どのPiTaPaがいいかアドバイスお願いします
交通機関の利用額割引を受けたいと思い、PiTaPaの購入を考えてネットで検索していろいろ調べています。
どのカードにすればいいかアドバイスをください!
1,奈良交通(バス)を1か月に400円×25回ほど利用。
ひまわり清算適用の昼間に利用する機会も5回ほどある。
CI-CAをPiTaPaと別でつくった方がいい?
2,大阪市営地下鉄を1か月に10回ほど、料金は1000円~3000円ほど利用する。
区間はあまり決まっていない。
OSAKA PiTaPaのフリースタイルならこの程度の金額でも割引がかかるからお得?
ショッピングをしないならクレジットカード機能がついていないLITEの方がいい?
それともLITEは利用額割引やポイントがつかない??
3, なんば(地下鉄)でよく乗降車し、なんばCITYやなんばパークスで食事やショッピングで月1万円ほど使う。
minapitaがいい?minapitaでも地下鉄や近鉄やバスは割引になる??
4,年に4~8回ほど、関空を利用する。
5,クレジットカードは既に3枚持ってるのであまり増やしたくはないが、PiTaPa用にもう一枚くらいならつくってもいい。
≪疑問その1≫
OSAKA PiTaPa LITEだと「PiTaPaエリアで展開されているIC定期券を搭載する事が出来る」と書かれていたのですが、定期券でない別会社のIC機能をつけることはできるのでしょうか?(例えばCI-CAを組み込むとか)
≪疑問その2≫
Wikiには「利用額割引はOSAKA PiTaPaだけでなくすべてのPiTaPaカードで適用になる」と書かれていたのですが、minapitaやKANKU CLUBカード(PiTaPa機能付き)でも大阪市営地下鉄や近鉄やバスに乗った時に自動的に割引になるのでしょうか?
≪疑問その3≫
どのPiTaPaカードがお得でしょうか?
CI-CAとPiTaPa2枚つくるべきですか?
アドバイスお願いします。