- 締切済み
レトロな照明の修理
先日、古い天井照明を譲り受けました。 雰囲気が良いので自宅で使おうと思っているのですが、天井部分に取り付けるプラグ(?)が古い形なので自宅の天井についている角型シーリングに取り付けることが出来ません。 ウチでは取り付けられないので確認できないのですが、照明自体は問題なく動作するとのことです。 このような修理は街の電器屋さんのような所で快く部品交換してくれるものなのでしょうか。 それとも簡単に自分で交換できるのでしょうか。 専門の方、このような修理を依頼もしくはされたことのある方ご回答いただければ有難いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tatsuk1
- ベストアンサー率75% (3/4)
その照明器具にフランジといわれる 天井部分にあてる化粧カバーがあるようなら ローゼット(天井コンセント)を取り外し、直接配線を接続して 天井下地にビス固定する方法になると思います。 *細かく言うと電気工事士の免許が必要な工事です どのみち、街の電気屋さん(←大型家電店と違って、工事が主体の小さな電気屋さん)で取りつけ依頼をすると解決するはずです。
- keiwa
- ベストアンサー率25% (354/1399)
さ~あ、どの様な吊り下げ金具が付いているのか分かりませんが、要はどうやって吊り下げるかですよね。 先ず、部屋の引っ掛けシーリングを取り外して、内部の構造がどうなっているかを把握して下さい。 天井にボルト等が埋め込んであり、シャンデリア等がぶら下げられる様になっていれば可能です。 アンティークな照明器具とのことで勝手に重たいシャンデリアかなと思って書いてしまいました。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
プラグの形状だけなら、照明って2本の線(白黒)で つながっているだけですから交換などいたって簡単に できると思います。 街の電器屋さんのような所で快く部品交換してくれま すよ。あっ!まさか無料でっていう訳じゃないですよ ね?あくまでも有料でですよ。電器屋も商売ですから お金払ってくれれば快くやってくれますよ。
お礼
ご回答有難うございます。 電器屋さんに持ち込んで嫌な顔をされるのも恥ずかしいなと思っていたので安心しました。 もちろん、修理代は発生するとは思ってました(笑) ありがとうございました。
- kojimame
- ベストアンサー率71% (23/32)
お手持ちの照明器具のシーリングの形状がわからないのでなんともいえませんが、下記のサイトでシーリングについてと、工事が必要なものとそうでないものの説明がありますので、参考になさってみてください。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-yamagiwa/lighting/info.html
お礼
自宅の部屋についている天井の配線器具は「角型引掛シーリング」です。 照明器具自体のシーリングの形状は現代では使われていないであろう形状なのでなんという名称で呼ばれているものなのか解りません。 時代的には映画のALWAYS3丁目の夕日のセットに使われていそうな感じのコード吊りペンダントタイプで昭和20~40年代によく使われていた照明かと思われます。 画像を載せられないので説明しづらいのですが・・・。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答有難うございます。 照明はアンティークですが、シャンデリアのような重たいものではなく、昭和レトロという感じの日本製の吊りペンダントなので重さの問題はないと思います。 天井には普通の角型引掛シーリングが付いていて、特殊な照明でない限りすぐ自分で取り付けられます。 やはり照明器具のプラグ部分を直さないといけないのでしょうね・・・。 漏電等も気になって自分で直すのもちょっと怖いです^^;