- ベストアンサー
着物
留袖を着て披露宴に出ようと思っていますが、着物をきてる時ってトイレは和式と洋式どちらが簡単ですか。それと着物の上に着るショールとはどのようなものなのでしょうか。また美容院でセットしてもらう際、切抜きなど持っていけばその通りにしてもらえるのでしょうか。着物を着る際に気をつけることなどいろいろと教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして、 ZUP10563さんは、奥様ですか? まず、留袖は第一礼装ですから、 新郎新婦の親戚で、且つミセスに限ります。 お友達または、仕事関係でご招待を受けている時は、ミセスの場合は色留袖(紋が三つか一つ)または、訪問着、ミスの場合は振袖が望ましいですね。 お手洗い・・・ 和装用下着(和装専門店に売っています)であれば、洋式でも和式でも簡単ですよ。 通常の下着ならば、極力“パンツルックでもひびかない”のが、お勧め。はきこみもなるべく浅いものを着用した方が、便利です。 裾の後ろ(背縫いの一番下)を全部一度に持って、腰紐に引っ掛ければOK。 ショール・・・ 毛皮から、薄手のものまで多々あります。 正式には、紋付の黒羽織ですが、室内では着用しないので、そこは、こだわらなくてかまいません。 美容室・・・ これは、専門外でわかりませんが、着付けも一緒にしてもらえる美容室を選んだほうが良いと思います。 着物の柄を見てもらって、イメージを事前に相談しておきましょう。 着付け・・・ 最近は、紐の代わりにゴム付きの物が、ありますが、あまりお勧めできません。ゴムは元に戻ろうとするので、後から苦しくなってきます。なるべく和装用の紐で着付けてもらいましょう。 腰紐・胸の合わせ・帯締め。この3点さえきちっと締まっていれば、あとは必要以上に締めなくて良いんです。 すみません。着付け&和裁の資格ありですが、文章に自信がありません。(⌒-⌒;) わかりにくければ、補足してください。
その他の回答 (2)
- tubutubu
- ベストアンサー率20% (18/86)
トイレは洋式の方が楽だと思います。 myauさんのいうようにすそ全部をかかえて和式のように下まで しゃがむのはたいへん。
お礼
そうですね。洋式の方が慣れているし。洋式にしようと思います。ありがとうございました。
- myau
- ベストアンサー率29% (50/169)
着物を着る際についてですが、フォーマルなようなので、 汚れないように、というのが大きいと思います。 トイレは、人によりますが、一般的に洋式の方が楽なようです。 トイレの時は、すそよけで、長襦袢から長着からぜんぶを下からくるんで 包んで、すそよけの角の2箇所をつかって手前でしばってしまいます。 #ちょっとわかりにくいかと思いますが こうすれば濡れる心配はありません。 ショールは、洋服のときと同じものでかまいませんが、 ショールのみは留袖にはちょっと合わないような気がします。 道行きというものを羽織るのがよいかと思います。 襟口が四角いものです。 古着屋さんで、安いところでは1000円くらいからあります。 これは、屋内では脱ぐものです。 この上にショールや狐の襟巻きなんかは合うと思います。 美容院では、日本髪など、和風の髪型はして頂けるところとそうでないところがあります。 もし、着物を普段着慣れない方で、着付けて頂くのであれば、 苦しかったり、痛かったりする場合は、はっきり伝えた上で 着付けて頂いた方がいいと思います。 あと、食事の際に、汚れないように気をつけることです。 ハンカチなど、余分に持って行かれた方がいいかもしれません。 それと、何かモノをとるときに、袖がじゃまになります。 袖でコップなど倒してしまったりすることがあります。 袖を押さえることが大事だと思います。 洋服の袖に慣れていると忘れがちだと思います。 裾捌きがわるいと、大変歩きにくいです。 そこで、 着付けた後に、裾をぜんぶ開くくらい大股になります。 縦に足をひらいて、アキレス腱をのばすかんじだといいかもしれません。 こうしておくと、たいへん歩きやすくなります。
お礼
食事の際は気を付けるようにします。思わずそのまま手を伸ばしてコップ等倒ししまいそうですね・・・。せっかくの着物を汚さないように気をつけたいです。他にもいろいろとアドバイスをありがとうございました。
お礼
私は新婦の友人なので色留袖で行きたいと思います。和装用下着というものがあるとははじめて知りました。今回は着物にひびかない下着を着ていこう思います。たくさん詳しく教えてくださって本当にありがとうございます。気付かなかったこともたくさんあって大変感謝しています。またいろいろと教えてくださいね。