- ベストアンサー
現在、ご夫婦か、5年位以上の交際中の方に質問させてください。
大きな喧嘩をした時や、何度も喧嘩を重ねる時、 たとえば、物を投げたくなる位、頭にくる時(投げた事はないですが・・) 言葉の暴力で悲しくなる時・・ そんな何でも有りな経験をしながらも結婚生活、又は交際を続けていらっしゃる方、そして幸せだと思っている 方教えてください。 何故、その人と一緒にいるのですか? (体裁・生活費・子供が居るから・・・等の”しょうがないから”以外の理由でお願いします。) 私の周りの既婚者にも、傍で聞いてるとものすごい喧嘩や、ひどい事を言われたり、それでも笑って話していらっしゃる方が数人いますが、 私は(交際5年以上)そんな事をされたら心も悲しくなるし、腹も立つし、その人と本当にこの先何でもありって事で、やっていってもいいのか?と不安になります。 私は過度の心配性ではありますが、暴言→DVに発展?! って思ってしまい。。 周りのみんなのように、暴言→子供→笑い飛ばす 事ができません。 おかしいのかな。。 自分の今の彼が自分に合っていないのか、、諦めようかとも思いましたが、上記のような方もいらっしゃるのであれば、 その方々にあって、私に足りない物があるのかもしれない・・ 又は、お互いに2人の関係を築く上で何かがずれているだけかもしれない・・ そう思って質問しました。 ”それでもこの人といる”理由を教えてください。 それから、上手に付き合っているという方というのは、 もし、怒りや悲しみが発生した場合、それは黙っていても消滅するのでしょうか? 好きでも、仲良くしたくても、私はその感情が消えることはなくて、 許すという事がどうしてもできず苦しいです。 これは、単に私の悪い性格なのでしょうか? 考え方にちょっとした工夫やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 差し支えない方は、性別を教えて頂けましたら幸いです!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男性です。もう結婚して10年になりますかね。 一緒にいる理由は、10年経ちますが、10年前より奥さんが好きです。 そんな私達でも交際から3年くらいはすごい喧嘩もしました。 心が折れてしまう言葉もお互いぶつけあいました。 でも、3年を過ぎる頃から大きな喧嘩が急激に減りました。 お互いが、これ以上言うと争いが大きくなるって知ったからと 相手の事が少しづつ理解できて来たから、腹が立たなくなったのも あると思います。 喧嘩っていつもそれぞれが自分が主張を通そうと必死ですよね。 相手の言い分なんか聞く気はないです。 先にまず自分の言い分を納得しろっ!って感じじゃないですか? もし片方が、「そうなんだ。そりゃそうだね。あなたの言うとおり だと思う。」って言ったら喧嘩にならないですよね。 だって、相手は自分の言い分が理解されれば声を荒げる必要が 無くなってしまいますもの。 自分が正しいかどうか? その事よりまず、相手の言い分を 理解してあげる。 相手の考え方をしっかり聞いて理解してあげる。 例えば家事の手伝いとします。 奥さんは「もっと洗い物とか手伝ってよ。私が一人で働いて いるのに、ソファーでテレビばかり見て!!」 旦那さんは「俺は外で必死で働いて疲れて帰って来たんだ。 どれだけ会社で神経すり減らせて給与を稼いでいるとおもう」 だけど、もし旦那様が先に奥さんの言い分をしっかり聞いてあげるなら 「そっか、家事ってそんなに沢山あるんだ。確かに終日休む間がないね わかったよ。でも、僕も外で働いて疲れてるから、明日また元気で 仕事が出来るように家では普段休みたいの。 比較的仕事が楽だった時はなるべく手伝うから今日はごめん」 きっとこの事で二つの言い争いは展開が変わってくると思います。 それが長く一緒にいて、それぞれが愛情を持っている関係だと 自然と出来てきたりもします。 自分の事だけ考えない。先に自分の言い分だけ優先させない。 興奮せずに本当の話し合いを出来る関係になれば、 大きな喧嘩は滅多に置きません。
その他の回答 (9)
結婚して2年、交際歴を入れれば8年の付き合いです。 この8年間で大きな喧嘩というのは交際時に3回、結婚してから2回のみです。 些細な喧嘩は多数ありますが遅くとも翌日の夕方には笑顔で話せる程度の喧嘩です。 結婚してから一緒に生活するようになって、お互いの我慢の限度と感謝の気持ちを持ち合わせて冷静に話が出来るようになりました。 かと言って、交際時の喧嘩も物を投げられるとか叩かれるなんてなかったですし有り得ないです・・・ 暴言というのは人によっても感じ方が様々ですよね。 例えば「お前は本当に馬鹿だな」と言われても愛情を持って言っているのかそうじゃないのかの違いもありますし、 愛情を持って言っていないとしてもその程度は暴言とは捉えない人もいますから難しいと思います。 ご友人が言われていることも側で聞いていて質問者さんは有り得ないと思うかもしれないけど、 ご友人にしてみたらちょっと違った愛情表現程度に捉えているかもしれません。 私は怒鳴られた事は一度しかないのですが、怒鳴らせたのは私の口の利きかたが悪かったからだと思っています。 所謂、売り言葉に買い言葉ってやつでしょうか・・・ 主人のプライドを傷つけてしまったことを深く反省しました。 なので怒鳴るとか手を上げるって行為はそうさせる方にも原因があると思うんです。 必ずしもそうじゃないかもしれないけど、そういうケースもあります。 だけど、力関係が対等でないものに手をあげるなんて行為の男性だったら私は主人と結婚していないと思います。 そういう環境で育っているので、男性が女性に手をあげるなんて私の中では有り得ないです。 なので、何でもかんでも我慢しなくてもいいんじゃないでしょうか。 手をあげられて冷静になって話し合いをして止めてほしいことを訴えても分かってくれない人は、 そういう方法でしか物事を伝えられない人なんだと思います。 その行為が許せるかどうかは人それぞれです。 質問者さんがそんな彼の行為を許せないのならお別れして違う男性を探すのも悪くはないと思います。 結婚したら変わるかもって考えだけは捨てて下さいね。 結婚したら楽しいラブラブ生活~っていうより、新婚時代が一番喧嘩が多いと思います。 そんな中喧嘩の乗り越え方が分からない二人だと難しいですよね。 現実を見極めてパートナーを選んでほしいと思います。
お礼
手を上げられた事は私はありませんが、前の彼女さん等にはあったようです。 私は一度でも手をあげられたら別れるつもりですが、 それがもし結婚後とかになると困ったものですよね 不安になります。 カッとしやすい人なので、切れどころはわかりません。 私の表現の方法が素直じゃなく下手なので、 悪い方に取ってしまわれる事が多いかもしれません。 私も彼との交際よりも長い結婚をしていた事がありましたが、 このような事が全くなかったので、困惑しています。 どこまでを性格だと思って歩み寄ればいいのか・・ 又は異常なのか・・ 今が一番乗り越える山なのかもしれないですね。 みなさん、それを超えて平穏な今がある と言うのを今回聞いて勉強になりました! 有難うございました。
- kodakara
- ベストアンサー率16% (69/415)
結婚25年。交際2年の妻側です。 結婚と違って恋愛は、そんなに深く考えなくてもいいのではないでしょうか? どれだけ、相手の欠点を受け入れられるか、 そして、それが苦痛にならないか・・・ その我慢というか、お互いが歩み寄る心の大きさが、恋愛と結婚は違いますよね! だって、結婚は嫌いになったから、ハイ!さよなら~($・・)/~~~って訳にはいきませんものね。 恋愛中は、やっぱり気が合わないな~!とか、この人といると疲れるな!とか、私はいつも泣いてばかりだな!とか思ったら、この先に幸せはほとんどありませんよね! でも、辛くてもやっぱり一緒にいたい!!ってどこかで思ってしまえば別れられないんです。 どんなダメ男でも、どんな辛い思いをして自分がボロボロになっても、離れられない!!って事あるんですよ。理屈抜きでね。 結婚はまた違うですよね・・・ これは結婚しないとわからない事かもしれません。
お礼
恋愛と結婚を分けて考えられなくて、つい ずっと一緒に居たいと思えば思うほど、、 いろいろ不安になってしまいます。 >辛くてもやっぱり一緒にいたい!! って、きっと思って居るんでしょうね。 居たいけど、居ていいのか? 大丈夫なのか私たち??って また結婚したら、どーーんと構えられるようになれるのでしょうか。 出来れば今なれたら楽なのになぁ。。 アドバイス、有難うございました^^
- milkstar
- ベストアンサー率24% (58/237)
現在既婚(2年)です。 交際期間含め6年ぐらい一緒におります。 独身時代は喧嘩は、ほとんどなし。 結婚してから、ひどい喧嘩をするようになりました。 1年目はしばしば、物を投げる、怒鳴るような 事もありました…。 結婚したてなのにもう無理!! とも思いましたよ。 でも、2年目に入って、だいぶ落ち着きましたね。 お互いに「こうすると相手がイラつくor喜ぶ」 というポイントをわかってきたのでしょうし、 歩み寄ったり、 いい意味での「諦め」を覚えたり、 視点を変えてみたり、 ちょっとしたことで、平穏な気持ちで過ごせるんだなぁ、という事を実感してます。 私が日々心がけているのは、 「感謝の気持ちをもつ」 「お互い様、の気持ちを持つ」 ことです。 相手を変える事は難しいですが、 自分の考え方ひとつで、怒りや悲しみはコントロールできるものです。 参考になりましたら幸いです。
お礼
だんだんと落ち着く事が出来るというご回答が何件かあって、 嬉しく思っています。 少しずつコツがわかってくるのかもしれませんね。 感謝と お互い様 そして ポジティブ思考ですよね。 ついつい 忘れがちになっていました。 有難うございました。
- superlove
- ベストアンサー率23% (6/26)
結婚して1年半、付き合い始めてからの期間も通算すると5年になる27歳主婦、夫は33歳です。 ケンカねー。します、します。 いつもいつもではないですけれど、年に数回爆発することがありますね。 初めて夫がキレてモノを投げたとき(結婚して初めてそういう経験をしました)は、びっくりして泣いてしまいました。 悪くもない私がなぜかひたすら謝っていました。 そんなケンカを数回経験して、わかったこと。 『わたしも投げる。』 ものすごくバカバカしい上に簡単すぎますが、かなり効きます。 投げるというより思いっきり地面にたたきつける、それも壊れないもの(たとえばたまたま手に持っていたキーケースとか、畳の上にリモコンたたきつけるとか・・・意外と電池が出るだけ、とかで済みます)ですけれどね。 たいてい男の人って、どちらが悪かったにせよさんざん悪態ついたり物投げたりして、自分の思うように回りも人の心もしっちゃかめっちゃかにしたあとにプイ、とそっぽを向いてしまうワガママな生き物です。 だから、同じことをわたしもするようにしました。 「いいかげんにしてよ!!!!」 と、絶叫付きで。 ただし、物を投げ返すだけじゃいけません。絶叫だけでもいけません。 あくまでも、こっちが大人であることを忘れずに。 そっぽを向いたパートナーを、話し合いの席につかせます。 出て行こうとするなんてとんでもない。玄関に立ちはだかって、殴られそうになったらドアにしがみつき、夫に喰らいかかって「いいから座りなさい!!!」と罵声を浴びせる。 決して「出て行きたいなら出て行けば?」じゃあダメです。それじゃあ歩み寄れませんから。 で、話し合うんです。ここは、あくまでも冷静に。 なんでこうなったか。そもそもの原因はどこにあったか。 普段から蓄積されてきた不満、言えないこと、許せないこと。なんでも原因に結びつくことを話すんです。 で、自分が悪ければ謝る。相手が悪ければ謝らせる。 まず自分から謝って、相手も謝りやすい環境を作る。 我が家はこれで乗り切っています。 こういう話し合いをすると、いくら自分が間違っていないと思っていてもはっとすることがあるんですよね。 おかげさまで、激しいケンカをするときは壮絶なバトルですけれど、そうでないときは幸せですよ。 まだまだ歩み寄らなきゃいけないことが今後もあると思いますが、わたしのパワーが続く限りこの方法で乗り切っていくつもりです。 参考になれば・・・幸いです。 ちょっとワタシの行動が強烈過ぎかな(笑)
お礼
強いです! しかも 潔く悪いところは先に謝る。素敵ですね。 読んでいて微笑ましく、クスッっと笑ってしまいました(すみません) 暖かさが伝わってきました。 そんなサバサバ翌日すっきり!な喧嘩ならいいですね。 楽しそうとも思えてしまったのは不謹慎でしょうか(笑) 聞く姿勢と謝る姿勢は大切ですね。 参考にさせて頂きました。 有難うございました。
- mikimama48
- ベストアンサー率23% (36/156)
結婚6年目に入りました。子供3人います。 今年は、旦那と最悪の年で(まだ今年は終わっていませんが) 旦那の女性問題(浮気はしていませんでした)で喧嘩が絶えず、離婚話もなって、私の両親とも話し合いになったくらい夫婦関係は最悪でした。そもそも私が旦那の言っていることを信じれなかったのが原因でしたが。質問の率直な答えですが、「好きだから」。 喧嘩したらすぐキライになったりなんて気持ちなんてすぐ切り替えれるわけではありません。旦那のほうも、冷静になれば、離婚は考えていないと言います。旦那の伯母さん(私と旦那を合わせてくれた人です)も 話を聞いてくれて、旦那に「離婚する気あるの?」と聞くと「ない」と答えたようです(伯母が教えてくれました)ということは、旦那も好きでいてくれていたようですね。喧嘩するほど仲が良いって言葉もあるし。旦那は、ものすごく短気です。この喧嘩が原因でキレルのが早くなりました(旦那自身言ってましたけど)結婚6年目にして、やっと旦那の扱いがわかってきました。それは、怒った場合、「なんですぐ怒るよ!」とか「また怒るぅ!」とか怒っていると感じたり、怒った場合は、一切何も言わない事でした。何かいうと、さらに不機嫌になり、もっと最悪になりました。ので、何も言わず、私も顔に出さず、ほっとくようにしたら、怒りがおさまるのか、何もなかったようになりました。 他人が一緒になるのですから、色々ありますよ。 結婚する前に、一緒に住むことをしたほうがいいと思います。 >許すという事がどうしてもできず苦しいです。 許せないというのは、相手だけを攻めているのでしょうか? 良いところも悪いところもあなたにもあるはずです。 完璧な人間なんていないと思いますよ。 現在は、喧嘩なんてしてた?くらい平和です。荒波を乗り越えたせいか 以前よりラブラブです。以前はあり得なかった晩酌を2人でしてるくらいです。 相手にここまでしたら怒るとか細かい人とかよ~く観察してください。 参考になりませんがすいません。
お礼
似たところがあります。うちもすごく短気で 怒ってしまうとよっぽど気を使わないと話しができません。。が、怒られれば私も怒ってしまうし、そこまでしてなだめる事もできなくて。。 怒ってるから・・と告げて一切喋らないのがいいのかもしれませんね。。 あと、仰るように、怒ったりキレたりって、習慣になるのかもしれませんね、そう思うと私も早く穏やかになるよう、修正したいです。 >許すという事がどうしてもできず苦しいです。 許せないというのは、相手だけを攻めているのでしょうか? 良いところも悪いところもあなたにもあるはずです。 ですよね。 私もかなり失礼な事をしてきました^^; それを許して貰っている感謝をしなくては。。 有難うございました。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
タイトルにつられて書き込んでますが、それほど何でもありな体験はないです。 強いて云えば気を遣わずに済むということでしょうか。 まあ勿論皆無ではないですけど。 素になれるというか、それが時たま口論じみたことになることもあるんでしょう。 喧嘩するほど仲が良いっていうのはそういうことだと思います。 まあ暴言は滅多にない(と思ってるん)ですけどね。 好きに云うってのは「このぐらいじゃ壊れないだろう」っていう信頼の証でもあるので。
お礼
あぁ、そうですね。 他の人には到底言えないような事を(たぶんお互い)言います。 心のどこかで、まぁ大丈夫だろうって思っているのかもしれないですね。 そういう風に肯定的な考え方もありますね。 疲れた時はそう考えるのもいいかもです。気持ちが楽になります。 有難うございました。
- kurotanz
- ベストアンサー率38% (33/86)
こんにちは。 結婚3年の主婦です。 言葉の暴力はないですが、仕事が忙しすぎてあまりにもおうちのことに構ってくれず、しかも彼の色々なサポートにばかりまわっているときにでも本人はのほほんっとしているときには「もーっ」と私が一方的に怒ることがあります。 おうちのことはすべて私任せなので、喧嘩にもならない・・・ので少し違うかもしれませんね。 私は彼の寝顔をみると、すごく幸せを感じるのです。 あ、今日もちゃんと生きていてくれている、ありがとう!みたいな感じですね。 子どもと同じでおうちでは散らかし放題、どこに何があるかわからないなど1から10までとても手がかかる主人ですが、それだからこそ、かわいいなと思えるのかもしれません。 これは世話焼きである私と相性がいいということでしょうね。 そうでなければ「なんでこんなこともできないのよー!」と喧嘩ばかりだったと思う、と主人もよく言っています。 >怒りや悲しみが発生した場合、それは黙っていても消滅するのでしょうか? これについては上述のとおり、寝顔をみると不思議とすぅっとなくなるのです。 どうしても気が治まらないときは主人のお母様に電話をして「今日、○○くんに・・・・・って言われちゃいました。どうしましょう」と話をします。 主人のお母様はおおらかな方で、「ごめんねぇ、私もあまやかしちゃったから。○○ちゃん(私)、教育してね~」と笑ってくれるのでそれで消滅します。 もし、彼のお母様とも仲が良いのであれば、「ちょっと困ってて」と軽い世間話っぽく話すといいかもしれませんね。 あと、結婚して子どもができたら、主人の一言よりも子どもの一言のほうが大きく感じてしまったりもします・・・(笑) 私には暴言を言う男性が身近にいないので、言いすぎかもしれませんが、質問者さんが心配性でDVに発展するのが怖いのであれば、もしかしたら彼との相性は考える余地があるのかもしれません・・・。 でも、結婚して子どもができると子どもへの比重が大きくなって、あぁ、またうちの主人が何かいってるわぁと思えるようになるかもしれません。 これは質問者さんがどちらの可能性にかけるかだと思いますよ。
お礼
有難うございます。 だんな様にもお母様にも、良い関係を築いていらっしゃるのですね。 羨ましい生活です^^ 彼は子供のようにたぶん、、甘えたい部分もあるのかなって感じる時はあります。 私には子供がいて、優先順位が自動的についてしまっているみたいです。 どうしても、子供のようには接する事が出来ません。 私ももし、お世話好きな性格ならうまくいったのかなぁ。
- ginga77
- ベストアンサー率34% (46/135)
結婚して10年以上です。 小さいころの家庭の在り方で、喧嘩後の受け止め方が違うことがあるかもしれませんね。 普通は、母親でも良いですし父親でも兄弟でもかまいません。 大喧嘩をしても、いつの間にか仲直りして、ケロっと日常に戻っていませんでしたか? いつまでも怒りや悲しみが残っている状況は、自分的にはあまり記憶がありません。 夫婦間でも同じで、夫と喧嘩をしても、言いたいことを言い合ったら、あとは忘れたり流していました。 ただ、小さいころの家庭で、家族と喧嘩やトラブルがあった時など、いつまでも母親や父親の機嫌が直らなかったり、 日常的に争いが多く、喧嘩をすると仲直りをした経験が無い場合などは、 もしかすると、喧嘩をしたあとの仲直りの仕方がわからないまま育ったということも考えられます。 質問者さんは、友達や家族などと喧嘩をしたことはありませんか? どんなに喧嘩をしても、いつの間にか仲直りしていませんでしたか? 「喧嘩を長引かせて険悪な雰囲気をこれ以上維持したくない。それくらいなら喧嘩したことは忘れよう」という気持ち以上に、 「配偶者が絶対に許せない」という気持ちが強いということでしょうか。。?
お礼
いいえ、喧嘩を長引かせたくはないし、喧嘩していない時はとても楽しいので、喧嘩した事を流してでも仲直りしたくなります。 子供のころの親友との喧嘩の後の次の日みたいな気持ちになります。 ただ、子供の頃と違うのは その流したはずの事が記憶に押し込められて、ずっと忘れないんです。 仲良くするのが楽しいけど、でも悲しかった事は消えてくれなくて苦しいです。 小さいころの家庭ですと、仰る通り、両親の喧嘩を長いこと見ていますし、両親は離婚しています。 自分がよい恋愛をすることで塗り替えられればいい過去ですが、 自分もまた、離婚を経験しています。 自分にない、努力して身に着けないといけない必要なものがきっとあるのだと思います。
- higa3
- ベストアンサー率28% (246/874)
30代主婦です。交際7年を経て、結婚8年。 私の周りでも、いろんな問題(浮気、ギャンブルなど)を 抱えつつも夫婦をしている人はたくさんいます。 勿論離婚も考えたりしていますが、 子どもの事などを考えてといいつつも 結局は好きなんだろうなって思います。 好きというものではなくても、共依存とか。 で、喧嘩も昔から少なくて仲がいいなって思う夫婦は 相手のことを丸ごと受け止めていますね。 夫婦喧嘩の大半は自分の価値観の押し付け合いだそうです。 自分の考えと違う言動や行動が出ると 人間怒ったり、悲しくなったりするのです。 でも、喧嘩がない夫婦は初めから期待していない感じです。 私からしても エッ?と思うような事があっても そんな人だから。で終わってます。 期待しないから、怒りも悲しみもない。 で、感謝している事の方が多いからお互い上手くいってますね。 実際はこれって難しいんですよね。 こういうすれ違いは少ないほうがいいでしょうから、 価値観が出来るだけあう人の方が(経済、生き方、趣味とか) さらに衝突は避けれるでしょうね。
お礼
価値観の押し付け合いと、期待をしないこと。。 うーーん。。紙一重でどっちもとてもいい関係のような、逆に危なっかしいような。。。 価値観は、他の人と比べるなら、たぶん合っている方だと信じていますが・・ 感謝している事。。これが重要なのですね。 有難うございました。
お礼
悪い部分は、読んでいて確かに、あ・・私の事だ・・・って思います(笑 分かっているはずの対応だけど、長く居る間に忘れてしまって、 私が私が・・私を理解してよー! そうすれば、わかり合えるはずなのに! って勘違いしてしまっていますね。。 >自分の事だけ考えない。先に自分の言い分だけ優先させない。 興奮せずに本当の話し合いを出来る関係になれば、 大きな喧嘩は滅多に置きません。 肝に銘じてやってみます。 有難うございました。