• 締切済み

承認の鈴の意味は??

知っている方いらっしゃったら教えてください。 結婚式の人前式で承認として鈴を鳴らす演出があるのですが、その鈴を鳴らすということに何か意味があるのでしょうか?? 関係なくただ音色がきれいだからでしょうか?? もし意味があるのならちゃんと意味をもって式で使いたいなと考えています。

みんなの回答

  • chatbleu
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

No.1のものです。 No.2さんに反対するようで申し訳ないのですが… 人前式は古来からあったスタイルのようです。 小栗左多里さんの「ダーリンは外国人」の作中でも、トニーさんの故郷では船長さん?に承認してもらうのが結婚だ、という風習が紹介されていましたよね。 キリスト教式、神道式はどちらも「最初に執り行ったのは誰」という記録がはっきり残っているほど新しいものだそうです。以来メジャーになったので、伝統的なものだと考えられていますが…。 胸を張って「これがわたし達の結婚式だから!」というカップルが急増したのは最近のことですから、ご親族・ご列席の方からは斬新な結婚式と見受けられるようですが。 ステレオタイプな式でないと不安なのでしょうか、人前式に反対される親御さんも少なくないと聞きます。ご説得されるのであれば、念入りに調べてから臨むことをお勧めいたします。お幸せにどうぞ!

回答No.2

こんにちわ。 人前式というものじたい、近年創り出されたものです。 だから、そもそも意味のある事は何もありません。 意味のある事や、昔からの言われ、しきたり、ルール、宗教、そういったものにしばられたくない人がチョイスするのが人前式だからです。 結婚証明書へのサインも、鈴を鳴らすのも、新郎新婦がシャンパンで乾杯するのも、ブーケブトニアの交換をするのも、宗教色を取り除いた上で、セレモニーちっくな式にするにはどうしたらいいかな?と個人やプランナーが考えたものが広まったものです。「人と違うこと」「ちょっとおしゃれな事」という観点で創り出されたものです。鈴はおそらく「拍手にかわるなにかかわったもの・・・」という趣旨で提案されたものが広がり、いつのまにか「承認の鈴」とネーミングされただけです。 私は友人の人前式で鈴を鳴らしました。 「なんだかなー」と思いましたが、満面の笑みを浮かべる新婦の顔を見て「まっいいかー」と思いました。 ハンドべルでドミソの和音が醸し出されるのなら、もうちょっと印象よかったかもしれませんネ(笑)。 私は個人的には拍手をしてもらって「おめでとう!」「いよっ!幸せもの!」とでもやじって貰う方が好きです。 せっかく人前式をするのだから、プランナーに言われた通りにしなくても、ご自身が考えた事でもいいんですよ。承認の鈴のかわりに、カスタネットやタンバリンでもいいし、ハンドベルでも拍手でも足を踏みならしてもらっても。 式次第も司会役のセリフも、全部自分達で創っていいんですよ。 意味は自分達で考えればいいんです。 プランナーに「私達の人前式はこんな感じでよろしく」ってつきつけていいんです。それが逆に人前式の良さだから。 素敵なお式になるといいですね。

  • chatbleu
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

OyOuOmOさん、はじめまして。 鳴らすのはご列席の皆様ですよね?念のため…。 鈴を鳴らすのは、その名の通り「この二人の結婚を認め、祝福します」という合図です。拍手のかわりに使われるようです。 以前模擬挙式に参加したときには、小型のハンドベルが席においてありました。ドミソドの和音がホールに響いて綺麗でしたよ。 ご結婚おめでとうございます、思い出に残る式になるといいですね!