います。

0sh1ete
質問者

お礼

コメントありがとうございます! 私は親戚も少なく、各家庭はそれぞれ・・・と思っているのですが、その義姉さんも、彼両親も彼親戚もみんな同じ地域出身でその地域に住んでいるという感じです。 私がどういう人間か測りかねているだろうし、女性が仕事をすることとかはあまり分かってないからよく説明してやってくれと彼に言われて頑張ったのですが、義姉さんに関しては裏目に出た感じです... 否定的にならず、を心に留めて接していこうとおもいます!

関連するQ&A