• 締切済み

ハッカーとは・

ホントたまたま思った事なんですけどたまたま調べていて(ハッカーとは優れたコンピュータ技術者の敬称)とかいろんなサイトに書いてあったのですがSE・プログラマなどの職業の人もハッカーなどとか呼ばれたりするのでしょうか?それとも全然違うのでしょうか・? 僕の中のハッカーのイメージは家にコンピュータがどっさりあって自分でプログラムを自作して自分のパソコンに入れて使ってるみたいな感じなんですが・・・ 回答お待ちしてます。

みんなの回答

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.4

>本来の「Hack」とは「切り刻む」意味で、プログラムやデータなどを細かく詳細に分析することから「ハッキング」という言葉を使うようになってきました。 それも正しいのでしょうけれど,hackにはニュアンスが微妙に違うこういう意味もあります。  hack it …やり通す、貫く、うまくやっていく  hack out …切り開く  neat hack …賢いやり方  invent a hack …上手い手を考える  http://eow.alc.co.jp/hack/UTF-8/ 上記の英和辞書で「~を解決する【同】solve」と解説されているのがそれで,細かく切り刻むことが主眼ではなく, 鉈や斧などの原始的な道具を使って進路を切り開く,不十分な道具だけでも間に合わせの解決策を見つけ出すことができる,という意味です。ANo.2のja.wikipedia.orgの記述は,こちらの意味に近いと思います。

回答No.3

「ブタもおだてりゃ木に登る」と言いますよね。 この時の「ブタ」を指す言葉が「ハッカーみたいに優れたコンピュータ技術者ですね」と使う場合の「ハッカー」に相当すると思います。(木に登ったブタみたいですね) あまり言われた方は、良い感じはしません。 「能力はあるけど何をしでかすかわからないやつだ」と言われたのと同じです。 日本では「覗き見」をして、「不正な手段で他人の情報を盗んでいる悪いやつ」として「ハッカー」を使います。 本来の「Hack」とは「切り刻む」意味で、プログラムやデータなどを細かく詳細に分析することから「ハッキング」という言葉を使うようになってきました。 プログラマーは多かれ、少なかれ「ハッキング」を行うものです。 ただし、それは新しいプログラムを作ったり、自分が作っているプログラムの動作状況を解析したりするために行うのが通常です。 このレベルを超えて、「不正な手段で他人の情報を盗む人」を「ハッカー」として軽蔑した表現として使います。 優れた能力のプログラマーは「エンジニア」と呼ばれる事が多いし、この呼び方のほうが言われた本人も良い方に評価されていると感じるものです。

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.2

本来の意味でのハッカーとして回答しますね。 SE・プログラマは職業です。 基礎知識がある分、ハッカーの素質はあります。 実際、この人はそうだなぁという人にも出くわします。 が、プロだからといってハッカーになるかは別問題です。 Wikiの記述にもありますが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC その個人の属性や正確によるところが大きいです。 まあプロは頼まれた仕事をキッチリこなす人。 ハッカーは頼んだ方があきれるような(良い意味で)物をつくる人。かな。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

日本では一般的には違う意味で用いられています。 http://e-words.jp/w/E3838FE38383E382ABE383BC.html http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%C3%A5%AB%A1%BC

関連するQ&A