• ベストアンサー

初めての人工授精(共働きの場合の精子の持ち込み?!治療の開始時期!)

今度、人工授精をすることになりました。 しばらく空いてからの受診ですが、私の都合で、次回の診察日が生理日あたりになりそうなのです。 人工授精の治療開始は通常はいつ頃から始まるのでしょうか? 生理が始まってからでも大丈夫なのでしょうか? (雑誌で体外受精は前周期の高温期あたりから治療が始まるとみたことがあります) 仕事をしていますが、人工授精が時間的に可能か不安です。 自分なりに調べたのですが・・・ 排卵日くらいにに精子を持っていくということは、おそらく病院の開いている時間に合わせて(10時とか11時)精子を持っていくのですよね。 そうすると、主人は8時とか9時以降に精子を取ることになります。 仕事をしている自分はもちろんのことですが、旦那も会社に遅れていかなければ無理なのかと思ってしまいました。 人工授精は比較的やりやすいと思っていたのに、自分も働いているので大変だな~と思ってしまいます。 共働きのみなさんはどうされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 先月はじめて人工授精をうけました。 私の場合5月から排卵誘発剤を服用 卵胞チェックを受けていました。 先月卵胞チェックに行ったところ、まだ排卵しそうにないっていうことで 2日後再度卵胞チェックしてもらい先生から翌日人工授精をしましょうと 言われました。 病院によって治療方法は若干違うと思いますが私の場合精液採取してから 1時間以内に持ってくるように言われました。 予約が9時だったので8時頃採取病院に持っていきました。 精子を濃縮し、運動が良好な精子を回収するために1時間程待ちそれから 人工授精を受けました。 人工授精を受けたあと、30分は安静にしていないといけないので病院で寝てました。 予約する時間を早くすればご主人の仕事への影響はないですが…。 esutaはもしかして半日休みをとらないといけないかもしれませんね。

noname#64297
質問者

お礼

ありがとうございます! 翌日、急に人工授精を行なうこともあるのですね。 思ってるよりも大変なことじゃなく感じ、ホッとしました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。 AIH2回目で授かることが出来て、今9ヶ月になりました。 病院によって違うと思いますが、経験談として聴いてくれればと思います。 人工授精の治療と言うのは注射とかの事でしょうか? 私は生理が始まってから5日目でセロフェンという薬を飲み、12・3日で病院に行き、卵胞の大きさを診に行きます。そこで、大分大きくなっていたら、採血をし、排卵しそうな日を見てもらい、その前日にHCGの注射をしてもらって、AIHになるという流れでした。 ですから、生理始まって3日位までには一度受診されてみてはいかがでしょう。お薬が出るかもしれません。 当日は、精子を取って、2時間以内に提出、その後洗浄濃縮するため、1時間半位待って、AIHです。施行時間はわずか2・3分。注入してもらうだけですからね! 内診台の上で5分そのままで、その後にHCGの注射を打って、終了です。 施行前に、精子の状態の報告などはありました。 時間については、専門のクリニックなら融通はきくと思いますよ。 もしくは、午前中休んで一緒に行って、そこで摂取される方もいると思います。 これについては病院によってなので、しっかり確認されたほうがいいと思います。 精子を取ってできるだけ早く提出したほうがいいと思いますが、私が妊娠できた2回目の時は、クリニックが混んでて、提出から施行までに2時間半かかっています。クリニックに行くまでに1時間半かかってるので、計4時間です。 だから、あまり時間は気にしなくてもいいのかと・・・。 ただ2時間以内には持っていくべきでしょうね。 共働きだと、本当に大変ですよね。でも、上手く都合をつけて頑張ってください。 うまく行きますように・・・・・。

noname#64297
質問者

お礼

ありがとうございます。 精子の時間?4時間はすごいですね! 経験者の方のお話はとても参考になります。 ありがとうございました!

  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.2

 私も仕事をしていた頃に何度か人工授精を受けました。  私の通っていた産婦人科では、開院(9時)前の8時頃に精子をもってきてくださいといわれました。  そうすると、採るのは7時とかそのくらいなので、ご主人の出勤時間が何時かはわかりませんが、1時間以上かけて通勤というのでなければ、ちょっと早起きをしてもらう程度で多分大丈夫だと思います。  治療は、生理開始5日目から排卵誘発剤を飲んで、14日目に卵胞のチェックをして排卵しそうだったら、翌朝とか翌々日の朝に人工授精を受けます。  1回注射の排卵誘発剤を使ったことがありますが、それだと排卵の3日前くらいから毎日行かなければなりません。  これは仕事が終わってからでも、休みの日でもやってくれたので、問題ないと思います。  ただ、これは排卵がうまくなされている人には省かれるかもしれません。  人工授精のやり方は、NO.1さんの書かれているのと同じです。  ただ、半日は仕事を休むことになりますので、何度も受けているとそこが難点かなと思います。  私は職場に不妊治療をしていることを告げていたので、病院に行く日は早退したり休んだりを簡単にさせてくれたのでよかったのですが、休みが中々取れない方には結構負担かもしれないです。  それでも、人工授精は「階段で上がるのをエレベータで一気に上にあがるだけ」のことなので、いちばん受けやすい治療だと思います。

noname#64297
質問者

お礼

わかりやすく教えていただき助かります。 タイミング法とあまり大きな違いはなさそうですね。 病院の開院時間も関係しますが、当日は私も主人も遅刻か休まなければいけないということが負担ですね。 大変参考になりました!ありがとうございました。

関連するQ&A