- ベストアンサー
ゴールデンレトリバーの子犬 トイレのしつけ(希望:室内飼い/外トイレ)
ゴールデンの2ヶ月の男の子が来ました。 トイレのしつけについて悩んでいます。 希望としてはゆくゆくはケージフリーで室内飼い、外トイレにしたいと思っています。今は家にいることが多いため1、2時間に1回は玄関から出たところにある小さな花壇に連れて行ってます。ドアを開けると自分からおトイレに向かうので結構覚えたかなと思うのですが、めをはなすともうしないだろうと思っているときにたまにカーペットの上でおしっこしてしまいます。 来週からパートに出ることになり、昼間は7時間ほど留守になります。 誰も家にいません。もう一匹の5歳になるゴールデンとふたりでお留守番をさせることになります。(しつけ済み) 一応ケージと大きめのクレートは両方用意しました。 どちらかを使った方がトイレしつけには効果的ですか。 どのように使えば良いでしょうか。 外トイレ希望なので、おしっこパッドなどは使わない方がいいのでしょうか?クレート内に、おしっこパッドとベッドを置くという方もいますが、おしっこぱっどのみでトイレにしてしまう方もいるとネットでみました。昨日、おとといの夜はならそうとおもいクレート内でねかせました。おしっこも朝まで我慢していたようです。 現在、アメリカ在住でまわりも外トイレが普通のようです。 家の床は全部カーペットです。小さなベランダはありますが一階なので開けっ放しも物騒です。 外トイレにしつけて行きたいのですが、昼間7時間留守にすることも考えていい方法を教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外でのトイレ希望ならば、家で失敗した時に怒って、家ではしちゃいけないことを教えるのみで覚えると思います。 小さいうちはわかってても我慢できないだろうから、なるべくケージでのお留守番ですね。うちではそうしていました。 家でトイレシートを覚えさせると家でもしてしまうので、トイレ場所のようなものは設置せず、ただケージに囲うだけにしておきます。 ケージの下がすのこ状(金属網など)になってるものにして、すのこの下にシートを敷いておきます。それだけで、あえて何も躾はしません。 なるべく我慢してくれると思いますが、我慢しきれずケージでしてしまってもOKです。 成長と共に、我慢できるようになって、ケージ内ではしなくなると思います。 うちは実家がゴールデンですが、これで6ヶ月くらいには外トイレのみになりましたし、以降、室内フリーですが一度の失敗もないです。 私の犬も9ヶ月の小型犬ですが、これでしっかり我慢できるようになり、基本は外トイレです。(小型犬だけに我慢の限界が近いので、室内でもシート&掛け声で躾けてますが。)
その他の回答 (2)
- tama8842
- ベストアンサー率18% (84/463)
我が家のゴールデン(♀=室内犬)の場合は、幼犬時は最初 にした1Fのトイレは正確にしていましたが、2Fに移動し たらだんだん広がっていきました。 朝、夕の2回の散歩をするようになったら、室内ではしなく なりました。外の芝生や草むらでの処理が心地良いことを覚 えると室内では我慢します。しかし、7時間は長すぎですが…… 窓のタテ枠と横サンに前足を掛けて体重をかけると開けられ ることを覚えると、自分で開けて出て庭の芝生で処理してい ました。当然ですが閉めることは知りません。 都合のいい教え方は判りませんが、粗相をした時の後始末は 飼い主の責任です。自分が7時間我慢できますか。 辛口ですが、アメリカ在住だろうが英国だろうが、犬にも我 慢の限界があります。飼う前に条件を考えるのが普通です。
お礼
あなたの朝夕の2回のお散歩の間の時間ってどれくらいですか? 2回てっことは一日24時間あるので当たり前ですが2で割っても12時間。もしくはどちらかの間隔を短くすると、次の散歩までの時間は12時間以上ですよね?私も犬に我慢させようって言うことでこの質問を出した訳ではありません。子犬ですし。もちろん子犬のリズムも考えていますしゆくゆくは外でしやすい様に今するべきしつけの仕方を質問したのです。お答えいただき有難うございました。
1、室内トイレと庭トイレは両立します。 2、室内トイレのトレーニングは僅か1週間。 3、当分はシッコ、うんちまみれは当然至極。(狭いサークルの場合) 我が家のゴールデンは、室内トイレ(お風呂場)をおぼえさせました。 これは、やりようでは1週間程度で覚えます。 成犬になってからは、当然のことながら90%は庭トイレで用を足します。 ただ、留守番時と雨・台風などの日は室内トイレ(お風呂場)で用を足します。 室内トイレを覚えさせることは決して無駄ではありませんよ。 さて、1週間程度でトイレを覚えても5ヶ月までは室内フリーでの留守番は不可。 理由1、一度目は室内トイレで用を足すが2度目以降は失敗するから。 理由2、失敗が度重なれば、それが癖として定着するから。 そういうことで、我が家のゴールデンは2畳のサークルで6ヶ月までお留守番。 半畳程度のサークルでのお留守番ですと、まず、シッコ、うんちまみれは当然至極。 これは、前年に初代はスキーで苦い経験をしていました。 2畳のサークルですと、まず、シッコ、うんちまみれはありません。 なお、例え、シッコ、うんちまみれであっても躾けは後退することはありません。 室内フリーでの留守番をさせるよりはベターです。 まあ、5、6ヶ月目を迎えますと、室内トイレで1、2回の回数でよくなります。 そうすれば、寝起き、寝る前、お留守番の前後に庭でさせるとよいです。 室内トイレの躾けゼロですと、多分、粗相の癖が付くんじゃないですか? 理由1、体調の悪い日々もあって我慢できなきゃ室内でします。 理由2、多飲多尿傾向の疾患を患った場合も我慢できなきゃ室内でします。 色んな原因で粗相が重なれば、粗相も癖になりかねません。 室内トイレと庭トイレは両立する訳ですから、室内トイレを覚えさせられたがいいですね。 結局は、それが「庭トイレ成功の秘訣」かと思います。 「飼い主の意向を優先して無理をさせない」-が、一番肝心ですからね。
お礼
有難うございます。そうですか。両用したほうがよいのですね。 ケージは多分たたみ一枚分くらいの大きさはあると思います。もう少し様子を見ながら無理させずにしつけていきたいと思います。
お礼
有難うございます。とても参考になりました。まずは根気よく挑戦してみます。