- 締切済み
離婚を考えてます。この状況で客観的な意見がほしいです。
結婚生活4年で子供も一人います。いまは幼稚園です。 僕はいままで自分自身で事業を行なってきて、妻に迷惑をかけたこともあります(最低限の生活はできております)。自分自身まだ若いですが いまは会社も起動に乗り始めて、いい生活ができはじめました。 どんな苦しいときににも毎月旅行に連れて行ったり、家事・育児はかなり人一倍がんばったつもりです。 しかしいつも妻には心を開けず、悩みは一人で抱え込んでしますし、 悩みや自分の事業に対して相談しても、冷たい対応しかしてもらえず とてもパートーナーとして思えません。 また家事をしないので、毎日とても負担です。 その上とてもケチで、意見がなかなかあいません。 節約も大切ですが、時間も大切なことを理解してもらえません。 今後の生活を考えると離婚を考えています。 しかし子供がいるので安易に決められないし、できることなら離婚は 避けたいと思っています。 しかし毎週末が苦痛で、全てに対してやる気がなくなります。 妻は綺麗だし、まじめだし、今でも人としては好きですが、 パートーナーとしてやっていく自信が自分にはありません。 少しでも自分を思いやってくれる行動などあれば救われましたが 長く付き合うとこんな状況になるものでしょうか? いま自分自身では離婚の方向で考えております。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#46856
回答No.8
- higa3
- ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.7
- yokihito005
- ベストアンサー率22% (103/467)
回答No.6
- anpanman05
- ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5
noname#158990
回答No.4
noname#158990
回答No.3
noname#74680
回答No.2
- la-ppi
- ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.1