現在は「ご利用の手引き」にもそのようなタイトルは避けるべきという記載はないようですね。「ご利用の手引き」に注意書きを入れてもらうか、あるいはカテゴリーによっては、質問のタイトルを入力するところに、赤い字で注意事項が書いてありますよね。あれと同じような感じで、注意書きを入れてもらうことは技術的にはできそうに思います。また、これも技術的には、投稿された質問のタイトルが、ある特定の文字列だけから構成されているときには、質問が一般的すぎるのでもっと具体的に、などのメッセージを出して、タイトルを変更してもらうようなシステムにすることは可能だとは想像いたします。事務局に問い合わせてみるのはどうですか?
ただ、これらはあくまで技術的な問題としては可能、ということですよね。現在までにこれらが採用されていないということは、何かこれらの方策には欠点もあると判断されているのではないでしょうか。なんでしょうね?
お礼
よけいなお世話じゃ。