• ベストアンサー

子犬(5ヶ月)躾が伸び悩み・・・

我が家には、もうすぐ5ヶ月のボーダーコリー(♀)がいます。 躾はなんとか順調で、先週くらいまではトイレは外さない、散歩も しっかり脇を歩く。無駄吠えしないという感じでした。 が、先週くらいからトイレを外す、散歩では引っ張る・・・ ケージに入れておくと鳴くことも多くなったような気がします。 とくに留守番が多いので(1回の留守番は長くても3時間程度)、 トイレ問題は深刻です。 ケージやクレートの中、絨毯でもしてしまいます。 何らかの原因があると思って模索していますが、とくに環境が 変わったわけでもありません。 こういった躾の後退現象は起こりうるものなのでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちも5ヶ月の頃、完璧だったトイレが(おしっこの方)をちゃんとできなくなり、相談したことがあります。 私が思うのに人で言う「反抗期」かな~って思います。 かまって欲しいのにかまってくれないとか、体が大きくなってくるのに今までの運動量では足りない分飼い主が今まで道理の遊び方しかしなく 本人には足りていないからすねる。じゃないですか。 相談した際、1度ちゃんとできた子は又、直ぐに元に戻るとお答えを頂いた通り、1週間で戻りました。 躾を始めた頃と同じ、ちゃんと出来たら褒めちぎってご褒美をあげる。 私の場合は、トイレの上へ連れて行き「おしっこをしようね~」って声をかけてさせていました。又、運動量も増やし、遊ぶときはとことんかまってあげるようにしました。 ボーダーコリーと言えば凄く頭のいいワンコですから又直ぐにちゃんと出来る様になりますよ。 うちの子でも出来たのですから。 焦らず頑張って下さい。

その他の回答 (3)

  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.4

ボーダーコリーは、大変賢い犬種です、まだ5ヶ月とのことですが、もしかすると、第一次の反抗期かも・・・・。 飼い主さんの反応を確かめているのかもしれませんね、トイレが成功したら大げさに褒める(おやつをあげてもOK)、 その他のコマンドも失敗しても叱るのではなく、あくまでも成功したらほめるを徹底してみて下さい。 飼い主の行動を統一しないと、わんこは混乱してしまいます。 トイレの置き場所は、ゲージの外ですか?、中ですか?、外なら、お留守番をさせる前に、必ず排泄をさせてから、ゲージに入れ、 中ならば、お留守番の前にトイレをキレイにしておいてください、トイレが汚れていると、そこでするのを嫌がるわんこもいるようです。 また、クレートの中での粗相は、まだ、わんちゃんが、クレートを寝床として認識できていないのではないかと思います。 我が家では、夜の就寝時にわんこ(生後5~6カ月のコギ♀)をクレートに入れ、クレートの扉を朝まで閉めておきました、 最初は、何度か粗相しましたが、1週間ほどで、クレートを寝床として認識し粗相は無くなりました。 絨毯での粗相は、一度粗相をすると、匂いが残り、そこをトイレと認識してしまいがちです、 十分に清掃し、多量の消臭剤を使い、匂いをとっておきましょう。 ゲージの中で、きちんとお留守番ができたら、ゲージから出して思いきりほめて、遊んであげて下さいね。

noname#100397
noname#100397
回答No.2

賢いワンちゃんですね。 うちの犬は5カ月くらいの時はトイレなんて全然できませんでした。 8ヶ月くらいでようやく覚えたという感じでした。 悩んでこのサイトでも色々調べたのですが 早くトイレを覚えても、 その後で「完璧だったのに急にできなくなった」という 相談をよく見かけました。 理由はわかりませんが、よくあることみたいですね。 犬のしつけに終わりはないと思っています。

回答No.1

もちろんわんちゃんの個性もありますが、犬のしつけは『三歩進んで二歩下がる』だと思っていた方が気が楽ですよ。 ボーダーコリーは頭が良いので覚えたことを忘れたわけではなく、自分に楽な方にまた習慣を変えようとしているのかもしれません。賢いわんちゃんですと特に継続したしつけが必要なこともあると思います。一度教えたら終わりではなく、継続して少しずつ定着させることも必要ではないでしょうか。あとは一度覚えたことでも、その後もきちんとできた場合には必ず褒めてあげてください。 また、個人的な意見ですがお散歩は足りていますか?体も大きくなってきますと運動量も増えてきます。特に運動が必要な犬種ですので散歩不足のストレスということも考えられるかと思います。 ご参考まで。