- 締切済み
祖母が亡くなって
初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 先日、祖母(享年85歳)がなくなりました。 祖母はある程度のお金を遺していると思われます。 祖母には2人の兄弟がいます。長男(私の父)家族は祖母と 暮らしていました。 祖母が病中の時は2人で懸命に看病していました。 祖母が亡くなってから、まだ一ヶ月も経過していないのに、 2人の子供は新車を買ったり、長男は家のリフォームを行っています。 先日、家に行った時には仏壇は御骨と一緒に物置の物置のようなところへ 移動されており、唖然としました。 私は大人(?)になってから、初めて身内の人の死を体験したので 自分の親の神経が考えられません。 ほとんど愚痴みたいな感じになってしまいましたが、 人が亡くなった時というのは、こういった事が普通なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2
noname#136967
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。 私が父に言っても「仕方がない」で済まされそう(いざこざは起こしたくないですし)なので、実家に帰った時にはお供え物でも持っていこうと思います。