• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVD-RとDVD-RAM 将来残すには?)

DVD-RとDVD-RAMの選び方

このQ&Aのポイント
  • 使用中のDVDレコーダーの調子が悪く、ダビングエラーが頻発して困っている。
  • 地デジの移行期限に合わせてテレビの買い替えを考えつつ、将来的にはブルーレイに移行したい。
  • DVD-RとDVD-RAMのどちらを選ぶべきか、長期的に視聴可能か不安を抱えている。

みんなの回答

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.3

買い換えするなら、どうするか?という質問でしたら、私なら松下の「DMR-XW」シリーズを検討します。 http://panasonic.jp/diga/ 最廉価モデルで6万円ちょっとです いまバカ売れしているそうです。 以下、私が実践している方法です。 私はRAM派ですので、参考になるかもしれません。 メディアの信頼性はRAMの方が上です。 いまだに、カートリッジ式のRAMを重用しています。 アナログ録画したものは、RAM録画したものをPC経由でPCのHDDにコピーしています。 こうすればRAM+PCの2メディアで保管できます。 PCのHDDは大容量なので、1台のHDDに大量のRAMに相当する番組を蓄積できます。 DVDを焼く手間も不要ですし。 オリジナルのRAMがバカになっても、簡単に複製を作成できます。 と、ここまではアナログの話です。 デジタル放送になりますと、基本的にコピーワンスなので、信頼に足るメディアに保存することになります。 ここでも やはりRAMを推します。 上記の機種(DMR-XW系)は、安価なDVD-RやRAMにハイビジョン録画が出来ますので、ランニングコストを抑えることが出来ます。 もちろん、コピー10※にも対応を予定していますので、ライブラリの複製保管も容易でしょう。 (その場合は、RAMを複数焼くか、RAMとDVD-Rにするかもしれません) ※来年の6月から、コピー10という制度に変わるようです。 こうなるとデジタル番組も沢山バックアップが取れます。 コピーワンスによるジレンマも、もう少しの辛抱です。 コピーが沢山焼けるとなると、メディアの価格も気になりますね。 もちろん、次世代DVDレコーダがあれば大容量DVDに録画できるわけですが、まだ単価が高いです。 今まで焼いた殻付きRAMもそのまま使えるという点も、私にはありがたい機能です。 (他社は、殻無しRAMしか使えないものが多い) 今使っているレコーダが使えなくなっても、資産は継承できますので。 尚、松下はDVD-RAM規格を作った張本人なので、いきなりRAMを全廃することは考えられません。そういう意味でも、過去~未来においてRAMで運用することは、悪くないんじゃないかと思いました。 松下が会社毎ツブれたら不安ですが、それもないでしょうし。

fui
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございました。 いろいろと参考になりました。 せっかくRAM機を買ったので、やはり有効活用したいなと思います。 最近あまり使ってなかったのですが、我が家のパソコンもパナソニックのソフトがたくさん入っていて、便利に使えるはずなのです。 もっと勉強して活用していきたいと思います。 ただその前に今のレコーダーをどうにかしなければなりません。 魅力的な新しい機種がたくさん出てきているのですね。ものすごく心惹かれます。 しかし、さまざまな事情で今すぐには買い換えることが出来ないので、なんとか今のを修理してもう少し頑張ってもらおうと思います。

回答No.2

保存性はDVD-RAMの方がいいとか聞きます。 でも汎用性ではDVD-Rですね。 DVD-Rに保存でいいのではないでしょうか。 やはり国産メディアで。 で、 メーカーや製造時期の異なる2.3枚のディスクに 保存する。 紫外線を当てない 温度管理をしっかりする 1年経ったら、別の新しいディスクへコピー ここまですれば完璧でしょう。 >録画制限のある番組がダビング出来ず DVD-RWのCPRM対応ディスクになりますね。

fui
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございました。 皆さんのアドバイスを参考にして、なるべく両方に保存していこうと思いました。 ただ、何しろ古いレコーダーなのでダビングに時間がかかって大変なんです(泣)

回答No.1

将来にわたって長く保存したいのであればDVD-Rにしたほうが良いと思います。互換性もしっかりしていますし、なによりDVD-RAMは読み取れないプレーヤーが存在します。(特にソニーのドライブはいまだにDVD-RAMに対応していません) ブルーレイのことはハードを持っていないので分かりませんが、HDDに一度落としてから再度書き込みをするのではないでしょうか。

fui
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございました。 よくデータを貸し借りする友達もソニーのレコーダーなので、ちょっとした映像を貸し借りするのが面倒で困っています。 上の方々の回答も参考にして、なるべく両方で保存するように頑張ってみます。

関連するQ&A