• 締切済み

解像度、大きさと画素の関係について

スキャナで取り込む時 取り込み解像度(dpi)と写真データ(cm)の大きさは関係あるのですか? また、dpiと画素は関係があるのですか?

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.3
  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.2

dpiはDot Per Inchの略で、1インチ当たりの点(Dot)の数です。 1インチ=2.54cmなので、300dpiとは、1cmに118個の点がある程の細かさということになります。 この点が「画素」だと思ってください。 たとえば、Lサイズ(8.9cmX12.7cm=3.5"X5")の写真を300dpiで取り込むと、3.5"X300dpi=1050dot、5"X300dpi=1500dot…1050X1500≒160万dotとなり、PCに取り込まれた画像は160万画素だということになります(「"」はインチのこと)。 同じような単位としてppiもありますが、一般的にはどちらも「画素」と認識して差し支えないと思います。 http://www.bnote.net/dataroom/dpi_ppi.shtml

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

解像度と言うのは言ってしまえば「画素の密度」のですので 解像度が高いとより詳細な画像を得ることが出来ます。 一インチあたり何ドット(Pixels)あるか?を示すのがdpiです。 例えば640×480pixelsある画像を 72dpiなら22.5×16.9cmですが 350dpiなら4.64×3.48cmになります。 逆にA4(21×29.7cm)の用紙を取り込んだ場合 72dpiなら595×842pixels 350dpiなら2894×4093pixelsになります。 画面表示上では同じ用紙の大きさの物を取り込むと 72dpiで取り込んだものより350dpiで取り込んだものが 大きなデータになります。 dpiと画素の関係もそれでご理解いただけると思います。 因みにA4を350dpiで取り込んだものは画素で表すと 2894×4093=11,845,142画素つまり約1184万画素です。

関連するQ&A