• ベストアンサー

○○製作委員会

何年前からでしょうか、映画の製作者は映画会社ではなく、「○○(映画のタイトル)製作委員会」となっていることが多いような気がします。アニメでも同様だと思います。 もう映画会社は映画を製作することはなく、こうした作品ごとに「○○製作委員会」というのを作って、そこに任せているのでしょうか? そもそも「○○製作委員会」って何なのでしょうか?製作だけでなく、グッズ販売や権利の管理などもやるのでしょうか? いつごろから「○○製作委員会」という形式ができて、主流になってきたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1
gootaroh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。「製作委員会方式」という方式が確立されていたんですね。おどろきです。参考Wikiを拝見しました。「リスクを分散するために考案された手法である。」との記述、ナルホドです。ビジネスですからね。ただ、「しかし、製作委員会方式では無難な収益を確保することが前提となるため、一部の映画評論家たちからは、映画作品の大衆性が大きくなり、芸術性が低い作品の増加を招いたとして歓迎しない意見も多く聞かれる。」という記述も考えさせられます。リスク分散と高い芸術性の両立が難しいところなのでしょうね。どこの会社でもある、営業部門と開発部門との確執に似ている気がしました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

下記を参照下さい。 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/265/265972.html アニメや映画を制作するための「資金」を集めるのと同時に、作品にかかわるさまざまなビジネスを推進していく組織なのである。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なるほど、資金調達方法の有力な手段の一つなんですね。